【東京】システム企画◆フルリモート/業務システム改善コンサル/生産性向上を実現

今回の募集について
私たちは社員一人ひとりの業務効率を向上させるため 社内業務システムの理解を深めながら ビジネスの成果を最大化できる環境・基盤を提供・支援してきました。 現在、マネージャーを含め5名で業務システムの改善や効率化の推進を行なっておりますが ここ数年の営業組織拡大に伴い、将来を見据えて今後さらに 業務フローの改善や現場運用の定着化支援をしていく必要があります。 そのため、安定的な業務の遂行に加え 新しい施策の検討や実行を行っていただけるメンバーを募集する運びとなりました。
業務内容
当社の営業が利用する業務システムの安定稼働のための運用・保守業務を担っていただきます。 通常運用に加え、デジタルによるコスト削減・生産性向上の支援などの業務改善もお任せします。 ◆各部署が使用している業務システムに関する維持管理 ◆関係部門の業務改善検討から推進、相談業務対応 ◆既存プロジェクトから別ニーズの発掘、提案、プロジェクト化 ◆Salesforceやその他関連する社内業務システムの連携も踏まえた ◆業務効率化・仕組み化(脱属人化)の体制構築
その他
【本ポジションの魅力】 ・社員数約3800名規模の企業にて、運用保守業務だけでなく 新しい仕組みやシステム・サービスの構築に携わる機会が多く 業務プロセス構築や上流設計に携わることができます。 ・営業グループ全体の業務システムが対象となり 部署内外、関係各所との折衝/調整などを行うため、 中~大規模のプロジェクト経験(PMOのような経験)を積むことができます。 ・裁量とスピード感をもって企画提案、実行ができる環境です。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learning(Udemy Business)をご用意しております。 データサイエンスや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの テクノロジーに関する約5,000講座を無料で受講いただくことができます。 【補助金制度】 社員の皆さまの成長をサポートするため、 おひとりさまにつき、年間5万円まで費用補助をしております。 (例)AI経営講座の受講、応用技術者試験やSalesforce認定アドミニストレーターの資格取得等 【組織について】 情報システム部には10名強在籍しており、ヘルプデスクや社内アプリ、 社内インフラなどの各機能を担当する4チームで編成されています。 男女比:男性50% 女性50% 中途採用割合:100% 定期的に1on1の機会を設けており、業務上での相談からキャリアの相談など ざっくばらんにコミュニケーションをとっています。 経験豊富なメンバーがそろっており、ご自身のキャリアの志向性にあわせて 業務と直接的に関係がないことでも相談でき、サポートしてもらえる環境です。
求めている人材
応募条件・スキル
●必須 下記どちらかに当てはまる方 ・何かしらの業務システムの企画や運用保守経験1年以上(SFAやCRMなど) ・ITコンサルタント、もしくは業務コンサルタントとしての経験1年以上 ●求める人物像 ・変化の多い環境に身を置いて経験・スキルを積みたい方 ・周りと協力しながら業務を遂行できる方 ・物事を論理的に考え、主体性をもって取り組める方





募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 情報システム・コーポレートIT |
年収 |
450万〜600万円
(総額) 月額給与:375,000円~500,000円 (内訳) 基本給 :279,000円~372,000円(職務手当以外の金額の合算) 職務手当: 96,000円~128,000円(勤務時間外手当45時間分) (備考) ■賃金形態:月給×12カ月 ■残業手当 固定残業代制、月45時間分(超過分別途支給) ※上記想定給与は目安です。前職と弊社規定を鑑みて最終決定いたします。 【評価制度】 評価制度については、半期ごとに目標設定をし、 成果とプロセスの両面で評価しますので、早期に昇進・昇格することが可能な環境です。 マネジメント職とスペシャリスト職のキャリアパスをご用意しており、 ご自身の志向や強みに合わせて幅広い領域にチャレンジしていただけます。 |
勤務形態 | 入社後すぐフルリモートとなります。 ※9:30~18:30勤務 |
会社所在地 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル 11階 |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | ◎新宿本社勤務 ◎転勤なし ※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) [アクセス] ■各線「新宿駅」より徒歩約5分 ■都営地下鉄「都庁前駅」より徒歩約11分 |
就業時間 |
09:00 〜
18:00
(実働8時間/休憩60分) 20:25になるとPCが自動的にシャットダウンするため、 過度な残業が発生しない仕組みになっています。 <他シフト> ・9:30~18:30(実働8時間/休憩60分) |
休日 | |
休暇 | ■年間休日120日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇) ※2023年実績:122日 ■年次有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度) ■地域社会貢献Day(取得上限あり) └ボランティア活動日に有給の特別休暇を付与し地域社会への貢献を推奨しています。 ■成長見逃さないDay(社内規定あり) └入学式や卒業式などの子供のイベント参加のため、特別休暇を取得いただけます。 |
福利厚生 | ■交通費支給 ■確定拠出年金制度 ■持株会 ■在宅勤務制度 ■ネオキャリー(社内異動制度) ■勤続報奨金制度 └勤続5年で50万円、10年で100万円(+10日間の連続休暇) ■Family Care Working制度 └育児や介護の際の家庭と仕事の両立を支援 ◎育児サポート手当(月額上限5万円) ◎企業主導型ベビーシッター割引券(上限有) ◎時短勤務(実績有)等 【その他】 ■各種サークル(フットサル、ゴルフ、バスケ他) ■階層別研修 ■社員総会 ■目標達成部署達成会 ■オフィス内禁煙 |
会社について
株式会社ネオキャリア
◆PURPOSE◆ 「人と本気で向き合い、未来を切り拓く。」 2000年の創業当時、人材ビジネスの経験が全くなかった私たちは、「お客様の成長につながるサービスを提供し続ける」という熱い想いだけを持ち、必死にお客様の声に耳を傾けて参りました。そして、お客様から採用に関するご要望や悩みをお伺いしていくなかで、さまざまなサービスが生まれ、今ではのべ1万社近くの採用をご支援させていただいております。これからはPURPOSEに基づいて、全ての人に寄り添い、個々が活き活きと働ける社会の創造に尽力してまいります。 ◆事業内容◆ 新卒・中途・アルバイト/パート・派遣各種マーケットから人事管理領域、さらに介護・保育・医療従事者をはじめとするヘルスケア領域や、BPOなど、人材に関する幅広い事業を展開。少子高齢化による労働力人口の減少をはじめ多数の課題を抱えている人材領域に対して、さまざまなソリューションを提供しております。
事業内容
■採用支援 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等) ■就労支援 ・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援 ■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室 など
企業情報
設立 | 2000年11月 |
---|---|
代表者 | 西澤 亮一 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 ※ 2021年11月時点 |
売上 | 508億円 ※ 2024年2月時点 |
従業員数 | 3887人 |
本社所在地 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル 2階 |
ホームページ | https://www.neo-career.co.jp/ |