【管理部長】ヘルスケア領域で急成長中スタートアップ/IPO準備中/フレックス

管理部長 正社員 年収:900万〜1200万円

今回の募集について

issinホールディングス株式会社は、世界初の照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」や大ヒットゲーム「スイカゲーム」などを開発したシリアルアントレプレナー程涛が創業したヘルスケアスタートアップです。 主力製品である「スマートバスマット」は、バスマット型の体重計で、ただ上に乗るだけで体重・生活リズムの測定ができる次世代のヘルスケアデバイスです。見守りや生活習慣改善を目的に高齢者世帯を中心に広く導入され、累計ユーザー数は8万人を突破。TBS『がっちりマンデー!!』やテレビ朝日『アメトーーク! 家電芸人』など、全国ネットのテレビ番組でも複数回紹介され、大きな注目を集めています。 今回は、IPO準備を視野に入れた管理体制の強化に伴い、財務経理部門をリードいただけるマネジャーを募集します。

業務内容

【業務内容】 ◼︎月次・四半期・年次決算の主導およびレビュー(J-GAAP基準) ◼︎予実管理、資金繰り、キャッシュマネジメントの実務統括 ◼︎IPO準備に関する経理・財務業務(監査法人対応、内部統制整備、開示資料作成等) ◼︎税務対応(顧問税理士との連携) ◼︎会計基準、税務、会社法等に関する社内アドバイザリー ◼︎経理チームのマネジメントおよび業務体制の改善 ◼︎必要に応じて、財務戦略(資金調達、銀行対応など)の補佐業務

その他

【ポジションの魅力】 監査法人での実務経験を活かしつつ、ゆくゆくはCXOポジションを目指したい方に最適なポジションです。

求めている人材

応募条件・スキル

【必須条件】 ◼︎管理部長経験者 ◼︎公認会計士資格(登録の有無は問いません) ◼︎チームやプロジェクトのマネジメント経験 ◼︎スタートアップや成長フェーズ企業での業務に対する理解と適応力 【歓迎条件】 ◼︎監査法人での勤務経験 ◼︎経理・財務分野での実務経験 ◼︎月次・年次決算の実務経験 ◼︎IPO準備や上場企業での開示・IR対応経験 【求める人物像 】 ◼︎当社のミッションに共感し、自律的かつ柔軟に行動できる方 ◼︎スタートアップ特有の変化やスピードにポジティブに適応できる方 ◼︎ゆくゆくはCXOを目指すなど、高い成長志向をお持ちの方

マネジメント経験

必須
3〜4名

資格

必須
特になし
歓迎
特になし

募集要項

雇用形態
正社員
職種
管理部長
年収 900万〜1200万円

※経験・能力を考慮のうえ決定 ※SO制度あり

勤務形態
週1~2日 リモート可

◼︎週に4日は出社 ◼︎コアタイム有のフレックス制 ◼︎水曜はテレワーク推奨デー

勤務地 〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1東京大学アントレプレナープラザ705
業務・就業場所の補足(変更の可能性)

東京大学本郷キャンパス内にあります

就業時間 10:00 〜 19:00

勤務時間:10:00-19:00(労働時間8時間) フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00)

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
介護休暇

-土日祝休み -夏季休暇、年末年始休暇あり -有給休暇は入社半年後10日付与

福利厚生
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
通勤手当
ストックオプション
時短勤務実績

エリック・シュミット制度:誰かとランチしたとき、ランチ代を補助 アンドリュー・カーネギー制度:会社が求める職種の人材を紹介して採用に至った場合、一人につき20万円支給 ウォルト・ディズニー制度:資格取得に要した費用を補助 福沢諭吉制度:書籍代を補助 稲盛和夫制度:家族のため、仲間のため、誰かのために、その大切な 1日を使うとき、休暇を付与

無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む

会社について

issinホールディングス株式会社

当社は、世界初の照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」や大ヒットゲーム「スイカゲーム」などを開発したシリアルアントレプレナー程涛が創業したヘルスケアスタートアップです。

事業内容

弊社は、「生命力溢れる世界を実現する」をミッションに掲げ、日々の生活に自然に寄り添いながら、健康とウェルビーイングを支えるプロダクトを生み出すヘルステックスタートアップです。 主力製品である「スマートバスマット」は、バスマット型の体重計で、ただ上に乗るだけで体重・生活リズムの測定ができる次世代のヘルスケアデバイスです。見守りや生活習慣改善を目的に高齢者世帯を中心に広く導入され、累計ユーザー数は8万人を突破。TBS『がっちりマンデー!!』やテレビ朝日『アメトーーク! 家電芸人』など、全国ネットのテレビ番組でも複数回紹介され、大きな注目を集めています。 さらに、睡眠・ストレス・回復状態を可視化するスマートリング型デバイス「Smart Recovery Ring」や、企業の健康経営を支援する法人向けサービス「Smart Daily」など、個人と組織両面のウェルビーイングを支える事業を展開中。保険会社や自治体との連携も進み、社会的なインパクトも拡大しています。 当社は、創業以来右肩上がりの成長を続けており、昨年度は前年比330%超の売上成長を達成。現在はIPOを視野に、事業基盤と組織体制の拡充を本格化させています。医師、研究者、エンジニア、デザイナー、大手出身の事業開発者など、バックグラウンドの異なる多様なメンバーが、それぞれの専門性を活かしながらプロダクトを磨き上げています。 issinは、単なるIoT開発企業ではありません。私たちが目指すのは、人々がよりよく生きる力=“生命力”を引き出すプロダクトづくりです。その実現に向けて、自ら考え、動き、学び続ける意志を持つ方と共に挑戦したいと考えています。大きな裁量とスピード感のある環境で、自分の手で社会を動かしたい方のご応募をお待ちしています。

企業情報

設立 2021年4月
代表者 程 涛
資本金(準備金を含む) 1億円  ※ 2025年7月時点
従業員数 15人
本社所在地 〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1東京大学アントレプレナープラザ705
ホームページ https://issin.cc
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む
無料 今のお気持ちを教えてください
応募画面に進む