今回の募集について
【募集背景】 現労務スタッフの退職に伴い募集がスタートしました。現任者様はご家庭を優先するために退職を選択され、後任の方へ引継ぎができ次第ご退職される予定です。 ご入社いただく方には給与計算や勤怠管理などの労務管理からスタートしていただき、ゆくゆくはIPOを目指しているため給与計算の内製化や労務デューデリジェンス、人事制度の構築などが必要になりそういった業務にチャレンジすることが可能です。 まだ未整備なところもあるため「未整備な環境にチャレンジしたい」というご志向性・マインドを持った方におすすめの求人となっております。 【企業について】 日本の貨物・物流市場規模は、2025年に約3,358億米ドル(約49兆円)と推定され、2030年には4,067億米ドル(約60兆円)に拡大すると予測されています。一方で、2024年4月からトラックドライバーの時間外労働が年間960時間に上限規制されたことや働き手不足など、物流業界の課題は山積みです。同社はそんな物流業界にシステムソリューションの面で革新をもたらすことをミッションとした企業です。現在IPOを目指しており、現在監査法人の選定段階のためIPO初期からジョインすることが可能です。同社のミッションに共感してくださる方のご応募お待ちしております。
業務内容
管理部内で労務をメインでご担当いただきますが、総務庶務も一部サポートいただきます。 【業務内容】 <労務> ■勤怠管理 ■給与関連(顧問社労士との連携あり。) ■健康診断の実施など社員の健康管理に関する業務 ■社員の福利厚生 ■休職や復帰の手続き ■就業規則、各種規定の改定 ■各種証明書の発行業務 ■衛生委員会の運営事務局 ■各種補助金、助成金の申請 ■労務課題の検討と対応 労務管理対象人数:約170名 ※①今年も40名ほど増員予定。 ※②グループ会社の給与計算なども本社で実施。 <総務> ■備品や建物のセキュリティー管理 ■株主総会の企画や運営 ■社内行事の企画や運営 ■冠婚葬祭・トラブルへの対応 ■契約書管理 【組織構成】 管理部 5名(管理部には労務、総務、法務機能があります)
求めている人材
応募条件・スキル
【必須(MUST)】 ・給与計算のご経験のある方(規模不問) 【求める人物像】 ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感頂ける⽅ ・チームワークを⼤事にし、向上⼼を持って業務に励んでいただける⽅ ・会社の成⻑に伴う変化に対して前向きに向き合い楽しみを⾒出せる⽅

募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 労務 |
年収 | 450万〜650万円 |
勤務形態 | |
勤務地 |
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-12-13第一誠実ビル8F |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | ローテーションで本社以外に、下記オフィスにて勤務いただきます。 ・東京都品川区西五反田2丁目12−19 3F (本社から徒歩1分弱) |
就業時間 |
10:00 〜
19:00
11:00~16:00をコアタイムとするフレックスタイム制なので、上記は参考時間 |
休日 | |
休暇 | ・産休/育休からの復帰率100% ・男性の育休取得実績、複数あり |
福利厚生 | ・コミュニケーション活性化のために、部活動や飲み会代の補助があります。 ・健康保険:関東IT健康保険組合に加入しています。 ・福利厚生:ベネフィットステーションを利用できます。 |
会社について
株式会社ダイアログ
【ビジネスに必要な物流リソースを必要な時に必要なだけすぐに提供するプラットフォームを提供】 物流業界ならではの課題に対して包括的に解決を提供できるプラットフォーム開発、およびコンサルティングサービスを提供しております。 基軸事業となるクラウド型在庫倉庫管理システムの顧客拡大に伴い、そのナレッジを活かしたSaas展開などを事業戦略の軸としており、組織拡大を加速させていくフェーズです。
事業内容
■WEBアプリケーションシステム企画・開発 ■スマートフォンアプリ企画・開発 ■物流・販売等業務基幹システム導入・コンサルティング ■業務システム用機器選定/販売
企業情報
設立 | 2013年11月 |
---|---|
代表者 | 方志嘉孝 |
資本金(準備金を含む) | 2億円 ※ 2024年4月時点 |
売上 | 27兆円 ※ 2025年4月時点 |
従業員数 | 170人 |
本社所在地 |
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-12-3第一誠実ビル8F |
ホームページ | https://www.dialog-inc.com/ |