今回の募集について
【会社について】 株式会社フロウプラトウは、株式会社ライゾマティクス(現アブストラクトエンジン)を母体としたデザイン会社です。 事業内容は、コミュニケーションデザイン、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、ブランディング、空間設計デザイン、マネジメントなど。 ライゾマティクスで培ったクリエイティブ力、ソフトウエア・ハードウエア開発力、制御技術、画像解析などのテクノロジーを活用し、社会のニーズとマッチングさせ、一般社会に実装することを目指しています。 【募集背景】 事業拡大に向けた増員募集 現在、バックオフィスメンバー5名で人事・経理・財務・総務領域を担当しておりますが 業務が多岐に渡るため、専任にて人事・総務領域をお任せできる方をお迎えしたく募集することになりました。
業務内容
【仕事内容】 本ポジションでは、株式会社フロウプラトウおよび関連会社の株式会社アブストラクトエンジンにおいて、特に人事・労務を中心に、採用、ファシリティ管理、総務・庶務などのバックオフィス業務全般の統括をお任せします。プレイングマネージャーとして、チームのマネジメントを行いながら、実務にも積極的に携わり、会社全体の課題解決を主導していく役割です。特に人事・労務業務では、効率的な運営を目指しながら、組織の成長を支えていきます。 【具体的な業務内容】 ■ 人事・労務(労務管理、人事制度の運用・改善 など) ■ 採用業務(求人作成、候補者対応、面接調整、採用施策の企画・運用 など) ■ ファシリティ管理(オフィス環境の維持・改善、備品管理 など) ■ 総務・庶務業務(社内制度の運用、福利厚生管理、契約書管理、社内イベント企画 など) ■ 経営陣や各部門と連携し、組織の運営をサポート ■ チームの指導・育成 ※ご志向性や適性に応じて上記業務の中から複数お任せします。 現担当からのサポートを受けながらキャッチアップして頂ける環境です。
その他
【応募方法】 履歴書・職務経歴書を添付の上、ご応募ください。 選考プロセス:書類選考 → 面接(複数回)→ 内定 【本社部門 組織構成】 バックオフィスの体制:以下の機能を現在5名で担当しております ・経営企画 ・財務経理 ・人事総務
求めている人材
応募条件・スキル
【必須スキル・経験】 ■ 人事(勤怠や制度運用など人事企画・労務領域)または総務の実務経験3年以上 ※アシスタント経験のみ不可 【歓迎スキル・経験】 ■マネジメントまたはリーダーの経験 ■労務・税務・法務に関する基本的な知識を持ち専門家(社労士、税理士、弁護士、司法書士)と適切にコミュニケーションが取れる方 ■ 採用業務の経験 ■ 組織の仕組みづくりや業務改善の経験 ■ ITツール(Google Workspace、Slack、社内管理システムなど)を活用した業務効率化の経験 ■ クリエイティブ業界でのバックオフィス業務経験 ■ 生成AIの使用経験 【求める人物像】 ■整っていない環境でも自律的に業務を進められる方 ■ 知らないこと、初めてのことにも興味を持って取り組むことができる人 ■ 相手のことを考え、想像して行動できる人
マネジメント経験
資格
語学力





募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 人事 |
年収 |
480万〜700万円
給与 :想定年収 480万円~696万円 想定月収 40万円~58万円 (※45時間分の固定残業代含む) ※あくまで想定金額であり実際の提示金額は前後する場合がございます。 ■給与内訳 (1)基本給 29.6万円~43万円(固定残業代を除く額) (2)固定残業代(時間外万働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として103,080円[基本給29.6万円の場合]~149,466円[基本給43万円の場合]を支給) (3)45時間を超える時間外労働分の割増賃金、休日手当、深夜手当は別途支給 給与改定:年1回(年俸制) 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月額3円) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 受動喫煙防止措置:屋内禁煙 育産休:実績あり 契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(6カ月) 就業時間:10:00~19:00(休憩1時間・コアタイムなしフレックス制) 就業場所:東京本社(渋谷区 最寄り駅:JR・地下鉄日比谷線:恵比寿駅) ※ 会社としてリモート制度はございますが、総務業務(ファシリティ関係)をお願いするため、 原則出社頂く就業スタイルです。 休日 :土日、祝日(完全週休2日制) 休暇 :年次有給休暇(入社初月より10日付与 ※入社付によって変動あり)、 夏季・年末年始・慶弔休暇あり 残業 :あり(平均月10時間程度) ※閑散期には残業はほとんど発生しません |
勤務形態 | 原則出社頂く就業スタイルですが、状況に応じて突発的なリモートワークに関しては相談可です |
勤務地 |
〒150-0011
東京都渋谷区東2-27-7 恵比寿東ハイツ第2, 1F |
就業時間 | 10:00 〜 19:00 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 |
会社について
株式会社フロウプラトウ
■ 持続可能な社会実装 あらゆる要素を なめらか につなぎ、'豊かな体験' を社会に実装するパートナーとして、 1. 共に考え、デザイン・実装力で解を導く Webや広告、イベント開発からはじまった業務領域は、ブランディングや常設施設まで拡張しています。 これまで培った、リアルとオンラインを横断する総合的なクリエイティブ開発力を強みに、企画からデザイン、制作までを総合的にサポートします。 データを活用したビジュアル表現を強みとするアートディレクション、人を起点とした空間や体験コンテンツのあり方、施設やブランドのCI/VIやメッセージ、発信するストーリーや世界観まで、長期的に残る場所やモノを、クライアントと共に社会に実装していきます。 2. 社会の変化に伴うニーズとナレッジの接点を見出し、短中長期視点で新たな価値を社会に実装する 変化を続ける社会の中で、未だ顕在化していないニーズや課題は数多く存在します。 わたしたちは、ライゾマティクスで培ったクリエイティブ力、ソフトウェア・ハードウェア開発力、制御技術、画像解析などのテクノロジーを活用した表現の統合的なナレッジを、様々な領域のパートナー企業や組織と共有することで、共にまだ見ぬ世界を想像し、社会のニーズとマッチングさせ、一般社会に実装していく新規事業にチャレンジします。 3. クリエイターが活動しやすい環境をつくる あらゆる領域で、世界的な変動や移行を迎えている時代において、新たな人材や才能が充分に活躍できる環境を整えるのは急務です。 ライゾマティクスでのマネジメントの知見を生かした、クリエイターが働きやすい環境づくり・マネジメントを通じて、多くの多彩なクリエイターとのコラボレーションを加速していきます。
事業内容
コミュニケーションデザイン、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、ブランディング、スペースエクスペリエンスデザイン、マネジメント
企業情報
設立 | 2019年11月 |
---|---|
代表者 | 齋藤 精一 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 |
従業員数 | 40人 |
本社所在地 |
〒150-0011
東京都渋谷区東2-27-7 恵比寿東ハイツ第2, 1F |
ホームページ | https://flowplateaux.com/ |