今回の募集について
当社は現在、事業計画の策定とプロダクト開発の進捗が十分にリンクしておらず、戦略と実行の間にギャップが生じています。そのため、事業計画に基づいた柔軟な軌道修正や、開発状況を踏まえた現実的な意思決定に課題があります。 今後さらに事業を成長させるためには、経営戦略とプロダクト開発を結びつけ、経営判断を迅速かつ正確に行える体制が不可欠です。 加えて、全社横断的に情報を整理・可視化し、経営層と現場が共通認識を持てる仕組みづくりも急務となっています。 こうした背景から、経営企画として事業戦略の立案・推進をリードし、経営と開発をつなぐハブとなっていただける方を募集いたします。 成長ステージにある当社の中核を担い、事業成長をドライブしていただけることを期待しています。
業務内容
経営企画として、経営戦略とプロダクト開発を結びつけ、事業成長をドライブしていただきます。経営層直下で、意思決定をリードするポジションです。 既存事業のリードだけに留まらず、新規事業やアライアンス、海外展開といったチャレンジングな取り組みに対しての経営戦略や事業計画策定にも関わって頂きます。 【主な業務内容】 ・中期経営計画・年度事業計画の策定および推進 ・プロダクト開発進捗と事業計画を連動させた戦略立案・軌道修正・管理 ・財務諸表(PL/BS)を読み解き、経営戦略や事業計画を策定/課題抽出と改善提案 ・経営指標と開発進捗を定量的にレポート化し、経営層へのインプット ・執行役員会・取締役会向けの資料作成・経営層へのレポーティング ・全社横断プロジェクトの企画・推進(組織改革・業務改善など) ・経営層と現場(開発・営業・バックオフィス)をつなぐファシリテーション ・システム開発進行管理を含めた全社プロセスの管理
その他
【ポジションの魅力】 ◼︎経営層直下で意思決定に関われる 経営戦略の立案から実行フェーズまで、経営層と密に連携しながら意思決定をリードできるポジションです。単なる企画立案にとどまらず、経営判断そのものをドライブできる希少な機会があります。 ◼︎戦略とプロダクトをつなぐ橋渡し役 事業計画とプロダクト開発の進捗を直接結びつけ、戦略を実行可能な形に落とし込む重要な役割を担います。経営と現場をつなぐハブとして全社にインパクトを与えられます。 ◼︎幅広い成長機会 既存事業の戦略推進に加え、新規事業、アライアンス、海外展開といったチャレンジングなテーマにも参画可能です。経営企画として幅広い経験を積み、スキルを大きく広げられる環境です。 ◼︎全社横断プロジェクトのリード 経営層と開発・営業・バックオフィスをつなぎ、組織改革や業務改善などの全社横断プロジェクトを推進できます。会社全体に影響を与えるダイナミックな役割です。 ◼︎成長フェーズならではの裁量 仕組みが固まりきっていないフェーズだからこそ、ゼロから制度や仕組みを構築し、自らのアイデアを形にできます。経営企画機能をつくり上げる当事者として、組織の中核を担っていただけます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は経営企画の一員として、事業計画の策定やプロダクト開発の進捗管理、経営会議向けの資料作成・レポーティングなど、経営層直下での実務に携わっていただきます。経営と現場をつなぐ役割を通じて、短期間で会社全体を俯瞰する経験を積むことができます。 その後は、主要な事業戦略テーマや全社横断プロジェクト、新規事業・アライアンス・海外展開といった成長戦略をリードし、会社の中核を担うポジションへステップアップいただきます。 将来的には、経営企画部門の責任者や執行役員として経営戦略全体を統括する、経営幹部として会社の方向性を牽引するキャリアも視野に入れられる環境です。
求めている人材
応募条件・スキル
【必須条件】 ・事業会社またはコンサルティングファームでの経営企画・事業戦略・経営管理いずれかの実務経験 ・プロジェクトマネジメント経験(PM/PMOなど、部門横断プロジェクトの推進・管理経験) ・財務諸表(PL/BS)の理解と、それを用いた経営課題の抽出・改善提案の経験 ・エンジニアと会話できるレベルのIT理解(システム開発やプロダクト開発の進捗を把握し、議論できること) ・論理的思考力と数値分析力を活かした意思決定支援スキル 【歓迎条件】 ・新規事業企画・立ち上げの経験 ・M&Aや資本提携に関する実務経験(デューデリジェンス、PMI 等) ・ビジネスレベルの英語力(海外展開やグローバル案件対応を見据えて) ・データ分析(BIツール、SQL、Excel高度関数等)やシナリオプランニングのスキル 【求める人物像】 ・経営と現場の両方を理解し、橋渡し役として組織を動かせる方 ・複雑な状況の中でも課題を整理し、論理的に解決策を導ける方 ・経営層に対して臆せず意見を述べ、提言・改善をリードできる方 ・新しい仕組みづくりや変革に前向きに取り組み、挑戦を楽しめる方 ・周囲を巻き込みながら部門横断でプロジェクトを推進できるリーダーシップをお持ちの方
マネジメント経験





募集要項
| 雇用形態 | |
|---|---|
| 職種 | 経営企画 |
| 年収 |
708万〜900万円
上記はあくまで想定であり、ご経験・スキル・現職(前職)の年収等を考慮して決定いたします。 ◼︎月給590,000円~750,000円 ◼︎給与改定:年4回 ◼︎賞与:業績連動賞与 ◼︎試用期間:3ヶ月間、待遇に変更はありません。 |
| 勤務形態 | ■リモートワーク制度あり(上長承認の上、週1~2回程度可。但し、試用期間中は出社となります。) ◼︎フレックスタイム制 (但し:試用期間中は固定シフト勤務となります。その場合は2勤務制 9:00~18:00、10:00~19:00) ◼︎コアタイム:10:00~16:00 フレキシブルタイム7:00~10:00、16:00~22:00 |
| 勤務地 |
〒163-1114
東京都新宿区西新宿6-22-1新宿スクエアタワー14階 |
| 業務・就業場所の補足(変更の可能性) | 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅(2番出口)徒歩7分 都営大江戸線「都庁前」駅(A5出口)徒歩5分 各線「新宿」駅(西口)徒歩17分 《勤務地備考》 雇入れ直後:上記参照 変更の範囲:変更なし(転勤はございません) |
| 就業時間 |
10:00 〜
19:00
固定時間制(9~18時もしくは10~19時 選択)・フレックスタイム制あり ※就業部署により勤務形態が異なります ※フレックスタイム制の場合 コアタイム:10:00~16:00 フレキシブルタイム7:00~10:00、16:00~22:00 |
| 休日 | |
| 休暇 | 週休2日制(所属部署により土日祝日に固定していません。) 有給休暇(入社3カ月後より付与) 時間単位有給休暇 年末年始休暇(12月29日〜1月3日) 夏季休暇(3日) |
| 福利厚生 | ・交通費(原則全額支給※月額上限15万円) ・海外・国内ホテル社員割引購入制度 ・お誕生日プレゼント制度 ・社内懇親会 ・シャッフルランチ ・時間単位有給休暇 ・リモートワーク制度 ・服装自由 ・受動喫煙対策:屋内禁煙 |
会社について
株式会社アップルワールド
【会社概要】 弊社は、1991年の創業以来、個人旅行に特化したホテル予約のスペシャリストとして事業を展開してきました。 日本最大級のホテル予約プラットフォームを提供しており、旅行業界内において高い認知度を誇っています。 2018年には東証プライム上場企業である(株)じげんグループの一員となりました。国内の旅行会社が約1万社といわれる中、当社のアカウントを持つ旅行会社は7,000社に上ります。ベンチャーのスピード感とノウハウを吸収し、コンシューマー向けの新規サービス立ち上げや航空券予約サイトの開発・運営にも進出。事業ドメインの拡張を続け、さらなる成長を目指しています。 <サービス一覧> 1.国内旅行会社向けホテル予約手配サービス「APPLE WORLD」 2.航空券比較予約サイト「TRAVELIST(トラベリスト)」 3.ホテル比較予約サイト「Travery(トラベリー)」
事業内容
【会社概要】 弊社は、1991年の創業以来、個人旅行に特化したホテル予約のスペシャリストとして事業を展開してきました。 日本最大級のホテル予約プラットフォームを提供しており、旅行業界内において高い認知度を誇っています。 2018年には東証プライム上場企業である(株)じげんグループの一員となりました。国内の旅行会社が約1万社といわれる中、当社のアカウントを持つ旅行会社は7,000社に上ります。ベンチャーのスピード感とノウハウを吸収し、コンシューマー向けの新規サービス立ち上げや航空券予約サイトの開発・運営にも進出。事業ドメインの拡張を続け、さらなる成長を目指しています。 <サービス一覧> 1.国内旅行会社向けホテル予約手配サービス「APPLE WORLD」 2.航空券比較予約サイト「TRAVELIST(トラベリスト)」 3.ホテル比較予約サイト「Travery(トラベリー)」
企業情報
| 設立 | 1991年12月 |
|---|---|
| 代表者 | 平尾 丈 |
| 資本金(準備金を含む) | 2億円 ※ 2025年11月時点 |
| 従業員数 | 90人 |
| 本社所在地 |
〒163-1114
東京都新宿区西新宿6-22-1新宿スクエアタワー14F |
| ホームページ | https://appleworld.co.jp/ |

