今回の募集について
TechMagicでは、食品・外食大手企業とのロボット共同開発や、自社独自のロボット開発を進め、いま、ロボットの販路拡大のフェーズに差し掛かっています。そのため、導入を検討いただいている企業様、導入が決まった企業様との契約業務が多数発生しています。また、新たな共同開発や事業提携も始まっており、これらに伴い、新規ビジネススキームの検討や権利関係の交渉など、よりクリエイティブな契約業務が発生しています。このような背景から、今回部門の増員を予定しており、以下の業務を中心にご担当いただけるメンバーを募集します。ロボティクス業界における成長企業の一員として、事業部と協働して一緒に会社を成長させてくれる意欲のある方を募集します。なお、ご経験・ご希望に応じて、以下の業務以外にも幅広く携わるチャンスがあります。
業務内容
<法務業務> ‐契約書/利用規約/約款等の作成やレビュー実施 ‐事業に関連する契約のスキーム検討、ドラフト作成、交渉等 ‐事業に関する法的課題の解決 ‐法知識を要する事業推進部門、開発部門の活動支援 ‐業務に関する法令知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動 ‐社内規程の作成、整備、改定と運用徹底、その他内部管理体制の構築・運用 ‐諸官庁の許認可申請/届出/報告、諸登記関連業務 ‐社用印章等管理業務 ‐その他上記に関連する業務 <知財業務>(本人のご経験・ご意向による) - 特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等、知財管理業務全般 - その他上記に関連する業務 法務・知財の業務量比は6:4となっております。
求めている人材
応募条件・スキル
【必須(MUST)】 ‐法務業務経験(3年以上) -知財業務経験(3年以上) ※法務と知財両方の経験が必須です。 ‐法律の基礎を体系的に学んだ経験 ‐ベンチャーマインドを持ち合わせている方 ‐チームでの組織貢献意識を高く持てる方 ‐TechMagic Vision 「テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会を実現する」への共感 ‐TechMagic Standard 「価値創造」「本質追及」「プロフェッショナリズム」「忖度しない」「切磋琢磨」への共感 【歓迎(WANT)】 ‐メーカーでの実務経験 ‐事業部門での実務経験 ‐英語力(メール・チャット等でのやり取りが可能なレベル。英文契約書の審査経験があれば尚良し) ‐AI、ロボティクス、ITに関する興味・関心
マネジメント経験
語学力





募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 法務 |
勤務形態 | |
勤務地 |
〒135-0064
東京都江東区青海2-5-10テレコムセンタービル西棟19階 |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | ゆりかもめ線 テレコムセンター駅直結 |
就業時間 |
10:00 〜
19:00
■フレックスタイム制 標準勤務時間:10時00分~19時00分 コアタイム時間:10時00分~15時00分 |
休日 | |
休暇 | 【休日】127日 ※2025年度 (内訳) ・年間休日:118日(土日祝完全休み/完全週休2日制) ・夏季休暇:3日(取得ルールあり) ・年末年始休暇:約4日(期間:12月28日~1月3日) 【休暇】 ・有給休暇 10日支給(入社6カ月後から付与) ・有給休暇奨励日 ・アニバーサリー休暇 ・慶弔休暇 ・育児・介護休暇 ・産前産後休暇 ・生理休暇 等 |
福利厚生 | ・交通費支給(但し、上限5万円/円 ※特急料金を除く) ・健康診断・人間ドック受診(上限5万円/回) ・書籍購入補助制度(3,000円/月) ・自己啓発補助制度(50,000円/年) ・社内サークル制度(補助有) ・引っ越し代負担(転職時または会社都合の転勤時) 等 |
会社について
TechMagic株式会社
当社は、「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」ことをパーパスに掲げ、人手不足解消、労働生産性の向上による社会課題の解決を目指す、日本を代表するスタートアップ企業です。 これまでシリーズCの資金調達を終え、有力VCに加え、大手食品メーカー等事業会社にご出資いただいております。現在は、主に飲食店向けの調理ロボットや食品工場向けの業務ロボットの社会実装を推進していることに加え、昨年、農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(フェーズ3基金事業)に採択され、大規模食堂の厨房オペレーションの自動化及びカスタマイズ・パーソナライズされた調理を実現する次世代スマート食堂の開発にも取り組んでおります。 今年年初に米国現地法人を設立し、日本のみならず、グローバルで社会課題の解決に挑戦していきます。 【当社で働くことの魅力、得られる経験】 ・創業8年目となる当社は、現在100名弱の組織ですが、これから事業を急速に拡大するフェーズに入っています。経営メンバーとの距離も非常に近い環境で業務に取り組むことができます。 ・伝統的な大手企業では10年かかるような経験を短期間で体験することができます。 ・事業が急速に成長する中で、自身の成長と会社の成長をリンクすることができ、ハードウェアとソフトウェアを高度に融合した、これまで世の中にない製品・ソリューションで社会課題の解決に挑戦することができます。
事業内容
■事業内容: (1)調理ロボット事業「オーダーから調理まで、厨房における一連の工程を自動化」 ハードウェアとソフトウェアの両面からアプローチをすることで、店舗のニーズに合致した調理ロボットを開発します。 (2)業務ロボット事業「調理に付随する単純作業を自動化」 運搬、盛り付け、積み付けなど、調理とは直接関係のない付随作業をロボットが担うことで、作業工程の最適化に貢献します。
企業情報
設立 | 2018年2月 |
---|---|
代表者 | 白木 裕士 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 ※ 2024年12月時点 |
従業員数 | 75人 |
本社所在地 |
〒135-0064
東京都江東区青海2-5-10テレコムセンタービル西棟19階 |
ホームページ | https://techmagic.co.jp/ |