今回の募集について
今期は新たな広告サービス(Trig’s)も始まり、事業の拡大に伴って採用の強化と、働く社員の制度を充実させていきたいため、新たに人員を募集します。 今回はご経験のある方を即戦力としてお迎えしたいと思います。 <この仕事で得られるもの> ・自身が採用に関与した人材が成長していく姿を目の当たりにできる ・手を挙げればどんどん任せてもらえる社風の為、自身の仕事の幅が広がる ・会社の制度づくり、組織づくりに携わることができる ・上場企業でのバックオフィス経験(IR活動にも携われる)
業務内容
組織体制強化の中心を担う人事担当として、採用業務をメインに人事制度改正・社員教育など幅広い業務を担当していただきます。経験・スキルを考慮し、できる業務から徐々にお任せしていきますのでご安心ください。まずは、採用業務からお任せしていきたいです。 【具体的には】 ■採用業務全般 <新卒> ―外部採用イベント参加(学校別イベント、逆求人イベントなど) ―社内採用イベント企画・運営(エンジニア交流会、インターンシップなど) ―内定式の企画・運営 <新卒・中途ともに> ―媒体対応 ―社員への媒体掲載用インタビュー依頼・対応(募集部門との採用要件のすりあわせ、求人原稿の作成など) ―候補者対応(問い合わせ対応/選考調整など) ―入社までのフォローアップ 採用業務以外にも ◎人事評価(人事評価制度改定・運用、人事評価シートの回収・評価反映) ◎教育(新入社員研修・管理職研修・スキル研修の企画・立案・ブラッシュアップ/インストラクター制度企画・運用) ◎人事制度の企画・改訂・運用 など、人事の幅を広げていきたい方にはやりがいのある環境です。 ※配属部署は人事以外の領域(総務/IR/営業事務)も担っており、必要に応じて可能な範囲で関わっていただく場合もあります。
その他
所属先情報:コーポレートコミュニケーション室 男女比:男0:女4 レポートライン:社長・室長直下のポジションです。 ──このような方を歓迎します!── ・思いやりのある対応ができる方 (私達もそうあるよう努めます) ・幅広い業務に積極的にチャレンジしていきたい方 ・多くの方とコミュニケーションを取り、チームで仕事をしていきたい方
求めている人材
応募条件・スキル
学歴不問 <必須経験> ■採用関連の業務経験(2年以上を想定) ※ITやWeb系企業など、変化の早い組織、業界にいらした方、特に歓迎いたします! 変化を楽しみながら、ともに成長していきましょう。 <必須スキル> ■周りの社員を巻き込み協力を仰ぎながら物事を推進する力 ※特に新卒採用では、一人ひとりに合った選考フローを企画し、エンジニアと連携して採用活動を進めます。


募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 人事 |
勤務形態 | ※在宅勤務制度を運用しています。(週3日以上の出社) ※チームワークやコミュニケーションの観点でリアルと リモートの理想の組み合わせを模索中のため、将来的に ルールが変わる可能性があります。 |
勤務地 |
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル3F |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | ■東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩約5分 ■JR総武線「 千駄ヶ谷駅」から徒歩6分 ■都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩6分 |
就業時間 |
10:00 〜
19:00
9:00~18:00もしくは10:00~19:00(実働8時間) ※現在は通勤時の密を避けるため勤務時間選択制度あり。 (7:00~11:00の間で始業時間を選択することも可能です) ※残業は月平均20時間程度です。 ※在宅勤務制度を併用しています。(平均週3日ないしは4日出社) ※チームワークやコミュニケーションの観点でリアルとリモートの 理想の組み合わせを模索中のため、将来的にルールが変わる可能性があります。 |
休日 | |
休暇 | ■特別休暇(妻の出産時 他) ■バリエーション豊富な有給休暇(1日・半日・1/4休 ※2時間の単位で取得可) ■リフレッシュ休暇(半期に3日間ずつ付与) ※有休+前後の土日と絡めて年に2回の連続9連休取得を奨励 ■産前産後休暇・育児休暇 (取得実績あり/復帰率100%、男性の取得実績あり) |
福利厚生 | ■時間外手当(法定通り支給) ■家族手当(18歳までの子1人あたり月5,000円) ■在宅勤務手当(月3,000円) ■Billboard LIVE法人会員制度 ■資格取得支援制度(試験代・書籍代の補助など) ■短時間正社員制度(ワークライフバランスを応援) ■介護休業/在宅勤務制度 ■社員持株制度 ■退職金制度 <その他、待遇> ■ウォーターサーバー無料利用 ■ソケッツバー&誕生日会 ■定期健康診断(関東ITソフトウェア健康保険組合) ■インフルエンザ予防接種(半額を会社負担) ■私服勤務 ■サークル活動 ■受動喫煙防止(オフィス内禁煙) |
会社について
株式会社ソケッツ
『人のキモチをつなぐ』をミッションに、人間の感性・感情を科学する会社 株式会社ソケッツは人の感性・感情を体系化した膨大な感性データベースを活かしたデータサービスやレコメンドサービスを提供し、エンターテイメント分野のデータサービスでは国内リーディングカンパニーです。最近では、多様な文脈から感性・感情を推定し、感性情報と広告をマッチングさせる次世代型広告エンジンを開発。ライフスタイルなど幅広い分野で「感性・感情を科学する技術」を展開し、“幸せな偶然の出会い” =セレンディピティを創出しています。
事業内容
インターネットを活用したサービス、アプリケーション、データベースの開発・提供
企業情報
設立 | 2000年6月 |
---|---|
代表者 | 浦部 浩司 |
資本金(準備金を含む) | 5億円 ※ 2022年3月時点 |
売上 | 8億円 |
従業員数 | 72人 |
本社所在地 |
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル3F |
ホームページ | https://www.sockets.co.jp/ |