ノウハウ

情シスの転職理由と回答例。思いつかない場合の対策について解説

栗田 謙人
更新日:2023/10/23

情報システム部門(情シス)で働いている方で、転職を考えている方は多いでしょう。

情シス担当者の転職についての悩み

  • 自分にはもっと成長できる場所があるのではないか
  • 将来のことを考えると本当にこのままでいいのだろうか
  • 今の会社に対して色々と不満がある
  • 転職をするとき、面接では何と説明したらいいんだろう

この記事では、情シスの担当の方が抱える疑問や不安、情シスの転職理由について解説します。情シスの方が次のステップを踏み出すための具体的なアクションプランを提供します。

この記事を読むことで今の仕事に満足していない、もっと成長したい、という情シス担当の方の悩みが解決するでしょう。

目次
  • 情シスの転職理由
    • やりたい仕事がある
    • 給料に不満がある
    • 会社の将来に不安を感じる
    • 頑張っても正当に評価されない
    • 人間関係に不満がある
  • 情シスの転職理由を答えるときのポイント
    • うそをつかない
    • 転職理由と志望動機に一貫性を持たせる
    • ポジティブな伝え方をする
  • 情シスの転職理由が思いつかない場合の対策
    • 退職を考えた理由を振り返る
    • 自己分析する
    • 転職エージェントに相談する
  • 情シスの転職はSYNCAを活用しよう
■おすすめ転職サイト
                      
サイト名 特徴詳細
WARCエージェント ハイクラス×ベンチャー専門転職なら!
取引企業数900社以上
転職後平均年収880万以上
無料登録へ
キャリアインデックス(ハイクラス) 日本最大級の転職サイト
・求人数200万件以上
・有名転職サイトをまとめて利用できる
無料登録へ
ビズリーチ ハイクラス専門転職なら!
・取引企業数23,500社以上
・ヘッドハンターからスカウトが届く
無料登録へ
リクルートエージェント 業界最大数の求人数
・厳選非公開求人21万件(営業・ITなどに強い)
・書類添削や面談対策など専門コンサルタントがフルサポート
無料登録へ

※時間がない方へ・・記事を読む時間が無い方でバックオフィス系の転職を検討中の方は、まずは「WARCエージェント」に無料登録してみましょう!

情シスの転職理由

情シスの転職理由について聞かれた場合の回答例を解説します。

転職理由の回答例

  • やりたい仕事がある
  • 給料に不満がある
  • 会社の将来に不安を感じる
  • 頑張っても正当に評価されない
  • 人間関係に不満がある

それぞれ、詳しく解説します。

やりたい仕事がある

「やりたい仕事がある」という転職理由は非常に有効です。情シスの仕事は多岐にわたりますが、技術が進化する速さに常に追いつかなければなりません。

特定の最新技術に興味がある場合

  1. 前の会社では古いシステムをメンテナンスするルーティンワークが多い
  2. 新しい技術への挑戦が少ないので、技術を活かせる会社への転職をしたい

上記は理にかなっています。

現在の職場での状況が改善しない場合、スキルセットを広げるためのステップとしても転職は有効です。

やりたい仕事がある場合の面接での回答例

「前の職場では、AI技術を用いたプロジェクトに参加したいと常々考えていました。しかし、会社の方針が古く、新しい技術への取り組みがなかったため、成長する機会に制限を感じました。それにより、自分が望む仕事に取り組める環境を求めて転職を考えるようになりました。」

ただ単に「やりたい仕事がある」と言うよりも、具体的な技術や目標に対する意欲を見せると説得力があります。

自分のスキルと興味をしっかりと見つめ直し、それに合った会社を選ぶことで、転職後の活躍も期待できるでしょう。

給料に不満がある

情シスの担当の方で、高いスキルと専門知識を持っていながら、給料に対する不満を感じている方は一定数います。

昨今、セキュリティリスクの高まりやDXの進行で情シスの重要性が増しています。情シスの責任と役割が増えているにも関わらず、給料が見合っていないと感じる方は多いでしょう。

給料に不満がある場合の面接での回答例

「前職では、情報セキュリティの強化やシステム更新など多くのプロジェクトを成功させました。しかし、その成果に見合う報酬が得られなかったため、成長と報酬が見合った環境を求めて転職を考えました。」

上記のような答え方をすることで、ただ給料が低いから転職したという印象を与えず、自分のスキルと貢献に対する報酬が見合っていなかったという点を強調できます。

給料に対する不満が主な転職理由であれば、次に進む会社選びではしっかりと給与体系を確認することも大切です。

会社の将来に不安を感じる

情シスにおける転職の一つの理由として、会社の将来に不安を感じるケースがあります。情シスの仕事は、会社の成長や進化と密接に関わるため、業務内容などで会社の将来のイメージが分かってしまう場合があります。

経営状況が厳しく、新たなプロジェクトやインフラの更新が滞っている場合など、情シスの担当者はいち早く会社の状況に気づくでしょう。またITの世界は変化が速いため、古い技術に固執する会社は市場で遅れをとってしまう可能性が高いです。

社内での問題提起や改善提案を行い、変革を促すことも重要です。しかし会社の方針が変わらない場合、転職を考えることも選択肢に入ってきます。

会社の将来に不安を感じる場合の面接での回答例

「現職では、会社の成長が停滞しており、新しい技術の導入やプロジェクトが進まない状況でした。会社としては安定を重視する方針で、私自身が何度も改革や最新技術の導入を提案しても、受け入れられませんでした。このような環境では、私のスキルセットも陳腐化する恐れがあると感じ、キャリアの成長を考慮して転職を決意しました」

ただ単に「会社の将来が不安だから」という曖昧な理由ではなく、自身の成長と会社の将来性をしっかりと考慮しているという姿勢を伝えることが大切です。

頑張っても正当に評価されない

「頑張っても正当に評価されない」というのも情シス担当者の転職理由としてあげられます。頑張っても正当に評価されない環境にいると、モチベーションは確実に下がってしまいます。

会社全体がITに対する理解が乏しい場合や、業績の数字だけが重視されるような文化では、専門的なスキルや努力が見過ごされがちです。

たとえば、新しいシステムを導入して業務効率を上げたにもかかわらず、貢献の具合が数字として見えないと評価されないなどがあげられます。

頑張っても正当に評価されない場合の面接での回答例

「転職理由としては、現職では残業が多く、しかもその努力が評価されていないと感じるからです。例として、アウトソーシングの提案や新しいツールの導入で業務効率を高めましたが、会社の方針でそれらが採用されませんでした。その結果、仕事とプライベートのバランスが崩れ、健康面でのリスクも出てきたので、転職を考えるようになりました。」

情シスのスキルと努力が正当に評価される環境を求めての転職は、決して悪いことではありません。正当な評価と、見合った報酬やキャリアアップの機会を求めて、新しい職場での活躍を求めていきましょう。

人間関係に不満がある

転職理由の一つに人間関係の不満も挙げられます。情シスで働く人々は、人間関係も大切にしなければなりません。しかし部署内でのコミュニケーションがうまくいかない場合や、上司との価値観の不一致がある場合、ストレスの原因になるでしょう。

情シスの仕事はプロジェクトごとにチームが編成されることが多く、チーム内での人間関係が円滑でないと、仕事の効率が大きく落ちます。また、情シスは多くの部署と連携する役割があるため、他部署との人間関係も大切です。

人間関係に不満がある場合の面接での回答例

「現在の職場での人間関係に一定のストレスを感じています。プロジェクト内でのコミュニケーションがスムーズに行かないことが多いです。他部署との連携も頻繁に必要なため、そこでもコミュニケーションの不全を感じる場合があります。長期間、この状態が続くと、仕事の効率だけでなく、チームの士気にも影響が出ると考え転職を検討しています。」

上記のように回答することで、人間関係が仕事に与える影響を理解していること、そして問題を解消する意志があることが伝わるでしょう。

情シスの転職理由を答えるときのポイント

情シスの転職理由を答えるときのポイントについて解説します。

  • 面接や履歴書の内容でうそをつかない
  • 転職理由と志望動機に一貫性を持たせる
  • ポジティブな伝え方をする

それぞれ詳しく解説します。

うそをつかない

転職面接で「うそをつかない」ことは重要なポイントです。情シス担当者としては、専門的なスキルと同様に信頼が大切です。しかし、信頼を築くうえで「うそをつく」行為は致命的となります。

うそをついた場合、その後でバレるリスクが高いでしょう。過去のプロジェクトでの経験やスキルを誇張した場合、実際の仕事でスキルが求められたときに矛盾が生じてしまいます。

入社後に過去の経歴を確認する企業もあります。もし不正確な情報が見つかった場合、信頼性は一気に失墜。最悪のケースとしては解雇されてしまう可能性もあります。

面接では、正確で誠実に自分のスキルや経験を伝えることが大切です。

誠実さは短期的な利益よりも長期的な信頼を築く基盤となります。うそをつくテクニックよりも、自分の価値をしっかりとアピールできる能力を高めることが、最終的には成功へとつながるでしょう。

転職理由と志望動機に一貫性を持たせる

転職活動の際、情シス担当者が直面する問題として、転職理由と志望動機の一貫性があります。志望動機と転職理由が矛盾していると、新しい会社でどれだけ貢献できるのか疑問が生まれてしまいます。

たとえば、転職理由が「前職では多忙でプライベートがなかった」。志望動機が「成長速度の高い企業で働きたい」だと、矛盾が見えてしまいます。

矛盾がある場合、本当に長期間働く意志があるのか疑問に思わせてしまいます。矛盾を避け、面接内容に一貫性を持たせることで、面接官に対して信頼感を持ってもらえるでしょう。

ポジティブな伝え方をする

転職では、ネガティブな内容を、ポジティブなものに変換するスキルが求められます。情シス担当者は、テクニカルスキルだけでなく、コミュニケーション能力も評価されることが多いです。

たとえば、転職理由が「前職での環境が合わなかった」と感じた場合「新しいチャレンジを求めている」という形で表現することで、ポジティブな印象を与えることができます。

ネガティブな内容を、ポジティブなものに変換することで面接官に対する印象が大きく変わり、転職の成功やキャリアの形成に繋がっていくでしょう。

情シスの転職理由が思いつかない場合の対策

情シス方が、転職理由が思いつかない場合はどのようにすればいいのでしょうか。

転職理由が思いつかない時の対策

  • 退職を考えた理由を振り返る
  • 自己分析する
  • 転職エージェントに相談する

上記の対策を詳しく解説します。

退職を考えた理由を振り返る

転職を考えている情シス担当者の方は、転職理由を深く考えることが大切です。情報システム部門では、スキルセットや業務内容が多岐にわたるため、特性を理解した上で転職理由を考えることが求められます。

最初にやるべきは、自分が退職を考えた瞬間や背景を振り返ることです。プロジェクトが成功したけど認められなかった、新しい技術を学びたいと感じた場面があったはずです。

その経験をどうポジティブに変換できるかが重要です。新しい技術を学びたい場合、それが「技術力を高めて、より価値のある業績を上げたい」といった具体的な目標に繋がると良いでしょう。

振り返った経験や感情をポジティブに変換することで、転職活動がスムーズに進むだけでなく、次の職場での成功も見据えやすくなるでしょう。

自己分析する

転職を考えている情シス担当者にとって、自己分析は非常に重要なステップです。自己分析は転職活動や面接での「転職理由」を明確にするための基礎となります。

具体的には、自分の得意分野やスキル、目指すキャリアパスを明確にします。まずは、自分がこれまでに手がけたプロジェクトや業績を一つひとつ振り返ってみましょう。

  1. 成功した案件、困難を乗り越えた瞬間、また専門的なスキルを活かせた場面などを中心に考える
  2. 自分の強みや弱み、改善点を洗い出す
  3. 今後どのような仕事に挑戦したいのか、どのようなスキルを更に磨きたいのかを考える

上記を元に、転職先で何を成し遂げたいのか、どのように貢献できるのかを明確にします。これを転職理由として面接官にしっかりと伝えることが大切です。

自己分析は、ただの自己満足に終わらせないよう注意が必要です。分析結果を具体的な行動計画に落とし込み、転職活動に生かすことが成功へのカギとなります。

転職エージェントに相談する

転職を考えている情シス担当者にとって、転職エージェントを利用することは有用です。

転職エージェントは市場情報に詳しく、あなたが何を得意としているのか、どんなスキルが求められているのかを具体的にアドバイスしてくれるでしょう。

転職エージェントにはSYNCAのような、情シスに特化しているサービスを選ぶといいでしょう。専門職に特化したエージェントサービスでは、あなたのこれまでの経験がどれほど価値があるのか、また次に何を目指すべきかを具体的に提案してくれます。

転職エージェントを利用することで、自身のスキルと市場のニーズをしっかりとマッチングさせ、有利な転職活動を展開できるでしょう。既存のスキルを高く評価してもらいたい場合や、未経験の分野に挑戦するためのスキルを身につけたい場合でも、専門的なアドバイスが得られます。

情シスの転職はSYNCAを活用しよう

情シスでの転職を考える際、最も重要なのは「転職理由」を明確にすることです。

  • 新しい技術に触れたい
  • 経営層とのコミュニケーションが取りやすい環境で働きたい
  • キャリアアップを望む

転職理由は人それぞれです。しかし、具体的な理由が思いつかない場合も少なくありません。

転職理由をうまく言語化できない場合、転職エージェントへの相談がおすすめです。市場の動きや求められるスキル、業界トレンドを把握しているエージェントが、あなたのスキルや経験を評価し、最適な転職先を提案してくれます。さらに、自分自身で気づかなかった転職理由を明確にする手助けもしてくれるでしょう。

転職エージェントでは、情シス専門の転職支援サービス「SYNCA」がおすすめです。SYNCAは、ITとビジネスの融合が進む現代において、情シス担当者が求めるべきスキルやキャリアパスに対する情報を提供してくれるでしょう。

SYNCAは、情シス業界に特化したサービスであり、専門的なアドバイスにより転職の成功確率が高まります。転職を考えている情シスの担当者の方は、SYNCAを活用し、より良い環境をつかみ取りましょう。

株式会社WARC HRtech CSマネージャー 栗田 謙人

2021年にSYNCAのカスタマーサクセスとしてWARCにジョイン。コーポレート領域に特化し、求職者の転職支援から企業の採用支援の双方に従事し、BizDevとしても機能の企画立案などに携わる。