今回の募集について
【ミッション】 急成長企業においては、社内情報の適切な流通が課題になります。 経営方針や戦略の共有・理解、また共通価値観の共有・浸透などを図るとともに、社内コミュニケーション活性化、施策企画・実施し事業成長に貢献いただきます。
業務内容
【具体的業務】 ・社内コミュニケーション活性化施策 ・オープンWEB社内報※の企画立案・取材・原稿制作・掲載等 ・オープンWEB社内報の管理運用 ・社内イベントの企画立案・実行 ・社内コミュニケーション施策の企画、実施 ・採用広報 -採用候補者に対する認知の獲得とアプローチ ・発信情報の管理 -メルマガやお知らせ、SNSでの発信など、全社が社会に発信するコンテンツについての管理。 ・SDGs、CSR対応 -2022年4月より事務局を立ち上げ、社内整備。 ・メディアリレーション ※社外広報も担っていただくことがございます。 -プレスリリースの作成、配信。 -戦略的なSNSコミュニケーション実施。 -新聞・雑誌・テレビ、各種メディアへアプローチして、取材誘致。 -マスメディアからの取材依頼、問合せ対応。 -記者会見の実施。 -経営陣、役員、メンバーなどと社内調整や事前打合せを実施し、着地点を決めて取材対応。 -会社概要資料、サービス案内などの資料作成。 ・リスク、インシデント対応 -関連部署と連携し、情報収集。 -マスメディアからの取材依頼、問合せ対応。
その他
■求める人物像 情報収集や取材を通し、社内のあらゆる部門とのコミュニケーションを積極的に行える方歓迎です。
求めている人材
応募条件・スキル
・WEB媒体の企画・運用経験(事業会社3年以上) ・事業会社での広報経験(3年以上) ・社内もしくは社外広報記事執筆編集、校閲の経験 ・イベントの企画/運営などの一連の業務経験 ・情報収集や取材を通し、社内のあらゆる部門から情報を引き出すコミュニケーション能力
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | PR |
勤務形態 | 当ポジションには、お子さんがいるワーキングママが在籍しております。 お子さんの送り迎えなどは自由に行っていただき、感染症蔓延などでお子さんの学校が休校となっても、臨機応変に在宅ワークができます。 |
勤務地 |
〒135-0061
東京都江東区豊洲3丁目2−20豊洲フロント 6階 |
就業時間 |
10:00 〜
19:00
・フルフレックスタイム制度(コアタイム無) |
休日 | |
休暇 | 年次有給休暇:入社時10日付与 |
福利厚生 | ・オフィスおかん ・ウォーターサーバ ・語学学習補助 ・書籍購入制度 ・インフルエンザ予防接種補助 |
会社について
株式会社LegalOn Technologies
株式会社LegalOn Technologies(旧:株式会社LegalForce)は、AIを活用した契約書レビュー支援サービス「LegalForce」を提供しているスタートアップです。 森・濱田松本法律事務所で弁護士として活動していた角田望史氏と小笠原匡隆氏が、テクノロジーを駆使したリーガルサービスを総合的に構築し、次世代のリーガルインフラとなることを目指し、2017年に設立されました。
事業内容
「LegalForce」はAIを含むテクノロジーの活用によって、契約書のレビューやそれに紐づく業務を効率化するプロダクトです。WordやPDFの契約書をアップロードし、契約の類型と自社の立場を選択するだけで、瞬時にチェック項目を洗い出し、リスクの網羅的な把握をAIが支援してくれます。それぞれのチェック項目には、対応例やサンプル文、関連情報が表示されます。
企業情報
設立 | 2017年4月 |
---|---|
代表者 | 角田望 |
資本金(準備金を含む) | 178億円 ※ 2022年6月時点 |
従業員数 | 338人 |
本社所在地 |
〒135-0061
東京都江東区豊洲3丁目2−20豊洲フロント 6階 |
ホームページ | https://legalontech.jp/ |