募集終了しました

マザーズ上場のWACULを更に成長に導くPM・経営企画担当を募集!

経営企画 正社員

今回の募集について

私たちは「テクノロジーでビジネスの相棒をひとりひとりに」をビジョンに掲げ、AI(人工知能)で企業のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。 「人はクリエイティブな作業にフォーカスし、AIが得意なことはAIに任せる」。 そうした”AIと人が共存できる世界”をつくることで、人はより創造力が発揮できるので、世界はもっとよくなると考えています。 弊社は2021年2月にマザーズ上場を果たし、現在は非連続な組織・事業の成長フェーズを迎えております。 新規サービス(プロダクトや事業)の開発も進み、「生産性の最大化」「売上の最大化」が急務となっております。 その為、全社横断的なシステム(制度xフローxツールxデータ)の構築が重要となっており、そのPJの核となる人材を求めております。

業務内容

〇 WACULにおける管理部の範囲 ・財務/経理 ・法務/総務(総会、役会準備など) ・事業管理/経営管理 ・IR/広報 営業支援以外にも経理や法務など管理全般へ業務の幅を広げられます!(兼務制度あり)  〇 具体的な業務 体制(基幹システム)構築 ①業務精査 ②課題点の洗い出し ③業務設計、詳細設計 ④マニュアル等の準備とビジネスサイドへのインストール ⑤運用と改善 営業事務やビジネスサイドが申請した受注の承認など、実際に手を動かしながら現場へのヒアリングを行い、現状を把握して頂きます。 その上で「生産性の最大化」「売上の最大化」を軸に「あるべき姿」を定義しシステム(仕組)を構築して頂きます。 組織全社、売上にも影響を与える大きな役割となります。

その他

【求める人物像】 ・弊社ミッション、ビジョンに共感してくださる方 ・行動指針Be a Rocket Scientistのスタンスをもって業務に向き合える方 ・ファクトやデータに基づいた議論が堪能な方 ・目の前の当たり前を疑い常にゼロベースで思考できる方 ・業務の仕組化や効率化だけではなく、組織や事業成長へコミットするための最適化を思考できる方 ・ビジネスサイドへのサポートをチーム協働しながら進められる方 【このポジションの魅力】 ・管理部に閉じず全社最適なシステム(制度や仕組み、フローやマニュアルなど全般)をゼロベースで構築し、自身が設計したシステムが事業や組織成長にコミットするのを感じられます。 ・一般的な管理部のルーティンワークはシステム化や外注化が進められているため、本社の管理部機能として最適な機能強化をゼロベースで思考し構築できます。 ・管理部全体そしてマーケDXの先端を行く弊社の事業理解を深めることで幅広い経験・キャリアアップが可能です。

求めている人材

応募条件・スキル

【必須スキル・経験】 下記いづれかのご経験のある方 ・業務改善、業務設計等のご経験がある方 ・管理部門の業務改善PJTを推進したことのある方 【歓迎スキル・経験】 下記いづれかのご経験のある方 ・中小ベンチャー企業において管理部門全般をご経験の方 ・Salesforceなどの社内基盤システム導入PJを推進したことのある方 ・Startupなどで管理部の立ち上げフェーズでコミットしたことのある方

募集要項

雇用形態
正社員
職種
経営企画
勤務形態
原則出社
勤務地 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
就業時間 10:00 〜 19:00

フレックスタイム制 所定労働時間は1日8時間(週40時間)、休憩60分 コアタイム:11:00~16:00 所定外労働あり

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇

・年次有給休暇(入社半年後から10日付与) ・夏季休暇(6月~9月の間で好きな時に5日間特別に休暇を付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・病気休暇(自身並びに子供の看護休暇としても利用可能)

福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
食事補助
フリードリンク
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

・部活動制度 ・WACUL食堂 ・お茶、炭酸水やコーヒーなどの飲食 (無料) ・必要な書籍やIT機器/ソフトの購入サポート ・社内並びにオフィス敷地内禁煙 その他: ・社内ドキュメント管理:Google Drive, DocBase ・社内コミュインケーションツール:Slack ・社外コミュニケーション:Chatwork、Hangout ・ビジネスサイド:Salesforce ・その他:Makeleaps、Figma、pardot、ジョブカン(労務、勤怠、労務、W/F)、Trello等

会社について

株式会社WACUL

知を創集し、道具にする 私たちのミッションは、世の中に散らばっている、様々な知見やノウハウを蓄積し、新たに知を創ることで、誰でも簡単に使えるものにする、つまり道具化することです。 現在、提供している人工知能「AIアナリスト」は、Googleアナリティクス等の行動データを元に、自動でわかりやすいデジタルマーケティングの改善案をお届けするデジタルマーケティングのPDCAツールです。 私たちはWebサイト改善の領域に留まらず、様々な領域で、「知見・ノウハウの蓄積、そしてシステム・人工知能化、最終的には誰もが高品質なサービスを安価で利用できる」世の中を実現します。

事業内容

AIアナリスト 課題発見から改善提案まで自動でできるツールです。アクセス解析ツールと連携し、データを自動で分析します。 AIアナリストSEO AIアナリストの分析・改善ノウハウを用いて、CV獲得に特化した記事コンテンツを提供します。キーワードの選定など、記事制作フローの自動化により、安価で高品質なコンテンツ提供を実現しています。 AIアナリストAD AIアナリストの分析・改善ノウハウを用いて、広告運用のノウハウをサービス化しました。一日数十回の運用調整を自動で行い、媒体間の予算配分も最適化して成果を創出します。 WACULテクノロジー&マーケティングラボ 株式会社WACULが保有するデータや課題解決の知見を元に、AIやマーケティングの専門家に参画いただき、共同で研究活動を推進。マーケティングの課題を解決するテクノロジー開発と未知の知見の発掘・提言を行っています。

企業情報

設立 2010年9月
代表者 大淵 亮平
資本金(準備金を含む) 4億円 
従業員数 73人
本社所在地 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
ホームページ https://wacul.co.jp/