募集終了しました

大手証券・大手監査のIPO準備決済SaaSベンチャーが経理マネジャーを募集!

経理 正社員

今回の募集について

 ELESTYLE株式会社は、モバイル決済ソリューションの開発・運営を行っており、無人利用シーンに強いユニークな製品をもって他社と差別化しております。累計取扱決済金額が100億円を超えており、コカ・コーラをはじめとする自販機に数万台導入済みで、今後も安定的に拡大が見込まれます。大手証券会社が主幹事、大手監査法人が監査を引き受けており、IPOに向けて着実に体制準備を始めております。  ショートレビューが終わったフェーズにつき、自社経理をはじめ、社内管理体制を一緒に作っていく仲間として、経理マネジャーを募集します!  現在、管理部長が仕訳登録や決算等の経理業務を担当しておりますが、近い将来に経理マネジャーを中心に作っていく経理チームに決算、開示文書作成等を任せる予定です。また、IPO準備を初期段階から一緒にご経験いただきます。

業務内容

 経理業務の現場業務リーダー、プレイングマネジャーとして、日常仕訳から月次、年次決算業務全般を担当していただきながら、  上席とともに、社内各種ワークフローの整備・運用を中心に管理体制づくり、経理チームの体制も作っていきます。  IPO準備業務において、短信、有報(Iの部)、会社法事業報告書の作成及び大手監査法人対応にあたって主要担当者として携わり、申請資料の作成、大手証券会社の対応、上場申請審査対応も手伝っていただきます。  J-SOXの整備、運用のプロジェクトリーダーまたは主担当になっていただきます。  社内協力のために一部総務業務はご支援いただきます。  ベンチャーならではの仕組みづくりから多様な経験ができます。 ・試算表決算全般 ・各種社内ワークフロー(経費申請、精算・支払等)運用 ・資金繰り管理業務 ・短信、有報、事業報告書等の開示文書作成 ・税務申告(税理士業務のフォロー、または自身で作成) ・J-SOXの整備・運用 ・監査法人対応 ・証券会社対応、IPO申請関連業務 ・その他経営企画関係業務、総務業務の支援

その他

·管理部長は、複数の大手上場企業、監査法人、M&Aコンサル会社、中小企業で、営業、購買、監査、コンサル、経営企画、IPO準備会社の管理部長等を経験しており、ちょっと「複雑な」職歴を持っております。 その管理部長は、以下ような組織を目指しております。 管理部のミッション =  花を咲かせるための土づくり(管理だけではなく、積極的に社内協力も) 大事にするバリュー = Be Fair(GiveとTakeのバランスを大事に), Focus on Purpose(目的意識高く、無駄なく), Go Bold(細かいことに拘らずに大胆に) 組織運営 =「自走するチーム」を目指します。

求めている人材

応募条件・スキル

必須条件 ・経理業務経験5年以上 ・月次決算、年次決算業務経験(単体) ・上場または上場準備会社(N-1期以降)での経理業務経験 (但し、開示業務経験は必須ではありません) ・経理業務でのチーム業務管理経験 (但し、人事評価経験は必須ではありません) ・クラウド会計、クラウド経費申請・精算システムの利用経験 歓迎要件 ・会計freee経験者歓迎 ・クラウド会計、クラウド経費申請・精算システムの導入、管理者経験歓迎 ・営業業務経験者(法人・個人向け不問)歓迎(キャリアチェンジで経理になった方歓迎) ・海外(地域不問)滞在1年以上経験者歓迎 ・IT業界での経理業務経験 ・管理部門での管理監督者業務経験  間違えを恐れずに自発的に動いていただける方、メンバーを支えながら皆がいきいきと安心して働いてもらえる環境作りを一緒にやる方のご応募をお待ちしております!

マネジメント経験

歓迎
3〜4名

資格

必須
特になし
歓迎
特になし

簿記は2級以上の知識、相応な業務経験があれば、資格が取得されていなくてもOKです。

語学力

必須
特になし
歓迎
特になし

中国人エンジニアが多いので、業務上必須ではありませんが、北京語で会話できると「雑談」しやすいかもしれません。

募集要項

雇用形態
正社員
職種
経理
勤務形態
原則出社

対面コミュニケーション(雑談含めて)推奨のため原則出社ですが、家庭事情等で当日でも申請すれば在宅勤務できます。

勤務地 〒110-0006
東京都台東区秋葉原5-8MARK SQUARE AKIHABARA 6階
就業時間 10:00 〜 19:00

実働8時間 フレックス制あり(コアタイム10時~16時)

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇
女性休暇
その他休暇

夏季休暇、年末年始休暇は日数および時季は毎年指定。 2023実績として夏季休暇は2日(7~9月に間に自由に消化設定)、年末年始特別休暇は2日(12/29、1/3))。

福利厚生
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
通勤手当
食事補助
ストックオプション
フリードリンク
資格取得制度
育児休暇取得実績(男性)
在宅勤務実績

対面コミュニケーション推奨のため原則出社、個別事情で申請して在宅勤務可能。 通勤手当上限3万円。 ノートPC(MAC or Windows、機種相談可)、4K/27インチまたは31~34インチモニター貸与、ChatGPT有料アカウント全員付与 フリードリンク、オフィスコンビニ。

会社について

ELESTYLE株式会社

ELESTYLE株式会社は、モバイル決済ソリューションの開発・運営を行っており、無人利用シーンに強いユニークな製品をもって他社と差別化しております。三井住友カード社、米国投資ファンドをはじめとする投資家から累計15億超の資金を調達し、三井住友カード等の決済業界大手との事業提携をベースに、今後は一気にビジネス拡大が見込まれます。大手証券会社、大手監査法人が付いており、IPOに向けて着実に管理部門体制構築に取り組んでおります。  社長をはじめ創業者全員がエンジニア出身で、イノベーション、チャレンジ精神、チームワークを大事にして、多様性を受け入れ、協力し合いながら、共に成長する方を求めております。

事業内容

当社は、50種類以上の異なるモバイル決済APIを統合し、簡単に導入できるマルチモバイル決済システム「elepay」と、汎用性の高いQRコードを活用したリテールDX向けSaaS「OneQR」を、多様な業種・業態の加盟店に提供しています。 これらのサービスにより、累計取扱決済金額は100億円を超えております。elepayおよびOneQRは、パーキング、駐輪場、自動販売機、食堂、映画館といった無人販売形態でのキャッシュレス決済ソリューションとして、中小企業から大企業まで幅広く利用されています。 (自動販売機導入例) https://news.elestyle.jp/cocacola_cooperation (三井住友カード提携サービス) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000021921.html

企業情報

設立 2014年6月
代表者 盧 迪
資本金(準備金を含む) 15億円 
従業員数 25人
本社所在地 〒110-0006
東京都台東区秋葉原5-8MARK SQUARE AKIHABARA 6階
ホームページ https://elestyle.jp/