【経理財務マネージャー候補】新たな産業の創出をコーポレートで主導

経理 正社員 年収:500万〜1200万円

今回の募集について

経理財務マネージャー候補を募集しています。 ▼スタートアップの経営基盤を支える経理財務・IPO準備 ▼これまでに総額33億円資金調達し安定した財務基盤 https://qunasys.com/news/posts/fundraising2024jp ▼リモートワーク、フレックス制度 ▼業務に必要な技術的知識は入社後にキャッチアップ可能ですので、専門知識がなくても安心してご応募ください 量子コンピュータはその飛躍的な計算性能により、従来は想像しかできなかったことを可能とし、未来社会を形作るエマージング技術として注目されています。その実現には様々な技術開発が必要となりますが、ここ数年の技術的進展により「夢の量子コンピュータ」の実現は現実味を帯び、量子産業は大きな転換期を迎えています。そうした中、QunaSysでは昨年17億円の資金調達を実施することができました。 量子産業が夢の誤り耐性量子コンピュータの実現に向けて大きな転換期を迎えているいまを QunaSysは更なる飛躍の機会と捉え、調達資金を活用して国内外で事業を推進していきます。そうした事業の成長を支える会社の基盤をともに創る仲間を募集しています。2030年頃の量子コンピュータの実用化に向けて主要国の政府や企業が動いているいまこそ、新たな産業の創出をリードできるまたとないチャンスです。

業務内容

スタートアップならではのリーンな組織体制のもと、経理財務を軸として、取締役CFOとともに役員や部門長とも連携しながら、経営管理業務の中核を担って頂くポジションです。意欲次第で関われる業務領域や責任範囲は広げることができ、経理財務マネージャーや経営管理部長の可能性も開けていきます。 <業務内容> *経験に合わせて応相談。時期により業務量の構成は変動します。 ●国内外の子会社経理部門との連携・支援 ○経理面での助言・支援 ○連結財務諸表の作成 ●決算業務・開示資料作成 ○月次、四半期・年次決算の実施 ○決算書や社内報告資料の作成 ●資金管理 ○資金繰り・キャッシュフロー管理 ○銀行対応 ●IPO準備 ○IPOに向けた会計基準の整備 ○監査法人対応、審査対応 ○開示資料の作成 ●内部統制・監査対応(経験や意欲のある方の場合) ○J-SOX(内部統制報告制度)対応 ○会計監査人・監査法人対応 ○内部監査対応 ●会計・税務に関する社内助言 ○新規案件等に関する会計・税務面での助言・支援 <得られる経験・スキル> ●スタートアップの経営基盤を支える経理業務の実務経験 ●海外子会社を含む連結決算の実務経験 ●IPO準備、上場企業としての会計基準の整備、開示関連業務の経験 ●内部統制・監査対応の実務経験 ●経営視点での分析力・資料作成能力の向上

その他

<働き方について> QunaSysでは、ひとを事業価値を生み出す最大の資産として考えています。社員のサクセスと会社のサクセスをイコールと捉え、社員のエンゲージメントを高め、働きを最大化できるような人事制度の設計に努めています。以下ではそのうち条件面や各種手当等についてご紹介いたします。 【各種手当等】 ・リモートワーク支援  ・インターネット手当(条件あり。10,000円/月)  ・住宅手当(オフィス近辺に居住又は独立した個室での勤務で10,000円/月)  ・リモート環境整備支援サービスを無料で利用可能 ・育児手当(子供1人あたり20,000円/月) ・語学学習支援手当(上限7,000円/月) ・スポーツ手当(上限7,000円/月) ・書籍購入(業務に関わる書籍は社費購入可) ・懇親会費(5,000円x2回/月) ・パソコン支給 ・産休育休取得率100%(男性社員も1ヶ月〜半年間取得しています)

求めている人材

応募条件・スキル

<必要スキル> ●社内外の関係者と円滑に連携できる高いコミュニケーション能力 ●連結決算業務の知識・経験 <歓迎スキル> ●管理会計に関する知識・経験 ●IPO準備に関する知識・経験 ●内部統制・監査対応の知識・経験 ●ビジネスレベルの英語力 ●事業や経営の観点を重視し、経理業務に取り組む姿勢や意欲 <求める人物像> ●学習意欲が高く、新しい知識や考え方を積極的に吸収できる方 ●チームワークを重視し、周囲と協力して物事を進められる方 ●主体的に業務に取り組み、オーナーシップを持って推進できる方

資格

必須
特になし
歓迎
特になし

語学力

必須
特になし
歓迎
特になし

募集要項

雇用形態
正社員
職種
経理
年収 500万〜1200万円
勤務形態
週3~4日 リモート可

・経営管理部では週1回の出社日を設けています。

勤務地 〒113-0001
東京都文京区白山1-13-7アクア白山ビル9F
就業時間 09:00 〜 17:00

フレックス制度(コアタイム無し)

休日
120日未満
土日祝休み
福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
家族手当
ストックオプション
外国語研修制度
資格取得制度
育児休暇取得実績(男性)
時短勤務実績
在宅勤務実績
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む

会社について

株式会社QunaSys

QunaSysは、産業応用を拓く先端研究と実用化を支える技術開発を通じて、 量子コンピューターの潜在力を具現化し、新たな産業価値を創造します。

事業内容

量子技術の産業への実装を進め、社会課題の解決に貢献するため、以下の取り組みを行っています。 01 Research 量子コンピュータによるビジネス変革を加速する アカデミアの最先端知識と産業ニーズを結びつけ、量子計算による大規模ブレークスルーを狙っています。 今できることから始め、未来の量子コンピュータ活用に向けた準備をともに進めませんか。 02 Quantum Solution 量子コンピュータ活用の門戸を広げる 様々な量子ハードウェア・アーキテクチャの進化に対応できる研究開発向けSDK (QURI SDK) を提供しています。 量子コンピュータの発展を見据えて開発資産を積み上げていきませんか。 03 Chemical Research Solution 材料開発の常識を変える 量子コンピュータ時代を見据えた計算基盤を整え、計算化学のさらなる高度化と計算駆動型R&Dへの変革をトータルで支援します。 勘と経験に頼る職人技の化学実験から脱却し、データと計算が牽引するイノベーションへ踏み出してみませんか。

企業情報

設立 2018年2月
代表者 楊 天任
資本金(準備金を含む) 1億円 
従業員数 55人
本社所在地 〒113-0001
東京都文京区白山1-13-7アクア白山ビル9F
ホームページ https://qunasys.com/
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む