今回の募集について
新規事業立ち上げや今後の海外展開を支える人員確保のため、採用担当者を追加募集します。 コーポレート部 人事・労務チームでは、採用担当者ごとに担当するチームを持ち、中途採用や、その後のオンボーディングをはじめとする組織開発を担っています。 現在、リーダー1名、メンバー4名という体制で採用業務を行っています。チーム全体では、メンバー5名と、リーダー2名、シニアマネージャー1名という構成です。今回はこちらの新卒採用業務をリードしてくださる方を1名追加募集したいと考えています。 ある程度自由に試行錯誤していただくなど、お任せしたいので、新卒採用からその後の育成部分の業務まで、ご経験を有している方を求めています。 2022年4月 3名入社 2023年4月 内定承諾者5名(若干名増える予定です)
業務内容
・新卒採用の企画、運用 ・社内の各チームごとに採用担当の人事メンバーが1名います。 ・求人ニーズの把握から、入社後の人事面談等のオンボーディング施策まで、チームごとの担当者が全て行うようにしています。これらの各部門メンバーと協力しつつ、新卒採用業務についてリーダーシップをとって進めていっていただきたいと考えています。 ・コミュニケーションを取る相手は、担当部署のマネージャーやSr.Mgr、GMを中心とした管理職となります。彼ら彼女らの組織に対する悩みを解決することもミッションに含まれます。手段としては新卒採用や、若手の教育・研修と言った側面からのアプローチとなります。 ・22卒の方々より新卒採用に会社として取り組み始めました。初年度は3名入社いただきました。23卒に関して、現在も動いているところです。(5名内定、5名内定承諾)まだ、採用手法は固まっておらず、自由な発想でより良い採用の方法を検討し、取り組んでいただける方だと助かります。毎年、3~5名程の採用ができると良いのではないかと考えています。
その他
・採用管理ツールであるHRMOSを利用していますが、新卒採用業務においてどのように進めるのが効果的かも、考え提案してください。 ・週次ないしは月次で進捗状況レポートを作成して欲しいと考えています。 ・どのような数値をKPIにして、状況を把握するのかを話し合って決め変更していくことが期待されています。 ・数値分析を通して改善点を見出し、採用活動を推進してください。 ・ご入社後、会社ごとに採用業務の進め方の違いなどあるかと思います。基本的な考え方についてはフォローしますのでご安心ください。
求めている人材
応募条件・スキル
・事業会社において新卒採用に1年以上(1つの年度の採用を最初からご入社時の研修まで)ご対応された経験 ・ITエンジニア(経験者)の新卒採用に携わった経験 ・プロジェクトマネジメント経験(関係者に社長や、事業部長がいるようなプロジェクト) ・インターンシップやイベントなどの企画立案経験 ・会社説明会などでのプレゼンテーション経験
マネジメント経験




募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 人事 |
年収 |
450万〜600万円
※1日7時間×20日の140時間が月間の労働時間のベースとなります。(定時) 上記想定年収は、現在の社内の平均的な残業時間である20時間を元に残業代も含む形で算出しています。その場合月間の労働時間は160時間ほどになります。 |
勤務形態 | 新卒採用プロジェクトにおいてリーダーシップをとっていただくことを想定しております。 必要に応じて、休日に会社説明会のイベントに出たり、高専、大学、大学院に対して訪問することも考えられます。 そのため、リモートワークをメインとする働き方は想定しておりません。 ※休日出勤や、出張の必要性なども含めてご自身で企画立案していただきますので、不要だと判断されればそのような業務は発生しません。 |
勤務地 |
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
就業時間 |
10:00 〜
18:00
実働7時間/休憩1時間 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 | ■各種手当 ・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。 ・慶弔見舞金 ・出張手当 ■福利厚生 <特徴的なもの> ・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。 ・リモートワーク可:チーム方針に応じ、週3以上の出社orフルリモートを選択いただけます。 ・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。 ・デュアルディスプレイ ・社内自販機を低価格で利用可(50円~) ・簡易社食(お惣菜を100円から購入可) ・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。 ・分煙キャビン設置 ・ウォーターサーバー設置 ・育児のための時差勤務制度 ・健康診断オプション選択可能 <その他一般的なもの> ・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 ・各種社会保険完備 ・団体生命保険加入 ・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象 |
会社について
株式会社viviON
事業内容
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、 日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、 viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 2022年度のグループ総売上高は454億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,208万人、お取り扱い作品数165万作品、お取引クリエイター・法人数は10.6万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、 新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。
企業情報
設立 | 2021年10月 |
---|---|
代表者 | 明石 耕作 |
資本金(準備金を含む) | 5,000万円 ※ 2021年10月時点 |
売上 | 454億円 ※ 2022年3月時点 |
従業員数 | 460人 |
本社所在地 |
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
ホームページ | https://vivion.jp/ |