今回の募集について
ビービットは人間の心理・行動を可視化することで、ユーザの体験を高めていくことを追求している会社です。 年間1,000人以上を対象に実施する「ユーザ行動観察調査」などの科学的な手法を用いたコンサルティングサービスと、ユーザエクスペリエンスを可視化するUXチームクラウドUSERGRAM(ユーザグラム)の開発・提供により、企業がユーザ体験を向上させるための支援をしています。 デジタル時代だからこそ、企業が日々、データによってお客さまの様子をいきいきと実感し、体験の改善に取り組める世界を目指しています。
業務内容
オープンポジションではその方のバックグラウンドに合わせて、人事・経営企画など弊社からご経験を活かせそうなポジションを提案します。 【業務詳細】 ・人事戦略のロードマップの策定と実行、継続的な改善 ・事業戦略実行のための組織設計 ・中長期の経営計画に基づいた採用計画および人事制度の策定 ・採用ブランディングの戦略立案 ・社内人事プロジェクト、イベント関連業務の企画、推進 ・部門のマネジメント ・業務フローの構築・改善 ・内部統制体制・内部監査 ・IR資料作成 ・IFRS対応 ・月次決算・年次決算分析 ※ご経験に応じてお任せいたします。
その他
■魅力: ・科学的にユーザの心理を把握するビービットの手法は、国や文化の違いにとらわれず、ユーザとクライアントのコミュニケーションの最適解を導き出すことが可能です。 ・これまでに、ニューヨーク、上海、シンガポール等でのグローバルプロジェクトも実施。 ・世界に通じる本質的な問題解決能力を身につけることができます。
求めている人材
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 経営企画 |
勤務形態 | |
勤務地 |
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル 10階 |
就業時間 |
09:00 〜
18:00
裁量労働制 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 | コロナ禍においてはリモートワークを推奨しています。 |
会社について
株式会社ビービット
ビービットは企業のデジタル・トランスフォーメーションにまつわる様々な課題を解決する、コンサルタント・ エンジニア集団です。 「顧客体験(User Experience: UX)向上の社会実装」を目指して、以下の2つのサービスを提供しています。 ・UXチームクラウド 「USERGRAM」 ・UXデザインコンサルティング 2017年よりサービス開始したUXチームクラウド「USERGRAM」はシーケンス分析(ユーザの『状況』を捉える手法)に特化したユーザ行動解析基盤となるクラウドサービスです。デジタル領域(ウェブサイト、アプリ)を中心に、店舗・生活空間、製品・サービス改善までカバーし、顧客体験の改善を通じたビジネス成果の実現を支援しています。USERGRAMを企業で活用することにより、UX向上をコンセプトとしたマーケティング業務の基盤が構築できます。 UXデザインコンサルティングサービスは、創業以来掲げてきた「ユーザへの貢献」をコンセプトとして、ユーザの行動観察調査を起点にした体験設計のコンサルティングを提供しています。2012年より上海、台北にも拠点を構築し、グローバルな知見を蓄積しています。UX改善や顧客のエクスペリエンスデザイン支援の領域で、トッププレーヤーとしての地位を確立しています。 ビービットでは、今後日本国内での「USERGRAM」とUXデザインコンサルティングのビジネスを継続的に拡大し、顧客企業のUX向上やDX推進をより幅広く支援していきます。また、これまで東アジアで築いてきたコンサルティングのビジネスリレーションを活用し、今後は「USERGRAM」を世界に展開していきたいと考えています。UXを継続的に向上させていくことが企業活動のコアになるという認識が海外でも急速に広がっており、日本発のサービスを世界に広げる大きな機会だと捉えています。
事業内容
UXインテリジェンス事業 ◆UXデザインコンサルティング ・ユーザリサーチ ・カスタマージャーニー可視化 ・ウェブサイト/スマホアプリ成果改 善 ・デジタルサービス開発企画支援 ・ユーザロイヤルティ向上 ◆UXグロースハック支援サービス ・USERGRAM(ユーザグラム) ・UXグロースハック実践支援プログラム ・並走型運用支援
企業情報
設立 | 2000年3月 |
---|---|
代表者 | 遠藤 直紀 |
資本金(準備金を含む) | 5,000万円 ※ 2020年12月時点 |
売上 | 17億円 ※ 2019年12月時点 |
従業員数 | 125人 |
本社所在地 |
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル 10階 |
ホームページ | https://www.bebit.co.jp/ |