募集終了しました

【公用語英語・急成長SaaS】人事労務・人事制度担当

労務 正社員

今回の募集について

▼弊社について 弊社は「テクノロジーの解放で世の中を変えていく」という理念のもと、現在はクラウドセキュリティ事業(IDaaS事業)を中心に、複数のB2B IT事業を展開しています。 ▼弊社の組織について 弊社の組織は非常にボトムアップです。指示命令系統は存在しつつも、最終的にはメンバーの主体性を尊重する価値観が弊社には根付いています。近年は、外国籍メンバーの採用も推進しており、社内には様々な文化的バックグラウンドを持つメンバーが集っています(社内公用語は英語です)。 ボトムアップであるのは人事に関する事項も例外ではなく、物事を進める際は、現場側の意向を汲み取りながら進めていきます。そのため、人事チームには、現場側と密接にコミュニケーションを取りつつ、現場側が主体的に組織運営を行うサポートを提供することが求められます。ご入社頂いた後は、人事チームの一員として幅広い視野を持ちつつ、人事としての専門性を発揮いただき、日々の業務をこなすだけでなく時には人事としてのスタンスをしっかり持ち他部門へのアドバイスを出せるプロフェッショナルとなっていただけることを期待しています。

業務内容

当社はボトムアップのカルチャーを有しており、組織運営の大部分が現場の各部門に委任されています。多様な人事課題を抱える現場の各チームと密に連携を取り、人事のプロフェショナルの立場から、現場側が主体的に組織運営を行うサポートを提供いただきつつ、全社的に整合の取れた人事制度の構築と運用も推進いただきます。 まずはご経験のある人事領域から着手いただき、その後はご希望に応じて、幅広い人事業務をお任せいたします。業務によっては抜本的な再構築が必要な業務もあり、その際はリーダーとして、業務のあるべき姿を定義いただき、関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進いただきます。 【業務領域】 ・入退社手続き(各種書類作成、社会保険の対応、従業員管理システムへの反映等) ・就労ビザの手続き ・勤怠管理 ・給与計算 ・人事関連の社内規程の企画及び、推進 ・安全衛生関連(委員会運営、健康診断、ストレスチェック等) ・人事査定・評価制度の設計及び、推進 ・派遣管理 ・社内人事ポータルの運営

求めている人材

応募条件・スキル

【応募資格:必須】 ・英語力(目安:TOEIC 800点以上、ビジネス会話レベル) ・日本語力(ネイティブレベル) ・労務をはじめとした人事領域の実務経験(3年以上目安) ・弊社のカルチャー(HENNGE Way)に共感いただける方 【歓迎要件】 ・休職対応など、法令や社会保険が複雑に絡む人事労務業務のご経験 ・準ネイティブレベルの英語力(TOEIC950点以上など) ・給与システム等の人事領域に関わるITツールをリプレイスされたご経験 ・採用や営業等、成果責任を持ち業務を行われたご経験 ・ベンチャー企業(100名以下目安)において、会社の成長に合わせ人事制度をアップデートされてこられたご経験 ・チームマネジメントのご経験 【求める人物像】 ・業務指示や業務マニュアルがなくても、自らやるべきことを定義し、主体的に動ける方 ・「労務担当」としての自分自身の責任範囲に囚われず、「人事担当」として高い視座を持ち、幅広い業務に関わっていただける方 ・給与計算や入退社手続きなど様々な業務を同時並行で遂行できる、マルチタスク能力の高い方 ・たとえネガティブで言いづらいことであっても、率直に自己開示をし、想いを伝えられるオープンマインドな方 ・自分個人の利害ではなく、組織にとっての最適解を優先して動けるマチュアな方 ・標準化が難しく、変化も激しい状況でも、課題を整理し、効果的な対応策を導き出せるロジカルな方

マネジメント経験

歓迎
5〜9名

語学力

必須
特になし
歓迎
特になし

募集要項

雇用形態
正社員
職種
労務
勤務形態
原則出社

※原則として出社推奨(部署によりリモートワークと出社の割合が異なります)

勤務地 〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア
就業時間 10:00 〜 19:00

フレックス制度あり

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
従業員持株会制度
社内研修制度
通勤手当
外国語研修制度
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

会社について

HENNGE株式会社

昨今のビジネス環境では、SaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が組織の生産性向上に不可欠となっています。しかし一方で、SaaSの急速な普及に伴い、不正アクセスや情報漏洩等のセキュリティリスクや運用管理の煩雑さなど、様々な課題も浮き彫りになっています。 HENNGEでは、このような課題を包括的に解決し、企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、クラウドセキュリティサービスの「HENNGE One」を提供しています。 HENNGE Oneはサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており、お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。今後も継続的な顧客拡大やサービスの拡充を進め、企業のクラウドサービス活用を促進するため、積極的な人員増員を行っています。

事業内容

クラウドセキュリティサービス

企業情報

設立 1996年11月
代表者 小椋 一宏
資本金(準備金を含む) 5億円  ※ 2024年9月時点
売上 83億円  ※ 2024年9月時点
従業員数 311人
本社所在地 〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア
ホームページ https://hennge.com/jp/