今回の募集について
当社のミッションでもあるすべての二次元オタクを幸せにするために、多数の事業立ち上げや事業買収を計画しています。 今後の業務拡大を見据え、会社組織を支える労務を募集します。 コーポレート部 人事・労務チームでは、中途採用や、その後のオンボーディング、組織開発業務に加え、労務業務も担っています。 現在、人事・労務チーム全体としては8名で、シニアマネージャー1名、リーダー2名、メンバー5名という構成です。 労務業務はシニアマネージャー1名と、リーダー1名、メンバー2名(うち1名は採用業務と兼務)で担っています。今回はこちらの労務担当者を1名増員したいと考えています。 メインの業務としては、勤怠管理から給与計算(社労士に勤怠データを連携し、控除等の計算結果を受け取った後に自社内でチェックをしています)となるかと思います。今後、社労士から給与計算業務や、入退社時の手続き業務を移管し内製化を進めていきたいと考えています。また、社員数が増えれば増えるほど業務も増えてしまうので定期的に業務を見直し、効率化時間短縮化を図っていくことが求められます。現在は370名程のviviONと、20名程の子会社の2社分を対応しています。 また、個別の課題に対して、従業員側、会社側含めステークホルダー全体の利害関係を考慮した上で、会社側として取るべきスタンスを提案いただきたいと考えています。方針が決まりましたら解決のための業務フローを作り、安定的に運用できるように整理し、実際に運用していただきます。 (今すぐは、そのような業務に自信がないという場合も、リーダー職・サブリーダー職の候補者として、少しずつ目指していただくというスタンスでも大丈夫です) コーポレート部にはもう一つ、総務・法務チームというものがあり、こちらのチームとも 連携して業務を進めていくことになります。メンバー4名、リーダー1名のチームとなっています。 福利厚生のうちのいくつかの実際の運用や、オフィスや備品に関連する業務はこちらの総務・法務チーム側で対応をしています。
業務内容
・勤怠管理 ・月次給与計算(契約している顧問社労士にお願いしています。戻ってきた給与データの確認がメインとなります。) ・賞与算定 ・評価オペレーション ・労基署対応 ・コンプライアンス・法令順守対応 ・ハラスメント対策・懲罰委員会の運営 ・就業規則等の制度変更 ※グループ会社全体のサポートが必要です。 ・衛生委員会の運営 ※viviONとエイシスの2社分対応が必要です。 ・健康診断実施 ・休職者対応 ・退職者対応 ・障害者雇用対策 ※GEOグループ全体の特例子会社がありますので現状は対応不要です。 と、対応すべき業務範囲は多岐にわたります。 また、日々社員数が増えていることもあり、新しい課題や、これまでは問題がなかったが 人数が増えてきたので対応を検討すべきものなどが出てくることもあります。 これらの課題の抽出も大切ですが、認識した課題に優先順位をつけ、 それぞれの解決策を検討し運用しやすいフローに載せて対応していくことが、 追い付かない状況になってきています。
その他
社内の雰囲気 オタクな人たちを中心として、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。 全体として、何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・飲み会の強制参加などは一切ありません。 ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。
求めている人材
マネジメント経験
マネジメントのご経験や、後輩の指導などチームでの業務経験がある方も大歓迎です。
資格



募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 労務 |
勤務形態 | 労務という業務の都合上、出社での業務となります。 週3日以上出社していただければ大丈夫ですので、一部リモートワークでの対応も可能です。 (どうしても週5日フルリモートで働きたいという場合は、事前にご相談ください。スキル・ご経験に応じて相談させていただければと考えております。) |
勤務地 |
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
就業時間 |
10:00 〜
18:00
実働7時間/休憩1時間 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 | ■各種手当 ・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。 ・慶弔見舞金 ・出張手当 ■福利厚生 <特徴的なもの> ・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。 ・リモートワーク可:チーム方針に応じ、週3以上の出社orフルリモートを選択いただけます。 ・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。 ・デュアルディスプレイ ・社内自販機を低価格で利用可(50円~) ・簡易社食(お惣菜を100円から購入可) ・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。 ・分煙キャビン設置 ・ウォーターサーバー設置 ・育児のための時差勤務制度 ・健康診断オプション選択可能 <その他一般的なもの> ・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給 ・各種社会保険完備 ・団体生命保険加入 ・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象 |
会社について
株式会社viviON
事業内容
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、 日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、 viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 2022年度のグループ総売上高は454億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,208万人、お取り扱い作品数165万作品、お取引クリエイター・法人数は10.6万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、 新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。
企業情報
設立 | 2021年10月 |
---|---|
代表者 | 明石 耕作 |
資本金(準備金を含む) | 5,000万円 ※ 2021年10月時点 |
売上 | 454億円 ※ 2022年3月時点 |
従業員数 | 460人 |
本社所在地 |
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル12階 |
ホームページ | https://vivion.jp/ |