今回の募集について
当社は1964年設立の業務用音響・映像・照明機器の販売・システム設計・施工・メンテナンスを展開する東証スタンダード市場上場の企業グループです。 2014年にグループ経営ビジョンとしてハニカム型経営の推進を表明し、M&Aを活用しながら新規事業を含めた事業領域を拡大し、グループとしての収益力と成長力を高めていくことにより、外部環境の変化に強い事業構造を確立してきました。 事業の拡大とともにに年々社員数も増えていることから、人事部門の体制強化を目的にメンバーの募集を行っております。
業務内容
■職務詳細: ・給与計算(システム:人事奉行/給与奉行) ・勤怠管理(システム:業区分別に「リシテア/TeamSpirit/VGクラウド」の3種を使用) ・社会保険、労働保険手続きおよび管理 ・確定拠出年金制度や福利厚生制度の運用 ・入退社手続き ・法令への対応や就業規則の運用・管理・立案および改定にかかる業務 ・グループ会社の給与計算、勤怠管理、労務管理等 給与計算(※)、社会保険手続き等の労務業務の中から、スキル・経験等に応じて、いくつかの業務をお任せします。(※)一部のグループ会社から給与計算業務を受託しております。
その他
■ポジションの魅力: ・給与計算の算出ロジックや社会保険だけでなく、給与計算業務を主軸に、幅広く人事労務の専門スキルを身に付けることが可能です。 ・ヒビノ個社だけではなく、多数の事業を展開するグループ企業全体の幅広い人事課題に携わることもあるため、様々な人事経験を積むことができます。 ・キャリアパスに応じて将来的には労務管理全般・人事制度立案等にも関わっていただくことも可能です。 ■組織構成: 人事グループ長含む8人が在籍し、その中で給与計算・社会保険担当の「人事課」、採用・研修担当の「人事企画課」に分れています。今回配属となる人事課はメンバー3人で構成されます。
求めている人材
応募条件・スキル
■必須: ・給与計算又は社会保険実務を経験された方 ・Excel、Word等の一般的なパソコンスキル ■歓迎: ・事業会社で給与、勤怠、社保などの一通りの人事業務経験のある方 ・人事システムの運用経験
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 労務 |
年収 |
445万〜660万円
<予定年収> 400万円 ~600万円 ※月平均残業時間20時間分を含むと445万円~660万円となります。 ※扶養家族の状況により変動することがあります。 |
勤務形態 | 原則出社となりますが、個人の業務状況等に応じ相談可。 (チーム内でのリモートワーク実績あり) |
勤務地 |
〒108-0075
東京都港区港南3-5-14 |
就業時間 |
09:30 〜
18:00
就業時間:9:30~18:00(所定労働時間:7時間30分) 休憩:12:00~13:00(60分) |
休日 | |
休暇 | 年間休日数:120~125日 夏季休暇:4日間 年末年始:12/29~1/4 |
福利厚生 | ■確定拠出年金制度 ■従業員持株会 ■財形 ■団体生保加入 ■エンタメ参加補助 ■保養所(SANU/日本全国20拠点以上・ウィスタリアンライフクラブ) ■グループ会社ライブハウス優待など ■通勤手当:交通費支給(月額60,000円まで) ■家族手当:子一人:17,000円、2~5人まで5,000円/人 ■社会保険:各種社会保険完備 ■退職金制度:勤続3年以上対象 ■有給休暇備考:入社月に応じて入社日に付与(最大10日) |
会社について
ヒビノ株式会社
設立は1964年。ヒビノの歴史は、日本の音楽文化、映像文化、エンターテインメントの歴史にシンクロしています。音響機器の販売からスタートし、コンサート音響、イベント映像、映像製品の開発など、「音と映像」の可能性を追求する中で次々と新たな事業の芽をうみだし、多くの人々に感動を提供してきました。これからも「音と映像で、世界に感動をクリエイトする」という企業使命のもと新たな価値の創造に挑戦し続けていきます。
事業内容
ヒビノグループは、プロ用AV&ITのトータル・ソリューション企業として、音響・映像・照明機器等の販売・施工、建築音響に関する設計・施工、コンサート・イベントの音響・大型映像サービスを行っています。
企業情報
設立 | 1964年11月 |
---|---|
代表者 | 日比野 晃久 |
資本金(準備金を含む) | 17億円 ※ 2025年3月時点 |
従業員数 | 632人 |
本社所在地 |
〒108-0075
東京都港区港南3-5-14 |
ホームページ | https://www.hibino.co.jp/ |