【法務メンバー】◆プライム上場◆設立以来無借金経営の盤石な財務基盤◆リモート可

法務 正社員 年収:550万〜650万円

今回の募集について

組織強化のための増員募集です。現状の業務を進めるにあたっては現メンバーで対応ができていますが、中期経営計画に基づいた会社成長を見据えると、現段階でメンバーを新たに迎える必要があると考えています。会社の動きを陰ながら支えることはもちろん、ゆくゆくは法務スキルを使って企業価値最大化に貢献する「戦略法務」としての立ち位置を確立するなど、攻めと守りのバランスの良い組織を目指すため、採用をスタートしました。

業務内容

HR領域のみにとどまらず多角的な事業展開をしている同社の法務部のメンバーとして、幅広い法務実務をお任せいたします。 2000年の設立以来、無借金経営を継続している盤石な財務基盤のもとで、法務のスペシャリストを目指す<安定とチャレンジの両立>を実現できる環境です。 【具体的な仕事内容】 ◎契約書作成、契約審査、利用規約などの作成・修正 ◎組織再編(M&Aなど)に関わるサポート ◎株式実務(株主総会想定問答の作成、関連報告書作成等) ◎登記申請・変更届対応(役員変更等) ◎許認可の更新手続き(職業紹介・派遣業) ◎個人情報保護関連 ◎知的財産権管理(例:商標権更新・登録など) ◎社内向けの研修企画のサポートや資料作成(勉強会・法改正時の説明等) ◎取締役会に関わる実務(取締役会議事録の作成、取締役会書面決議の対応等) ◎訴訟関連事務(資料作成、役所や関係各所への届出、日程調整等) ◎外部弁護士対応 ※担当する業務の分担をし、協業をしております。一挙に全てをお任せする訳ではありませんので、ご安心下さい。 【入社後の業務イメージ】 入社後は、ご経験や強みに応じていずれかの業務の対応を少しずつお任せする想定です。 まずは当社の業務、雰囲気に慣れていただくことを優先し、現在いる4名の正社員メンバーと連携しながら業務を推進いただきたいと考えております。 【入社後の流れ】 OJTを中心に、法務部長、法務リーダーと連携を取りながら進めていただきます。リモートワークと出社(週2回)を組み合わせた働き方であり、組織における関係構築や業務キャッチアップがスムーズになるよう、それぞれの利点を生かして受け入れ・サポート体制を整えています。また、毎朝朝礼も実施しており、法務部長も参加しているため、相談もしやすい環境です。 【配属組織】 ■管理本部 法務部 法務グループへ配属予定 法務部長以下、正社員のリーダー1名とメンバー3名(新卒1名、中途3名、平均年齢36歳)の構成です。 派遣社員メンバーも6名おり、役割を分担しながら日々対応を行っております。

その他

同社では5か年で売上・利益を2倍にする中期経営計画を掲げており、それに伴い法務案件は増加していく見込みです。そのため、ルーティンワークを淡々とこなしたいという志向性の方にはフィットしづらい環境だと思います。逆に、法務として成長意欲を持ってスキルアップを目指したい方にとっては良い環境だと思います。

求めている人材

応募条件・スキル

【必須要件】 ・事業会社での法務経験をお持ちの方 ┗【具体的な仕事内容】の中で何かしらのご経験があれば是非お気軽にご応募ください。

募集要項

雇用形態
正社員
職種
法務
年収 550万〜650万円

月給制 基本給345000円〜 +賞与年2回 上記基本給に加え固定残業代(月45時間分として88200円以上)支給。固定残業時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支。

勤務形態
週3~4日 リモート可

■出社頻度:週1~2回程度 ■フレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間・休憩1時間)コアタイム11:00〜15:00 ■時間外労働の有無:あり/月平均20時間〜40時間 ※月の残業時間平均は20時間〜40時間です。 株主総会前などの繁忙期以外は予定が調整しやすく働きやすい環境です。 ※全社ルールで深夜残業は原則禁止です。

勤務地 〒163-1335
東京都新宿区西新宿6-18-1新宿アイランドタワー35階
就業時間 09:00 〜 18:00

※採用ポジションにより、裁量労働制またはフレックスタイム制の適応となる場合がございます。

休日
120日未満
完全週休2日制
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
介護休暇

※キックオフ(全社業績報告会)による年4回の土曜 出社あり。出社した場合は時間外手当として固定残業代より換算いたします。

福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
保養所
社内研修制度
通勤手当
扶養手当
家族手当
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

【福利厚生(補足) ・株式付与型退職金 ・社員持株会 ・スマートグロース時短勤務制度 等 【キャリア形成に役立つ福利厚生制度】 ・研修無料受講制度(350種類以上の研修サービスを無料受講可能) ・新規事業提案制度(社員発信で新規事業を立案できる制度) ・社内公募制度(海外含めた異動の立候補制度。直近1年間では20人以上の異動実績あり) ・チャレンジ管理職制度(管理職への立候補制度)

無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む

会社について

エン・ジャパン株式会社

就・転職の瞬間をゴールとするのではなく、入社後の「仕事人生の充実」と「企業業績への貢献」の実現まで支援する。エン・ジャパンは、「入社後活躍世界一」を目指す総合人材サービス企業です。

事業内容

インターネットを活用したサービスの提供 ・HR Techプロダクト ・求人/求職メディア ・人材紹介サービス ・活躍/定着支援サービス

企業情報

設立 2000年1月
代表者 越智 通勝
従業員数 2928人
本社所在地 〒163-1335
東京都新宿区西新宿6-18-1新宿アイランドタワー35階
ホームページ https://corp.en-japan.com/
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む