今回の募集について
私たちのミッションは、「人事労務の視点から、従業員が活き活きと働ける環境づくり」です。給与計算などの実務から始まり、人事制度の設計、福利厚生の企画、人事データの活用まで、幅広い業務に携わりながらキャリアを広げていただけます。 当社の特徴は、自由でフレキシブルな働き方です。人事労務チームは、この自由な文化を大切にしつつ、急成長する会社を支える重要な役割を担っています。当社の価値観に合った制度を一緒に作り上げ、新しいアイデアを積極的に提案できる方を募集しています。チャレンジングな環境で成長したい方、ぜひ一緒に働きませんか?
業務内容
ご入社後、給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応を中心にご担当いただきます。 並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。 【具体的な業務】 給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応(社会保険手続きは提携先社労士事務所に委託)をメインに行なっていただく予定です。 なお、スキルや希望に合わせて下記業務をお任せします。 ・福利厚生(確定拠出年金等) ・労務オペレーションの業務改善や効率化 ・法改正に伴う法対応関連 ・一定の事情を抱える社員との個別面談及び課題解決の提案 ・労務リスクの把握と改善 ※業務の特性上出社が必要です。 出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回以上の出社をお願いしています。
その他
【本ポジションの魅力・得られること】 ◎オペレーションと業務改善の両立 : 日々のオペレーション業務を自ら担当しながら、常に業務改善の視点を持って取り組んでいただきます。実務経験を積みつつ、効率化や最適化を追求する能力を磨くことができます。 ◎組織成長への貢献 : スケールしていく組織の業務フロー構築や労務施策を提案し、労務の分野から組織の成長を促す経験を積むことができます。大企業とは異なり、自分の提案や取り組みが直接組織に影響を与える、手触り感のある仕事ができる環境です。 ◎問題解決能力の向上 : 成長速度や変化の早い環境の中で、新たに発生する問題に迅速に対応する能力を身につけることができます。 ◎再上場フェーズの経験 : 再上場という特別なフェーズを経験し、その過程で労務面での課題解決に直接携わることができます。
求めている人材
応募条件・スキル
【必須要件】 ・労務実務経験1年以上で、給与計算の実務経験がある方 ・業務に対して自ら課題を見つけ、改善に導いた経験をお持ちの方 ・従業員に対し常に前向きで明るい対応ができ、チームメンバー同士協力し合いながら仕事ができる方 【歓迎要件】 ・制度改定や人事システム導入においてプロジェクトを主導した経験のある方 ・スタートアップ企業での労務経験、もしくは社会保険労務士事務所での業務経験をお持ちの方 ・マルチタスクに対応した業務経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・オープンコミュニケーションができ、意見のぶつかり合いがありながらも前進出来る方 ・柔軟性があり、既成概念にとらわれずに、様々な意見や考えを受け入れられる方 ・変化や前例のないことにひるまず、楽しみながら挑んでいける方 ・ベンチャーマインドがあり、挑戦できるフィールドにやりがいを感じられる方 ・自ら課題をみつけ、改善意識をもち、実行できる方



募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 労務 |
勤務形態 | ※業務の特性上出社が必要です。 出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回以上の出社をお願いしています。 |
勤務地 |
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-2三菱ビル |
就業時間 |
10:00 〜
19:00
コアタイムなし・スーパーフレックス制導入 |
休日 | |
休暇 | ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる福利厚生) |
福利厚生 | ・PC支給 ・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月) ・リモートワーク制度 ・保育料補助制度 ・複業OK ・結婚休暇&お祝い金 ・出産祝金 ・傷病見舞金 ・資格取得奨励金 ・メンター制度 ・自転車通勤補助制度 ・カフェ代補助制度 ・奨学金補助制度 ・子連れ出社OK ・産休・育休制度 |
会社について
株式会社ユーザベース
【ユーザベースについて】 私たちは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、企業経営者やビジネスパーソンの意思決定をサポートする“経済情報インフラ”といえるプラットフォーム「スピーダ」や専門家のコメント共にニュースを閲覧することができる経済メディア「NewsPicks」など各種サービスを提供しています。2020年度は、前年比30%以上の連結売上高成長率となり、創業から10年を越えた現在も、会社としての基盤は堅固なものとなりながら、成長はさらに加速しています。また、2021年度は新規事業が加速するフェーズにあり、事業領域も拡大していく予定です。 【展開事業/サービス一覧】 ■スピーダ:経営のスピードを上げる情報プラットフォーム ■NewsPicks:国内最大級のソーシャル経済メディア
事業内容
企業活動の意思決定を支える情報インフラの提供
企業情報
設立 | 2008年4月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 稲垣 裕介 |
従業員数 | 1093人 |
本社所在地 |
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-2三菱ビル |
ホームページ | https://www.uzabase.com/jp/ |