今回の募集について
昨年CIを実施したため総務部の業務範囲や業務量が増加しているので、総務業務の経験者を募集しています。 また現在の総務部の構成メンバーの半分以上が40代以上のため、私たちの後を引き継いで総務部を率いていくことができる方を求めています。 経理に関してはすでに充足していますので、今回は総務の仕事の中でも労務管理や人事(採用・社員教育)の経験者を募集します。
業務内容
近い将来、管理職を目指していただきますが、最初は会社に慣れるために、労務管理の仕事から着手して いただきます。 ■当分メインとなる業務:労務管理・勤怠管理・規定改定及び届出等 ■サポート的に関わっていただく業務:新卒採用・中途採用・社員教育 ■その他の業務:社内イベント・福利厚生など 具体的には勤怠管理(新しいシステムを構築中です)や規程改定などから業務をスタートしていただきます。昨年CIを導入した関係で規程の改定が増加しています。 また、弊社は採用や社員教育にも力を注いでおりますので、そちらのサポートもしていただく予定です。 スキルや能力次第で仕事の幅はどんどん広がります。 新しい業務も常に発生しています。積極的に業務に取り組んでいただける方を歓迎します。
その他
【働き方】 現在CIや働き方改革を実施中のため、規程改定の業務などが比較的ウエイトを占めています。 残業は月10時間以内と働きやすい環境です。
求めている人材
応募条件・スキル
【必須】 ■大学卒以上 ■企業の総務部門での勤務経験3年以上 ■労務管理の経験(勤怠管理、労使協定、規程改定など) ■労働基準法など労務関連の法律知識 ■基本的なPCスキル(Excel/Word) 【尚可】 ■100名程度の会社での総務経験(経理・財務を除く全般) ■新卒採用や中途採用の経験(機電系学生の採用経験・採用経験のみは不可) ■社員研修企画・運営経験がある方歓迎(講師経験は問いません・社員教育の経験のみは不可) ■普通自動車運転免許(ATのみ可)
資格
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 労務 |
勤務形態 | |
勤務地 |
〒191-0065
東京都日野市旭が丘3丁目2番地の5 |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | 【最寄駅】 JR 中央線 豊田駅 徒歩13分 【備考】 マイカー通勤可(駐車場あり) |
就業時間 |
08:30 〜
17:00
休憩 12:00~13:00 |
休日 | |
休暇 | ・祝日は出社となります ・永年勤続表彰対象者にリフレッシュ休暇 |
福利厚生 |
会社について
濱坂電機株式会社
1955年の創業以来、工場の電気のエキスパートとして「電気の安心」をお客様にお届けしています。工場の命である電気を守るため、顧客のビジョンや方向性を理解し、その実現のための課題や問題を共有した上で、顧客にとって最適な提案を行っています。
事業内容
■事業内容:自動車・電機・金属・食品・化学など製造業のさまざまな業種における、顧客の工場の電気設備を設計施工しています。 (1)工場、その他建築物の各種電気設備の設計、施工及び監理 (2)FA設備、各種制御機器の設計、製作及び据付工事 (3)制御用ソフトウェアの作成 (4)電設資材の販売 お客様は、自動車、電気、金属、科学、食品、公共機関など他業種にわたり、半世紀以上の実績があります。主に工場、研究所、オフィスビルなどの電気設備工事、リロケーションやリニューアルに伴う電気設備の移設工事などを設計から、施工、管理、メンテナンスまですべて行っています。 例としては、生産工場での電源の高圧配線、受変電設備、電源等のレイアウト、装置・溶接機ロボット等への電源供給、停電の際も安心の無停電電源、自家発電設備、省電力のためのコ・ジェネレーションまでを手掛けています。
企業情報
設立 | 1956年9月 |
---|---|
代表者 | 門下 和夫 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 ※ 2023年5月時点 |
売上 | 24億円 ※ 2022年9月時点 |
従業員数 | 71人 |
本社所在地 |
〒191-0065
東京都日野市旭が丘3丁目2番地の5 |
ホームページ | https://hamasaka.biz/ |