募集終了しました

【75年の伝統】資産税部の相続業務全般対応【人間関係〇】※法人税務顧問業務もあり

経理 正社員

今回の募集について

前任の方が定年退職するのと、集客や口コミ効果で資産税/相続の業務が大変増加しているための増員。 ※メンター制度があるので未経験で成長することが可能です! また、大変人間関係が良好な職場なので、是非気になる方はご応募ください。 https://www.facebook.com/yazaki.kaikei/posts/4850280291705435 【仕事内容】 求職者様には資産税/相続の業務全般を主にお任せします! 経験に応じてメインからサブ業務まで幅広く対応頂きます! 弊所は業務分担がされているため、相続対応の中で煩雑になりやすい預金推移表や必要書類のデータ入力や製本作業、郵送や請求書作成などは別部門が対応するので相続/資産税のメイン業務に集中できます! ※上記を一から学びたい場合はそれも可能です! また、業務量に応じて法人税務顧問業務等も依頼予定です。 相続/資産税だけでなく幅広い業務に携われます! 突然訪れることが多い相続というものは、お客様は相談にきた時点で多くの心身の負担や不安や疑問を抱えています。 そういった方々をしっかりフォローし、親身になって対応頂くことは、一般的な仕事よりもより多くの感謝の気持ちや経験を得ることができます。 是非、弊所で一緒に笑顔を結ぶ幸せの懸け橋になって頂けませんか?

業務内容

資産税/相続税のプロフェッショナルになれると同時に税務会計の経験も積めます。 また、150社以上の提携先と連携してお客様の経営をまるごと解決できる人材となれます。 ITやAiの進化で仕事がなくなると言われている経理会計税務の世界において、生き残れるスキルと経験を身に着けることが可能です! 【主な業務内容】 (資産税/相続関連) ■相続税申告(年間30件程度) (登記簿取得、土地調査/評価、お客様と銀行まわり、専門性の高い資料やお客様提出書類の作成等) ■相続事前対策支援等の各種対応 (相続税シミュレーション、不動産有効活用支援、遺言書作成支援、相続税節税対策立案、株価対策立案、生命保険活用等) ■相続のお客様の初期対応 ※各種DM、メール対応、新規開拓まで弊所広報や資産税メンバーと行います! ■各種専門家との連携やお客様との折衝 ※150社以上の相続に強い専門家からお客様にあった専門家を選定し、お客様の悩みや不安をまるごと解決できます。組織再編特化した税理士と提携し、高度な相続税対策なども実践しています。 ※上記難易度に応じて上長、各種専門家が入るので経験が浅い方でも安心です。 (税務業務関係) ※相続業務とのバランスを取りながら下記の業務をお任せします。 すぐそばに聞ける方がいるので未経験でも大丈夫です! ■税務顧問/申告書作成及びそれに付随する業務全般(月次/決算/確定申告/年末調整等々) ■顧客との折衝 ■税務申告(電子申告対応) ■融資、資金操り支援 ■業務改善/新規事業の立案実行(自身のアイディアを発信して実現できます)

その他

【その他の業務の特徴】 ・各種クラウドサービスを活用して業務効率化を図っています。。 ・資産税/相続以外にもマーケティングや業務改善、業務品質など各種チームでの活躍も可能です。 ・使用ソフト:JDL、MFクラウド、Free、弥生会計他 ・その他ITシステム多数使用(チャットワーク、キントーンも活用して業務効率化しています) ※上記は使用経験がなくても、やる気があれば誰でも使えるようになります。 60代の役員も利用しています!

求めている人材

応募条件・スキル

【必須要件】 ■資産税/相続業務に興味がある方 ■ITやクラウドサービスに抵抗がない方(変化に対応できる方なら詳しくなくても可) ■助け合いを大切にできる方 ■聞き上手な方(ご年配のお客様や相続で心を痛めている方もいるので、気遣いの心を大切にしています) ■仕事でもプライベートでも学ぶ姿勢を持ち続けられる方(税務会計/資産税相続の知識は常に変化しますので、最新の情報を学び続ける必要があります) 【歓迎要件】 ■簿記2級以上の方(税務会計業務もあるのでなくてもそれに準ずる経験でも可) ■CADの使用経験、導入経験がある方 ■相続専門の事務所等での業務経験がある方 ※求められることの多い自動車免許や科目合格等はなくても大丈夫です。

資格

必須
特になし
歓迎
特になし

CADの使用経験、導入経験がある方も歓迎! 相続専門の事務所等での業務経験がある方も歓迎! また、求められることの多い自動車免許や科目合格等はなくても大丈夫です。

募集要項

雇用形態
正社員
職種
経理
勤務形態
原則出社
勤務地 〒176-0005
東京都練馬区旭丘1-67-2YAZAKI ビル101号
業務・就業場所の補足(変更の可能性)

【最寄り駅】 西武池袋線 江古田駅より徒歩3分 都営大江戸線 新江古田駅より徒歩7分

就業時間 09:00 〜 17:30

・平均残業時間20時間~30時間 ・申告制の時差通勤制度あり(8:00-16:30、10:30-19:00)※常時は不可 ・税理士試験受講予定の方は試験休暇あり。 また、学校等に行く場合にも別途補助あり。 ・2/16~3/15の確定申告シーズンは事務所の売上の15%程度を占める繁忙期なので、平日21時までの残業あり(平日は美味しいご飯付き!) また、その時期は土曜祝日の休日出勤(9時-19(17)時/平均4回程度)がありますのでご理解下さい。

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇
長期休暇
その他休暇

◇GW休暇 ◇有給休暇(取得しやすいです/入社後すぐ付与!)

福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
食事補助
独立支援制度
フリードリンク
育児休暇取得実績(女性)
在宅勤務実績

◇社会保険完備(雇用/ 厚生/ 労災/ 健康) ◇有給休暇(比較的取得しやすいです/入社後すぐ付与!) ◇試験休暇 ◇産休/育休 ◇交通費全額支給 ◇ねりまファミリーパック(ディズニーランドチケットなど各サービスが格安利用可) ◇慶弔見舞制度 ◇永年勤続表彰金支給 ◇ドリンク無料(お茶、紅茶等々飲み放題!) ◇誕生日プレゼントあり(数千円のカタログギフト&従業員一同のメッセージカード付) ◇昇給1回/7月 賞与2回(7月/12月) ◇おやつタイムあり(15:00におやつを支給しております) ◇インフルエンザ予防接種補助 ◇TAAけんぽ加入(社会保険料が協会けんぽより安く、一般企業より手取りが増えます) ◇各種イベントあり(忘年会:12月、確定申告打上:3月など。お客様の店に従業員同士で行くことも) ◇退職金 ◇確定拠出年金企業型 ◇食事補助(お客様のお店に行く場合に補助金申請) ◇科目手当 ◇本貸し出し制度 ◇成果報酬制度 ◇時差通勤制度(8:00-16:30、10:30-19:00)

会社について

矢崎会計事務所

当事務所は練馬で75年以上の実績を誇り、コロナ禍でも多くのお客様からご支持を頂き増収増益を続けております。 経理/会計税務の業界というのはITやAiが進化して仕事がなるなると言われておりますが、弊所は最新のITや150社以上の提携先などを駆使して、そんな時代でも生き残れる人材の育成とビジネスモデルを作っております。 その結果、『お役立ち会計事務所全国100選』『相続に強い頼れる士業・専門家50選』にも選ばれ、今までの税理/会計業界にはなかったITシステムと150社以上の専門家ネットワークを駆使したお客様の悩みをまるごと解決する事務所として認知されております。 社風に関しましても、 ★メンター制度と研修システムを利用した未経験からも成長することができる風土 ★助け合いを大切にする相互業務の手助けやプライベートの充実 ★税務会計以外の業務改善、各種イベント、お客様への提案、マーケティング戦略など手上げれば様々なことにチャレンジできる風土 ★ITができる人材の育成とそれを活かしたお客様と当人両方の業務効率化の実現 上記がございますのでその風土や理念に賛同できる方は是非ご応募ください。

事業内容

■税務相談/サポート全般(月次/決算/確定申告/年末調整等々) ■税務申告(電子申告対応) ■クラウド会計ソフト導入サポート ■相続税申告(年間20件程度)、相続事前対策支援 ■融資、資金操り支援 ■飲食店売上UP支援 ■新規開業、会社設立支援 ■経営コンサルティング ■組織再編、M&A ■お客様の経営の悩みまるごとサポート ・人材紹介斡旋 ・電気代等固定費削減会社紹介 ・キャッスレス決済導入紹介 ・HP、動画撮影、パンフレット等作成会社紹介 ・クラウドファンディングでの資金調達会社紹介

企業情報

設立 1948年2月
代表者 矢﨑 誠一
資本金(準備金を含む) 300万円 
従業員数 30人
本社所在地 〒176-0005
東京都練馬区旭丘1-67-2YAZAKI ビル101号
ホームページ https://en-gage.net/yazaki-kaikei_jobs