ベンチャー企業の法務領域を支えるメンバーを募集します!

法務 正社員 年収:340万〜440万円

今回の募集について

当社は「ロボットを製造・販売している」というイメージを持たれることが多いのですが、展開している事業は【製造・開発から法人・個人向けのレンタル事業、企業や自治体とのイベント実施、人材紹介サービス、分身ロボットカフェの運営】と多岐にわたります。多分野・多業種にわたるビジネスに興味を持ち、自ら学びながら、法務領域の幅を広げたいという方には強くやりがいを感じていただける環境です。 現在当社には1名法務担当がおりますが、対応業務が多いことから、1名メンバーを採用し、法務担当として育成したいと考えています。 入社時想定スキル:社内で利用しているシステムを理解し、リーガルチェックに上げられた契約内容の精査ができる。(難易度に応じて調整しますが、賃貸借契約・売買契約・業務委託契約などは入社時からお任せしたいと考えています) 入社後半年後:法的事務対応全般、簡易な契約書作成などを行うことができる。(押印、収入印紙、内容証明などの理解、株主総会・取締役会などの会議体の議事録の作成など) 入社1年後:トラブル等の対応含めた自走ができる。 入社2年後:業務改善、法務プロパー以外への領域拡大(労務・総務系の知識をつける、知財など) 当社経営管理部は、5名の専任の正社員(経理、総務・人事、法務、物流管理、IT)、1名のマネージャーがおり、各メンバーはそれぞれの分野でプロフェッショナルとして活躍しています。上長や役員、外部の税理士とはもちろん、メンバー間でも相談し合い、専門外のことでも意見を言い合いながら、日々業務に向き合っています。 成長を続ける組織を支えるため、自分の業務範囲を狭くとらえるのではなく全社的な視点で広く改善・整備を行うことが求められています。役員や上長との関係もフラットであり、誰でも提案・発言できる環境です。

業務内容

ご経験やご希望に応じて、以下の業務に携わっていただきます。 ・リーガルチェック(秘密保持契約書、業務委託契約書、使用許諾契約書、賃貸借契約書、売買契約書、各事業にかかる規約関連等) ・契約書作成、書類等押印(クラウドサイン及び紙) ・法律相談対応(新規ビジネススキームの検討、既存スキームの整理・変更等、その他相談全般) ・機関の運営にかかる業務(会議体議事録等作成、登記、事務局対応等全般) ・社内各規程類の管理、変更等 ・商標権、特許権、著作権等知的財産権の取得、維持、権利処理等  ※商標・特許については社外顧問弁護士及び弁理士に相談しつつ進めます。 ・紛争、トラブル対応(債権回収、訴訟、差止請求等) ・法令調査(新規法令・改正法令等の調査、社内向け説明会の実施等) ・コンプライアンス関連業務(下請法・反社チェックなど取引上の調査・確認、社内教育コンテンツの発信) ・労働法関連諸対応 ・その他、法務に付随する業務  等 ※契約書管理ツール(修正等)としてHubbleを使用しています。 ※契約書のクラウドサインと紙の割合は8対2ほどです。 ※意向とリソースに応じて、経営管理部の一員として総務庶務業務やイベント管理にも関わってい     ただく可能性があります 当社の法務で対応している領域は非常に広く、複雑性が高いものですが、その分事業全体への影響度を直接感じ取ることができます。事業や会社を積極的にドライブしたい意欲のある方には良い環境です。 日常的な業務の改善から、部署を超えた全社的な視点での業務改善も歓迎します。

その他

■働く環境 ・事情に合わせて柔軟に働ける メンバーはフルフレックス制で、月間所定労働時間を満たしていれば、有休を取得せずとも時間調整で休みを取ることができます。 また、所定労働時間を7時間30分にし、仮に月間所定労働時間が不足した場合、10時間まで翌月繰り越し清算が可能です。その他、有給休暇は入社月から付与し、通院休暇を設けるなど社員が安心して働きやすい環境を重視しています。 ・屋内禁煙

求めている人材

応募条件・スキル

【必須要件】 ・企業での法務実務経験または弁護士事務所・司法書士事務所等での補助等の経験 ・業務効率化や業務改善を行った経験 ・ヒアリングスキル・状況を把握して文章にできるスキルがある、事実と意見を切り離した上で自分の意見を持つことができる方 【歓迎要件】 ・労務・総務分野の知識または経験 ・ベンチャー企業での少数での法務実務経験 ・予防法務または知財の知識・スキル 【求める人物像】 ・オリィ研究所のビジョンに共感してくださる方 ・自ら学び続け、知識を蓄積していける方 ・他部署や各プロフェッショナルとも積極的にコミュニケーションを取り、業務を円滑に進められる方 ・相手の立場を想像し、理解する姿勢を持つことができる方 ・物事を自分事として考え、自発的に行動・提案できる方

募集要項

雇用形態
正社員
職種
法務
年収 340万〜440万円

賃金形態:月給制 昇給有無:更新時に検討あり 想定年収:340万円~440万円 月給:月283,333円~366,666円 基本給: 227,951 円~ 294,996 円 固定残業手当(月間30時間分): 55,382 円~ 71,670 円 ※オファー金額はご経験・スキルを考慮し、選考を通じて決定します ※時間外手当・休日出勤手当・深夜手当と相殺し、固定残業代を超える場合の差額は別途支給

勤務形態
週3~4日 リモート可

・リモートワークに対応 現在リモートワークも多く、今後も継続となる予定です。(現在毎週木曜日が出社日) 全社出社日は毎週木曜日ですが、法務メンバーの方には、入社してしばらくはオフィス出勤の機会も多く、その後も契約書対応のため週1日以上の出社の可能性があります。 現時点では申請等の制限を設けておらず、ご自身の事情や体調に合わせてコントロールすることができます。業務の中で出社する必要がある場合もありますが、在宅でできる仕事はご自宅で対応可能です。 社内コミュニケーションツールはSlack、資料作成共有・カレンダー・オンライン会議はGoogleの各ツールを利用し、オンラインでも問題なく業務が行える環境です。

勤務地 〒103-0023
東京都中央区日本橋本町三丁目8番3号ライフサイエンスビル3
業務・就業場所の補足(変更の可能性)

変更の可能性:現時点で支社等無し

就業時間 10:00 〜 19:00

所定労働時間:7時間30分 フルフレックス制 ※勤務時間が6時間を超える時は45分、8時間を超える時は60分の休憩付与 ※時間外労働あり

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇
女性休暇
その他休暇

年間有給休暇:0日~10日 ※毎年9月1日から翌年8月31日までを年次有給休暇の年度とし、採用初年度は採用後勤務開始時において、雇入月に応じた日数を年次有給休暇として付与。(初月から取得可能) 年間休日日数:118~121日 ※年末年始休暇、夏季休暇など休暇を除く

福利厚生
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
通勤手当
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
在宅勤務実績

■リモートワークに対応 現在リモートワークも多く、今後も継続となる予定です。(現在毎週木曜日が出社日) 現時点では申請等の制限を設けておらず、ご自身の事情や体調に合わせてコントロールすることができます。業務の中で出社する必要がある場合もありますが、在宅でできる仕事はご自宅で対応可能です。 社内コミュニケーションツールはSlack、資料作成共有・カレンダー・オンライン会議はGoogleの各ツールを利用し、オンラインでも問題なく業務が行える環境です。 ■事情に合わせて柔軟に働ける メンバーはフルフレックス制で、月間所定労働時間を満たしていれば、有休を取得せずとも時間調整で休みを取ることができます。 また、所定労働時間を7時間30分にし、仮に月間所定労働時間が不足した場合、10時間まで翌月繰り越し清算が可能です。その他、有給休暇は入社月から付与し、通院休暇を設けるなど社員が安心して働きやすい環境を重視しています。 ■その他 - 分身ロボット「OriHime」社員レンタル制度あり - フリードリンク(水・お茶・コーヒー) - 分身ロボットカフェ社員割引あり

無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む

会社について

株式会社オリィ研究所

オリィ研究所は『コミュニケーションテクノロジーで人類の孤独を解消する』というミッションを掲げるベンチャー企業です。 事情を抱え学校に通えない子供やひとり暮らしの高齢者、外出に困難を感じる移動制約者などは、社会参加に必要な「移動」「対話」「役割」の機会を失いがちです。この“社会への帰属感の喪失”こそ孤独の原因だと考えた当社は、テクノロジーによる新たな形のコミュニケーションツールを開発しました。 多くの人々の社会参加を実現すると共に、社会問題化する孤独の解消を目指しています。 ■主なプロダクト 遠隔操作でありながら、「その場にいる」感覚を共有できる分身ロボット『OriHime(オリヒメ)』 難病や身体障害があっても、目の動きだけで意思伝達を行える『OriHime eye+Switch(オリヒメアイスイッチ)』 テレワークにおける身体的社会参加を可能にする分身ロボット『OriHime-D(オリヒメディー)』 ■主なサービス 『OriHime』レンタルサービス(法人・個人) 『OriHime eye+Switch』の販売 テレワーク就労に強みを持つ障害者人材の紹介サービス『FLEMEE(フレミー)』 分身ロボットカフェ『DAWN ver.β(ドーンバージョンベータ)』 その他『OriHime』を使った企業・自治体とのイベント実施 など ■OriHimeの企業・自治体での活用事例(一部) ・神奈川県様の新型コロナ宿泊療養施設入所者を遠隔ケア ・モスフードサービス様のレジ応対 ・神奈川県庁様での庁舎内ご案内スタッフとしての導入 ・日本電信電話株式会社様でのOriHime-Dを用いた受付応対

事業内容

コミュニケーションテクノロジーの研究開発および製造販売

企業情報

設立 2012年9月
代表者 吉藤 健太朗
資本金(準備金を含む) 1億円 
従業員数 77人
本社所在地 〒103-0023
東京都中央区日本橋本町三丁目8番3号ライフサイエンスビル3
ホームページ https://orylab.com/
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む