今回の募集について
当社の財務担当(リーダー候補)としてご活躍いただける方を募集しています。 当社単体で10以上のプロダクトを有しておりますが、今後も新規プロダクトの開発や継続的な M&Aにより増えていく予定です。従業員数は1,000名を突破し、2030年までに数千人規模へと 拡大する見込みです。業務のトランザクションが拡大していることから、 新たな財務リーダー候補の方を募集することになりました。
業務内容
資金調達・資金管理等の財務業務を担当していただきます。 【財務】 ・資金調達関連業務 - 銀行や金融機関との融資交渉、融資条件の設定・見直し、返済計画の策定・管理 - 会社説明(事業内容、成長戦略、経営方針の説明) - 財務体質の説明(銀行との融資交渉時に、財務諸表や資金繰り計画書を用いて 財務健全性を説明) - 財務数値の説明・交渉(借入残高、返済スケジュール、金利負担の詳細説明と交渉) 【資金管理】 ・日々の資金繰り管理、資金繰り表の作成・分析 ・ 短期・中長期の資金計画立案と実績管理 ・ 運転資本の効率的な管理 【支払業務】 ・インターネットバンキングを活用した支払処理 ・支払スケジュールの管理、支払関連の内部統制対応 【コーポレートカード管理】 ・コーポレートカードの発行・管理、利用状況のモニタリングと精算業務のサポート
その他
▼この仕事で得られる経験、魅力 【成長企業の資金運用を支え、経営の近くで財務の幅広い知識と経験を積める環境】 財務業務は企業の資金の流れをコントロールし、事業の成長と安定を支える非常に重要な役割です。資金調達や資金管理を通じて、経営戦略の実現に直接貢献できるため、経営の中核に関わる やりがいがあります。 【挑戦的な環境で資金管理と戦略的財務を極める】 当社では積極的なM&Aや事業多角化を推進しているため、多様な資金ニーズに対応しながら、 高度な資金管理スキルや金融機関との折衝力を磨くことが可能です。 財務のプロフェッショナルとして、企業の持続的成長を支える重要なポジションで活躍できる 魅力的な環境です。 【5年連続黒字経営】 売上収益YoY141%と堅実な成長を続けており、売上収益・売上総利益過去最高を 更新しています。今後も成長を維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションと なりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。 【様々なバックグラウンドの仲間がいる】 上場企業での経理・開示経験者や、税理士法人・監査法人出身者など経歴は様々です。 公認会計士も4名在籍しており、学びが多い環境かと思います。 ▼キャリアパス 大手企業になるほど、経理業務や担当事業部が縦割りとなり、細分化されていく 傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、 キャリアパスも幅広いことが特徴です。 【短期的なキャリアパス】 まずは財務業務に携わっていただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて 相談が可能です。管理部内の他グループ(海外子会社管理や連結決算など)の業務に挑戦し スキルを広げることも可能ですし、投資戦略やM&Aなどコーポレートの 他部門へキャリアを広げるチャンスもあります。挑戦したい人を信じ、 一人一人の成長を応援する会社ですので、相談しながら一緒にキャリアを築いていきましょう。 【中長期でのキャリアパス】 ・CFOや管理部部長 まずは財務チームの実務リーダーとして経験を積み、その後マネージャーや部長代理、 最終的にはCFO補佐や管理部長を目指すキャリアパス ・経理・財務を軸としながら、M&A、IR、経営企画領域への業務拡大
求めている人材
応募条件・スキル
【必須(MUST)のスキル】 ・経理実務及び決算業務もしくは金融機関での融資又は審査経験(3年以上) ・日商簿記2級レベルの知識 ・事業会社での入出金業務の経験 【歓迎する(WANT)スキル】 ・上場会社における経理実務及び決算業務(3年以上) ・会計システムやERPの利用経験者 ・事業会社での資金管理業務の経験 ・事業会社での資金調達や銀行折衝などの経験 ・日商簿記2級レベル以上の知識 なお、財務経験がなくても、経理経験(経理実務経験 もしくは金融機関での融資 又は 審査経験 3年以上で、資金管理や財務業務に意欲的に取り組める方)が豊富であれば 歓迎します。財務未経験者へのサポートも行いますので、経理の実務経験を活かしながら、 財務スキルを段階的に身につけていきたい方にも最適な環境です。


募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 財務・開示 |
年収 |
500万〜700万円
月給:358,000 円~ ∟基本給:¥257,439 円~ ∟固定残業手当(50時間分)100,561円~ ※昇給機会年2回(4月、10月)、賞与年2回(5月、11月) ※給与は経験・能力により応相談 ※50時間を超える時間外手当は別途支給 なお、固定残業代を支給しておりますが、この時間分働かないといけないということではありません。 業務効率の向上や社員の安定した収入のために支給しています。 |
勤務形態 | ※週に1度在宅勤務が可能です。 |
勤務地 |
〒163-6006
東京都新宿区西新宿6-8-1住友不動産新宿オークタワー6階 |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」2番出口徒歩3分 都営大江戸線「都庁前駅」A7出口徒歩8分 JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口徒歩15分 |
就業時間 | 10:00 〜 19:00 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 | ・書籍購入補助(半期30,000円まで) ・リフレッシュ手当(毎月5,000円まで) ・部活動手当(毎月5,000円まで) ・家賃手当(当社指定の駅を対象とし毎月30,000円まで) ・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制) ・働くパパママ支援制度 ・リフレッシュ休暇制度 ・その他社内イベント(毎月の懇親会等) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用 ・定期健康診断(年1回) |
会社について
株式会社ジーニー
当社は「日本からGAFAのような世界的なテクノロジー企業を創る」という想いのもと、2010年4月に設立。創業からわずか7年で上場を果たし、その後も増収増益を続ける圧倒的成長企業です。 マーケティングテクノロジーを専門とする企業として、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業、デジタルPR事業などを展開しており、アドテクノロジーとマーケティングテクノロジーの両プロダクトを保有する希少な企業として成長を続けています。 2020年には、Financial Times社発表の『アジア成長企業ランキング』も受賞いたしました。 また2023年には当社の100%子会社として、最先端市場であるAI事業を主軸に事業展開を行う、JAPAN AI株式会社を設立いたしました。JAPAN AIの技術は、ジーニーの既存のプロダクトとシナジーを生み出し、グループ全体で高成長を遂げている最中となります。時代の最先端のソリューションを提案することで、顧客の業務効率化や生産性向上に貢献しています。 ※『アジア成長企業ランキング 2020』は、アジア太平洋地域の12ヶ国5,000万以上の企業を対象に調査し、2015年から2018年の売上成長率をもとに、飛躍的活躍を遂げた企業500社を選出するランキングです。ジーニーは全体で357位、日本から選出されたテクノロジー企業では11位を受賞しています。
事業内容
・広告プラットフォーム事業 ・マーケティングSaaS事業 ・海外事業 ・デジタルPR事業
企業情報
設立 | 2010年4月 |
---|---|
代表者 | 工藤 智昭 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 ※ 2024年9月時点 |
売上 | 801億円 ※ 2024年3月時点 |
従業員数 | 877人 |
本社所在地 |
〒163-6006
東京都新宿区西新宿6-8-1住友不動産新宿オークタワー5/6階 |
ホームページ | https://geniee.co.jp/ |