【ITコンサル】~東証プライム上場GでのITコンサルティング~【未経験可】

経理 正社員 年収:423万〜690万円

今回の募集について

昨今のDX化、クラウド化の流れを受け、クラウドツールを積極的に利用したバックオフィス環境の構築ニーズが高まっています。 こうしたニーズの拡大を受け、ITソリューションコンサルティング領域のチームを強化、増員しており、コンサルティング職の人材を募集しています。

業務内容

バックオフィス系クラウドSaaSの導入に関する業務 ・業務フローの提案 ・システム初期設定 ・データコンバート/インポート ・クライアントとのミーティングのファシリテーション ・クライアントへの提出レポートの作成 ■職種の変更の範囲:会社の定める業務

その他

【ポジションの魅力】 ・IT×会計×お客様対応力のスキルが身に着く 「IT人材」「会計人材」はそれ単体でも市場価値が高い存在ですが、IT×会計の掛け合わせたスキルを身に着けて頂き、ご自身の市場価値を上げていただけます。 ・ITコンサルタントとして最先端のクラウドツールを活用 マネーフォワードグループの製品以外にもバックオフィスに関連する様々な最先端のクラウドツールを使って業務を行います。 ・業界・業種・企業規模を問わない多様なお客様 弊社のお客様は、従業員が数名の小規模の会社から年商が数百億の上場企業まで様々です。色々な業態、会社の「経営」を知ることができます。 ・会計知識に加え、予実管理知識も学べる 会計を中心としたバックオフィス全体の環境構築を行うため、会計知識に加えてマネジメントで必要となる予実管理についての知識が深まります。 ・お客様とのやり取りでプロジェクトを成功に導き、喜びを実感 ご自身が一気通貫でお客様とやり取りをしながらプロジェクトを完了に導く業務のため、お客様の喜びを直接感じることができます。 【ポジションにおける今後のキャリア】 ・ITコンサルタントのプロフェッショナル コンサルタントメンバーとチームでお客様との折衝、会議のファシリテーションを行うため、お客様対応力やプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けていただくことが可能です。 ・ITコンサルタントのマネージャー 直近3年で従業員数が約4倍に増えている成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。現職の本部長も未経験から2年で部長職に就任、その後本部長に就任しており、短期間でマネージャーとしてステップアップいただくことも可能です。 ・そのほかの職種 課題解決型のコンサルタント業務を行うため、ヒアリング力や提案力など他のポジションでも活躍可能なスキルを身に着けていただく事が出来ます。 【教育環境】 ・入社後1か月 毎時間、様々な先輩メンバーが教育担当として就きます。 1日30分の1on1で、業務の棚卸や進捗確認があります。 入社数か月経過後も週1回30分の上席者との1on1ミーティングが実施されます。 ・未経験者へのサポート 既存メンバーも未経験からのスタートが多く、コンサルタントになるためのカリキュラムが充実しており、入社後数カ月でプロジェクトに関わることが叶います。

求めている人材

応募条件・スキル

【必須(MUST)】 ・プロジェクトマネジメント経験1年以上もしくは無形商材営業経験1年以上 ・何か1つ最後までやり遂げたことを自信を持って語れる方 ・Excelで基本的な操作(ピボットテーブル・vlookup関数等)ができる方 【歓迎(WANT)】 ・日商簿記2級程度の会計知識 ・ITパスポート有資格者 ・各種クラウドシステム、ERPシステムの導入経験がある方 ・バックオフィス領域の職種(経理、人事、総務)のご経験 ・会計士、税理士、社労士大歓迎 【求める人物像】 ・弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 ・組織及びビジネスの成長に強くコミットできる方 ・チームで仕事を進めることができる方 ・自身のスキルを伸ばしていきたい向上心のある方 ・ITツールへの関心がある方

募集要項

雇用形態
正社員
職種
経理
年収 423万〜690万円

■年収例:423.9万円〜690.8万円(2024年賞与実績3.7カ月分をもとに算出) ■月給制:270,000円~440,000円 ※上記額には固定残業代(50,700円~82,500円)を含みます。 ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給、固定残業代相当額を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■賞与:年2回(6月、12月) ※会社の業績/成長に対する貢献度に応じて支給 ※2024年支給実績:平均年間3.7ヶ月分 ■給与改定:原則年1回(1月)

勤務形態
週3~4日 リモート可

■雇用形態:正社員 ■契約期間:無期雇用 ■試用期間:入社日より3か月 ※待遇の変更はなし

勤務地 〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋9F
業務・就業場所の補足(変更の可能性)

大阪オフィスまたは、東京オフィスでの勤務となります ■大阪オフィス:541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋9F ・大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅徒歩3分 ・大阪メトロ堺筋線北浜駅徒歩4分 ■東京オフィス:108-0023 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS21F ・JR山手線・京浜東北線田町駅徒歩3分 ■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) ■変更の範囲:あり(会社が指定した場所) ■リモートワーク制度:あり(週2日以上出社)

就業時間 09:00 〜 18:00

■フレックスタイム制 ・コアタイム:10:00~15:00 ・フレキシブルタイム:6:00~10:00・15:00~22:00 ・標準労働時間:8時間 ・休憩時間:勤務開始から勤務終了までの途中に60分 ※業務の都合により変更する場合あり

休日
120日以上
完全週休2日制
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇
長期休暇
その他休暇

■休日・休暇 ・完全週休2日制(土曜日・日曜日・国民の祝日) ・年次有給休暇(入社初日に5日間付与) ・夏季休暇・年末年始休暇(詳細は会社が決定し事前に通知) ※夏季・年末年始で合計5日間、年次有給休暇とは別に取得日指定の有給休暇を付与 ・年間休日120日以上 ・産前産後休業・育児・介護休業制度 ・慶弔休暇制度

福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
フリードリンク
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

【待遇・福利厚生】 ■各種社会保険(健康保険・労災保険・厚生年金保険・雇用保険) ■交通費全額支給(上限15万円/月) ■服装自由(役員もTシャツ・デニムで出社しています) ■フリーアドレス制 ■リモートワーク制度 ■時短勤務制度 ■企業型確定拠出年金制度 ■社員紹介制度 ■健康診断無料・インフルエンザワクチン接種費用補助制度 ■社内研修制度 ■『マネーフォワード ME』プレミアム無料クーポン ■オンライン診療サービス ■オフィスグリコ設置 【社内コミュニケーション活性化の取り組み】 ■週次朝会 ■半期総会 ■上長との定期1on1 ■社内ラジオ(ナレラジ!)

無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む

会社について

株式会社ナレッジラボ

日本中の中小企業の経営インフラを変えていく 私たちは、これまでたくさんの企業とのご縁をいただき業務改善や資金調達、事業計画などのサポートをしてまいりました。その中で、多くの企業が業種や事業形態に関わらず抱えている共通の課題があることを学びました。それは「お金」の管理についての課題です。 企業が事業拡大や経営改善をするために「お金」は必要不可欠な経営リソースですが、多くの経営者にとって事業のお金はとても複雑で見えにくいものであり、これまでは財務の専門家でなければマネジメントできない領域と考えられてきました。 しかし、近年のインターネットやAIの技術進歩は著しくあらゆるお金の流れがデータ化されつつある環境下において、これまでは難しかったお金の管理をテクノロジーを活用することによって財務の専門知識や経験がなくてもマネジメントできる世の中に変わりつつあります。 テクノロジーの進化はとどまるところを知らず、今後どんどん加速していくものと考えられます。ナレッジラボは、これまで培ってきた財務コンサルティングのノウハウに進化するテクノロジーを掛け合わせていくことで、より簡単に経営リソースをマネジメントできるインフラを世の中に提供することを当社の存在意義であると考え、その実現に向けてチャレンジし続けていきます。

事業内容

コンサルティング×財務×テクノロジーの力で経営インフラを提供していきます

企業情報

設立 2012年10月
代表者 代表取締役CEO 門出 祐介
資本金(準備金を含む) 3億円 
従業員数 95人
本社所在地 〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋9F
ホームページ https://knowledgelabo.com/
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
  • 今回の募集について
    • 業務内容
    • その他
  • 求めている人材
    • 応募条件・スキル
  • 募集要項
  • 会社について
    • 株式会社ナレッジラボ
    • 事業内容
    • 企業情報