今回の募集について
サイキンソーは、「細菌叢で人々を健康に」というミッション実現のため、創業以来ヒトの常在細菌叢に関わる様々なサービスを提供するヘルステックスタートアップです。 メインプロダクトであるマイキンソー(Mykinso)は国内初の個人向け腸内細菌叢検査として始まり、現在では医療機関などからも受けていただくことができるようになるなど、裾野を拡げています。 当社にはITエンジニア、研究者、セールス、広報など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、職種も多岐にわたります。 急速に成長する事業に伴い、日々様々な組織課題が発生するフェーズとなっています。 IPO とその先を見据えるバックオフィスチームの一員として変化の大きいスタートアップの中でも視野を広く持ち、自走できることが強く期待されます。
業務内容
将来的な CHRO 候補として、人事戦略の企画から各施策の実行まで幅広くお任せします。 ・人事戦略の立案~遂行(事業戦略からの組織・人事戦略への落とし込み等) ・エンゲージメント強化 ・採用戦略立案~実行 ・人事制度の施策立案・推進 ・教育研修 ・各種規程管理 ・マネジメント 等
求めている人材
応募条件・スキル
■ 必須スキル 次のいずれかの経験 ・ベンチャー企業にて人事マネージャー/部長としてご活躍されたご経験のある方 ・多様な働き方のメンバーが在籍する環境で、人事戦略の立案・実行に深く関わったご経験のある方 ■ 歓迎スキル ・Slack / esa.io / freee人事労務 / ラクロー / バクラク / HRMOS の利用経験(現在社内で利用しているツールです) ・採用の経験 ・人材育成のための制度設計の経験 ・スタートアップでの就業経験 ・⼩規模なチームでスピード感ある業務を経験している⽅
マネジメント経験



募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 人事 |
勤務形態 | 代々木オフィスに出社してもらうため、基本的にリモート勤務不可。 |
勤務地 |
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1 オダカビル2階 |
就業時間 |
09:00 〜
17:00
裁量労働制またはフルフレックス(コアタイムなし) フレックスの場合は5:00 - 22:00 の間で 7.5 h の勤務時間を所定労働時間としています。 |
休日 | |
休暇 | 土曜日及び日曜日(日曜日が法定休日) 国民の祝日、12月30日、12月31日、1月2日及び1月3日 夏季休暇:7~9月の3か月間の内、任意の2日間 |
福利厚生 | - 副業可能(競業避止義務などあり) - 通勤手当 - 超過勤務手当 - 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 - 腸内フローラ検査「マイキンソー(Mykinso)」 の利用補助 - 家事代行サービス「タスカジ」補助(正社員のみ、月上限有) - 書籍購入支援(毎月 1 万円上限) - 学会・勉強会・各種カンファレンスへの参加支援 - 社内部活動 |
会社について
株式会社サイキンソー
<細菌叢で人々を健康に> ヒトの体内や体表などに存在する細菌を常在細菌と呼びます。この常在細菌は様々な物質を代謝(食べる)し、それぞれ特徴のある物質を産生します。産生された物質は直接、あるいは間接的にヒトの身体に影響をあたえ、様々な健康状態を左右することが知られています。 この常在細菌は非常に多くの種類の菌の集まりであるため、お花畑になぞらえて、細菌叢(マイクロフローラ)とも呼ばれます。 我々はこれまでに細菌叢の検査技術と解析技術、そして WEB 開発の技術を活かし、ヒトの身体に影響を与える細菌のことを知り、コントロールすることでより健康な状態や病気を予防するような活用方法を提案し続けて来ました。 今後もより効果的で、持続しやすい健康状態を世界中の人が得られるよう、細菌叢からのアプローチに挑み続けます。
事業内容
腸内細菌叢(さいきんそう)検査サービス「マイキンソー:Mykinso」の開発・提供 資本金:460,848,000 円|資金調達累計額:約23 億円 従業員:53名(社員48名、パートアルバイト5名)| 平均年齢:36歳(正社員のみ34歳)※役員除く
企業情報
設立 | 2014年11月 |
---|---|
代表者 | 沢井 悠 |
資本金(準備金を含む) | 4億円 ※ 2023年10月時点 |
従業員数 | 53人 |
本社所在地 |
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1 オダカビル2階 |
ホームページ | https://cykinso.co.jp/ |