今回の募集について
私たちは「新しい価値移動のインフラを創る」というミッションのもと、デジタルウォレットアプリ「Kyash」を展開する、Fintechスタートアップ企業です。 KyashはシリーズDラウンドにおいて49億円の資金調達を実施し、累積資金調達額は132億円となりました。 Kyashが目指すのは「新しいお金の文化を創る」ことです。 決済サービスの領域にとどまらず、より多くの人々のフィナンシャルサクセスの発展に貢献しながら、さらなる事業成長を目指していきます。 Kyashは、スタートアップ企業であるからこそ、これからたくさんの新しいチャレンジに挑める環境となっております。 法務部は2名と少数ですが、法務やコンプライアンス、内部統制を所管しております。 会社のリスクを把握し事前に最小限に抑え、かつ会社の成長を最大限に助ける、そのような法務を心がけています。 FinTechは日進月歩のエリアであり、関係する法律も日々更新されています。 このダイナミックな環境を楽しみ、我々と一緒に会社とそしてご自身をアップデートしていける方を、お待ちしています。
業務内容
・契約書の保管管理 ・押印プロセスの実行、管理 ・社内規程類の周知、改定等プロセスの運用管理 ・稟議システム・ワークフローの整備、運用、改善 ・業務委託先・個人情報取扱先に対する管理運用 ・謄本、印鑑証明書の管理 ・会議等の設定、経費処理など、アドミニ的業務
その他
【求める人物像】 ・Kyashのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・課題をロジカルにまとめて企画構築し、わかりやすく提案と説明ができる能力 ・任された業務を定量的な目標におきかえコミットできる方 ・周囲と連携し、業務プロセスをオープンに保つことが出来る ・過去のやり方から学びつつ、前例にとらわれずに改善案を検討し自走が出来る ・チーム力や協調性を重んじる方
求めている人材

募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 法務 |
勤務形態 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、リモート勤務を導入しております(週1出社推奨) |
勤務地 |
〒107-0061
東京都港区北青山一丁目2番3号青山ビル12階 |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従業員の業務を原則在宅勤務に切り替えております(週1出社推奨) |
就業時間 |
09:30 〜
18:30
※フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00/休憩1時間) ※カスタマーサポート業務のみ固定時間勤務 |
休日 | |
休暇 | 有給休暇(10日~20日) 病気休暇(3日) 夏季休暇(2日) 冬季休暇(1日) ※病気/夏季/冬季休暇は有給休暇とは別に支給 年末年始休暇(12/31~1/3) 慶弔休暇 (結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) 【年間休日120日以上】※有給休暇は除く |
福利厚生 | 書籍購入補助 イベント クラブ活動 など |
会社について
株式会社Kyash
【価値移動の新しいインフラとなる。】 柔軟さに欠けるこれまでのシステムを見直し、変わり続ける私たちの生活にふさわしい、 価値移動の新しいインフラを創りあげます。テクノロジーの力を最大限に活かし、 決済や送金、貯金に投資など、あらゆるお金の移動をもっとシンプルで便利なものへ。 お金を、いつでもどこでも自由自在に移動できるためのインフラとなることで、 そこに込められた想いや気持ちがなめらかに循環する人間中心の新しいシステムを構築します。 【Kyashが目指す世界】 テクノロジーの力を最大限に活かし、決済や送金、貯蓄に投資など、 あらゆるお金の移動を、もっとシンプルで便利で自由なものへと進化させること。 私たちは、お金にまつわる心配や不安をなくし、 それぞれが自分らしい未来を追い求められる世界の実現に貢献したい。 すべての人に、一人ひとりの豊かさを。 お金の可能性を広げ、人びとの未来の可能性を広げたい。 金融サービスをライフスタイルサービスとして提供し、 人と社会に必要される存在を目指します。 お金を、もっと自由に。 お金から、もっと自由に。
事業内容
Kyashはデジタルウォレットアプリ「Kyash」を提供しています。 価値移動のインフラとなるべく「決済」「送⾦」だけでなく、現在⾦融機関が担っている機能をもっと流動的、⽇常的に利⽤できるような機能開発を考えています。
企業情報
設立 | 2015年1月 |
---|---|
代表者 | 鷹取真一 |
資本金(準備金を含む) | 132億円 |
従業員数 | 120人 |
本社所在地 |
〒107-0061
東京都港区北青山一丁目2番3号青山ビル12階 |
ホームページ | https://www.kyash.co/ |