今回の募集について
事業の拡大に伴い、経理業務が複雑化・多様化しています。 その中で、今後より安定的かつ戦略的な経理体制を構築するために、プレイング業務と改善活動の両方を担える方を募集します。 特に「事業別の経理設計」「決算早期化」「業務フロー整備」など、仕組みを作り上げる中核メンバーとして活躍していただきます。
業務内容
【業務内容】 ◼︎決算・会計実務 月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応 連結決算の準備・精度向上支援 勘定科目・会計処理ルールの整備 税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など) ◼︎業務改善・仕組みづくり 決算早期化に向けたフロー見直し・効率化 経理ルールの統一、業務マニュアルの作成 会計システムや経費精算ツールの整備・見直し ◼︎事業部・経営との連携 各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計 予実管理や簡易的な分析レポートの作成 新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援 ◼︎チーム支援・育成(将来的に) 若手経理メンバーのOJTやレビュー チームマネジメントへの移行支援(1〜3名規模想定) 経理組織の中長期的な構想と実行 【 使用ツール・業務環境】 会計ソフト:freee(グループ共通) 経費精算:freee グループ連携:chatwork
その他
【チーム体制・連携イメージ】 経理チーム:6名 財務:別チームとして分離 管理部門全体で約10名(労務・法務・経企など) 経営層・各事業部とも日常的にコミュニケーションあり 【業務外での魅力】 ◼︎さまざまな部門との連携 多くの部門や上層部との関わりが深く、その結果として広い視野を養うことができます。この連携を通じて、新しいスキルや知識を吸収する機会が多くあります。 ◼︎経営の理解 多角化経営だからこそ、いろんな業種にチャレンジでき、経理としてのレベルアップも図れます! 【本ポジションの魅力】 ◼︎経理の主役ポジションで事業の“裏側”を支える 子会社を複数抱えるグループ経営体制の中で、決算や仕組み作りを通じて、事業成長を支える役割を担っていただきます。経営や事業責任者との距離が近く、日々の仕事が会社全体に影響を与える実感を得ることが出来ます! ◼︎裁量を持って業務改善や制度設計に関わる 経理ルールの標準化やシステム化など、日々の実務をこなしながら、経理の仕組みを設計することができるチャンス!あなたのアイデアが経理業務を効率化し、事業成長を支える力になります。 ◼︎将来の経理マネージャー・管理部長候補へ 事業成長とともに、経理チームの拡大も進行中です。ご希望とご経験に応じて、マネジメントや経営企画に携わる業務へと広がるキャリアパスもあります。
求めている人材
応募条件・スキル
【必須条件】 ・経理や財務の実務経験(2〜3年程度から歓迎) ・Excelでの基本的な関数操作(VLOOKUP/IFなど) 【歓迎条件】 ・グループ会社での経理経験、または複数事業の経理管理 ・連結決算、会計方針の策定補助、開示書類の作成経験 ・業務改善・業務設計・マニュアル作成の経験 ・経理チームのマネジメントまたはOJT経験 ・会社のお金の流れに興味があり、経営に近い立場で経理を深めたい方 ※金融経験を活かしてキャリアチェンジしたい方も歓迎! 【求める人物像】 ・実務だけでなく「仕組みを整える」ことにやりがいを感じる方 ・現場や他部署と柔軟にコミュニケーションをとれる方 ・スピード感のある組織で、自分で考え行動できる方



募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 経理 |
年収 |
450万〜550万円
昇給:年2回 賞与:年2回 (7月・12月、個人・会社の業績に応じて支給) ※上記に加えて、決算賞与支給実績あり |
勤務形態 | <勤務時間>9:30~18:30(実労働時間8時間、休憩1時間) |
勤務地 |
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-16-11高田馬場216ビル7階 |
就業時間 |
09:30 〜
18:30
<勤務時間> ・9:30~18:30(実労働時間8時間、休憩1時間) |
休日 | |
休暇 | <休日・休暇> ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(9日) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ※産休・育休取得実績あり |
福利厚生 | <制度・福利厚生> ・社外研修・セミナー費用全額負担(要審査) ・食事会(達成会・歓迎会・誕生日会など) ・各種イベント有り(忘年会、スポーツイベントなど) ・健康診断 ・人間ドック ・婦人科健診 ・インフルエンザ予防接種 ・家族・扶養手当(配偶者:1万円、子1人:5000円/月) ・住宅手当(2万円/月)(条件:高田馬場駅より半径5km以内) ・育児支援制度有り ・交通費支給有り(限度額:月2万円) ※バス利用の場合は直線距離2km以上で支給対象になります。 |
会社について
ネクステージグループホールディングス株式会社
人生における失敗、しくじった経験、恵まれない環境など、過去の境遇の良し悪しが未来に影響を及ぼしている現状があります。ネクステージGroupは、学歴や経験など、過去の境遇に関係なく「あきらめずに挑戦し続ける人」にチャンスとなる次のステージをつくり続けていく会社です。この社会を、あきらめさえしなければ、誰もが「チャンスなら、まだある」と思えるものにするために。
事業内容
私たちネクステージGroupは「通販」「エンタメ」「金融」「IT」4つの事業領域を中心に、複数の事業を展開する多角事業グループです。 事業の数と種類が多ければ多いほど、さまざまな人が活躍できるステージを増やすことができ、あきらめないすべての人にチャンスをつくり出すことができると考えています。
企業情報
設立 | 2006年8月 |
---|---|
代表者 | 丹野直人 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 ※ 2025年4月時点 |
売上 | 11億円 ※ 2024年9月時点 |
従業員数 | 222人 |
本社所在地 |
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-16-11高田馬場216ビル7階 |
ホームページ | https://c-nextage.com/ |