募集終了しました

【IPO準備中】リーガルテックベンチャーでの採用企画担当を募集!

人事 正社員

今回の募集について

当社はリーガルテック領域において急成長を続けており、採用オペレーションの高度化と、候補者体験の向上が課題です。特に採用オペレーションの文脈では、採用フローの整備、ファネルの各工程での効率分析、チャネル開拓、面接内容の継続的改善、非日本語話者への対応などを含む採用プロセス改善のプロジェクトマネジメントを実施いただきます。 また候補者体験の改善の文脈ではリクルーターおよび面接担当者の教育・スキル向上などの施策の実行などに取り組んでいただきます。本ポジションは上記の二つの課題を通じて、優秀な候補者を継続的にアトラクトすることができる魅力的な組織づくりに取り組んでいただきます。

業務内容

採用に携わる業務をお任せします。 イベント出展や記事作成などの採用広報、媒体選定、選考フロー見直し、事業部側面接担当者育成、資料作成、数値管理、ソーシング、委託会社やアシスタントへのディレクション、面接、内定中のフォロー等々、採用に必要だと自身が思うことを全て実施します。 《仕事のやりがい》 ・「人」という会社や事業の成長にとって最も根幹となる領域を担う。 ・アクションプランの立案や要件定義といった上流部分から、採用実務まで、裁量と責任をもって一貫して携わることができる。 ・組織カルチャーはトップダウンではなくボトムアップ。 ・LegalTech分野で未だかつて存在しなかった全く新しいプロダクトを世に送り出し、日本の社会を変革することができる。

その他

《参考記事》 LegalForceはどのような会社・組織なのか、一緒に働くメンバーはどんな人なのか等、ぜひ以下の記事でご確認ください! ■2年でオフィス面積5倍に拡張!LegalForce新オフィスをご紹介! https://www.wantedly.com/companies/legalforce/post_articles/329013 ■CEO角田が語るLegalForceのこれまでとこれから https://www.wantedly.com/companies/legalforce/post_articles/302193

求めている人材

応募条件・スキル

・事業会社での中途採用経験(採用広報~入社までのプロセス全般に関する経験)が3年以上ある方

募集要項

雇用形態
正社員
職種
人事
勤務形態
週1~2日 リモート可
勤務地 〒135-0061
東京都江東区豊洲3丁目2−20豊洲フロント 6階
就業時間 10:00 〜 19:00

・フルフレックスタイム制度(コアタイム無)

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇
女性休暇

年次有給休暇:入社時10日付与

福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
食事補助
外国語研修制度
フリードリンク
資格取得制度
育児休暇取得実績(女性)
在宅勤務実績

・オフィスおかん ・ウォーターサーバ ・語学学習補助 ・書籍購入制度 ・インフルエンザ予防接種補助

会社について

株式会社LegalOn Technologies

株式会社LegalOn Technologies(旧:株式会社LegalForce)は、AIを活用した契約書レビュー支援サービス「LegalForce」を提供しているスタートアップです。 森・濱田松本法律事務所で弁護士として活動していた角田望史氏と小笠原匡隆氏が、テクノロジーを駆使したリーガルサービスを総合的に構築し、次世代のリーガルインフラとなることを目指し、2017年に設立されました。

事業内容

「LegalForce」はAIを含むテクノロジーの活用によって、契約書のレビューやそれに紐づく業務を効率化するプロダクトです。WordやPDFの契約書をアップロードし、契約の類型と自社の立場を選択するだけで、瞬時にチェック項目を洗い出し、リスクの網羅的な把握をAIが支援してくれます。それぞれのチェック項目には、対応例やサンプル文、関連情報が表示されます。

企業情報

設立 2017年4月
代表者 角田望
資本金(準備金を含む) 178億円  ※ 2022年6月時点
従業員数 338人
本社所在地 〒135-0061
東京都江東区豊洲3丁目2−20豊洲フロント 6階
ホームページ https://legalontech.jp/