社長室(コーポレート人材/グループ経営管理幹部候補)経営基盤を担い、成長を支える

経営企画 正社員 年収:800万〜1500万円

今回の募集について

【募集背景】 2011年に会計事務所として創業したセブンリッチグループは、会計・ファイナンスを基盤に成長を続け、現在では約1,000名規模、グループ売上100億円規模の多角的企業体へと拡大しました。 2011〜2017年は会計事務所事業で基盤を固め、2018年以降は副社長のもと新規事業を次々と立ち上げ、さらにM&Aも加速。飲食・人材・ヘルスケアなど複数領域で事業の柱が生まれ、経営の多角化が進展しています。 現在、私たちは「今後3年間でグループ規模を300億円へ」という中期経営計画を掲げ、以下のテーマを推進しています。 ・既存事業の持続的成長(ファイナンス・飲食・人材領域を中心にYoY200%成長) ・積極的なM&A戦略(年間3〜5社の実施により3年間で+100億円の売上成長) ・グループ経営管理体制の強化(予算策定・予実管理、横断的なバックオフィス基盤整備、M&A後のPMI、新規事業の投資/撤退基準の設計、人材マネジメント基盤の整備) こうした第3創業期において、グループ全体を支えるコーポレート人材の採用が急務となっています。 【キャリアパスの提示】 本ポジションでの経験を通じ、将来的には以下のようなキャリアパスを描くことが可能です。 ・グループ全体のCFO  経営陣直下でグループ全体の財務戦略・資金調達・経営管理をリードする役割。 ・・グループコーポレート機能の強化  人事・労務・法務・ガバナンスなど横断的なコーポレート機能を整備し、1,000名規模に拡大するグループ全体を支える基盤づくりを推進。 ・FP&A機能の新設・リーダー  新設されるグループ横断のFP&A(経営企画/管理会計)機能を立ち上げ、数字を基点に意思決定をドライブ。 ・子会社のCFO/管理部門責任者  M&Aや新規事業で増える子会社の経営管理体制を担い、現場の経営を支える中核ポジション。 ・M&AにおけるPMI担当  買収後の企業価値最大化を目的としたPMIを推進し、事業シナジーや組織統合をリード。

業務内容

【このポジションの魅力】 ・若手中心の経営カルチャー  代表42歳、副社長33歳、ファイナンス事業長29歳、経営企画室長31歳など、経営の中核は30歳前後。20代後半から経営アジェンダに関与できる稀有な打席があります。 ・非上場だからこその意思決定スピード  煩雑なステークホルダー調整が不要。「いい仲間と良い事業を創り続ける」を価値観に、スピーディかつ柔軟な経営判断が可能です。 ・資金力を背景にしたダイナミックな挑戦  会計事務所を基盤とする安定したキャッシュフローを背景に、大胆な投資を実行可能。成長領域に集中投資し、スピード感ある事業成長を加速できます。 【会社概要】 弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所設立以来、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、1,000名を超える従業員とともに成長を続けています。 自社事業は会計顧問を起点に融資/補助金/BPO/労務/法務などへ広がり、その後は人材紹介やマーケティング支援、開発支援などビジネス成長を多面的に支援。さらにスマートクリニック、会員制サウナ、飲食、宅食、睡眠サポートなどヘルスケア領域へも展開。近年はM&Aによるグループインも進め、2019年にマーケティング支援会社、2023年には奈良県の手延べそうめん製造販売事業を承継。 今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」ことを大切に立体的に展開していきます。

その他

【会社概要】 弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、1,000名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。 自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。 最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。 今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。 【弊グループの事業一覧】 ・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)   ∟会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)   ∟BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)   ∟採用支援(人材紹介・RPO)   ∟開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)   ∟マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)   ∟空間デザイン支援(プロデュース・施工)   ∟ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資) ・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)   ∟クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)   ∟飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)   ∟サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)   ∟宅食(ママ・社食)   ∟パーソナルトレーニングジム・鍼灸   ∟オンライン診断オーダーメイドマットレス   ∟コーチングスクール

求めている人材

応募条件・スキル

【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験必須 ・事業会社での事業開発または事業グロースの経験   ‐具体的な事業改善実績(例:数億規模の事業立ち上げ、赤字事業の黒字化、営業利益の大幅増加)   ‐担当事業のKPI設定と数字に基づく戦略立案能力 ・新規事業立ち上げ、起業のご経験 【歓迎(WANT)】 ・変革を推進し、会社が良くなること、そこに貢献することにわくわくする方 ・課題解決能力(課題同定、構造化、優先順位付け、分析設計、分析実施、意味合いだし、提案)のある方 ・組織横断的チームを率い、プロジェクトを遂行できる方(PMO/リーダーいずれもできる方) 【その他】 ・経営者/事業長としてこれまで事業運営に携われてきたご経験 ・事業会社での経営企画、事業戦略経験 ・経営戦略系のコンサルティングファームで中期経営計画を立案してきたご経験 ・経営幹部、会社経営のご経験 ・組織横断的なプロジェクトマネジメント力

募集要項

雇用形態
正社員
職種
経営企画
年収 800万〜1500万円
勤務形態
原則出社
勤務地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル2F
就業時間 09:00 〜 18:00

・定時:09:00~18:00 ・時差出勤制度:あり(実働8時間/コアタイム11:00~16:00) ・休憩時間:13:00~14:00 ・リモート勤務:可(条件あり)

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇
女性休暇
その他休暇
福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
扶養手当
家族手当
フリードリンク
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

・交通費全額支給 ・引っ越し支援制度あり(SEVENRICH GROUP内の事業) ・パーソナルジム、飲食店社割あり(SEVENRICH GROUP内の事業) ・健康診断(提携クリニックあり) ・お客様のイベント参加(野球・サッカー観戦など) ・書籍購入制度 ・PC支給

無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む

会社について

株式会社SEVENRICH Accounting

【挑戦する人の可能性を無限大にする】 私たちは、チャレンジする経営者に伴走するスタートアップに強い会計事務所です。 会社経営で困難があるときは同じ目線に立ち解決できる方法を本気で考え、 会社が理想にチャレンジするときには会計事務所の枠に留まらないサポートをします。 経営者の左腕として常に一歩踏み込み会社の可能性を拡げつづけることを約束します。

事業内容

・会社設立/スタートアップ支援パッケージ ・税務顧問パッケージ ・経理/総務業務アウトソーシング ・事業継承/相続 ・資金調達/助成金コンサル ・セミナー実施

企業情報

設立 2011年7月
代表者 服部 峻介
資本金(準備金を含む) 4,400万円 
従業員数 80人
本社所在地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル2F
ホームページ https://sevenrich-ac.com/
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む