今回の募集について
現在当社の管理部門には5名(派遣含む)います。 経理、人事、総務、法務、広報の機能があり、定常業務は安定しております。 今後については早々にIPO準備や社内整備を開始すべく、CEO・CSO・CFOと共にIPO準備実務および各種全社横断系プロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集しています。 また、現在CFOの根岸が事業開発、管理部門統括、CFO業務を兼務しています。各機能を強化するフェーズに入っていることから積極的に権限委譲を推進したく、ご入社いただく方には入社後間もないタイミングで管理部門のヘッドとして部門全体の統括をお願いしたいと考えています。
業務内容
・メンバーのマネジメント ・月次決算・年次決算業務(最終確認・承認) ・ロードマップの作成・業務の遂行 ・株主対応 ・株主総会・取締役会運営補助 ・経営陣と共に組織戦略策定 ※マネジメントが中心となります。
その他
・IPO準備 ・各種規定整備 ・管理者権限整備 ・ファイナンス支援(CFOサポート) ※社内外の専門家や関係者を巻き込んだプロジェクト進行を期待しています。
求めている人材
応募条件・スキル
■必要条件 ・社内外関係者を幅広く巻き込んだプロジェクトマネジメント経験 ・0→1で管理部門の何かしらの仕組み検討やシステム等の導入経験 以下いずれかのご経験 a) 上場前後フェーズ企業での勤務経験 b) 管理部門での実務経験(特に:会計管理/財務経理/法務について明るい方) ■歓迎要件 ・管理部門長経験 ・スタートアップ経験 ・事業会社でのIPO準備経験 ・IT系のツールに慣れている方(Google, Slack, Scrapbox, dropbox, Asana等) ・税理士、公認会計士など有資格者(経理、税務の実務経験) ・英語力(読み書き中心、翻訳ツール等を使いこなせる等) ※従業員の約半数が外国籍ですが、管理部門統括やプロジェクトマネジメントにあたっては日本語が中心となります。 ■求める人材像 ・社会貢献意欲の高い方 ・自ら仕事を生み出すことが好きな方(決められた業務の遂行のみならず自ら課題発見・改善提案・実行をしていくことが好きな方) ・取締役CFOもしくはCFOと共に上場準備され現場業務を大事にされてきたきた方やチャレンジ精神の高い方は是非ともお会いしたいです。
マネジメント経験
語学力
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 管理部長 |
勤務形態 | |
会社所在地 |
〒212-0032
神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 |
就業時間 |
09:00 〜
19:00
原則として裁量労働時間制となりますので、実態としては、始業・終業時間にとらわれず勤務いただくことになります。 |
休日 | |
休暇 | |
福利厚生 |
会社について
株式会社MOLCURE
MOLCUREは「人工知能と進化分子工学を統合したペプチド/抗体分子設計技術」を用いて製薬企業と医薬品の共同研究パイプラインを多数構築し、新規医薬品創出の加速に貢献するスタートアップです。 AI・バイオテクノロジー・ロボティクスを統合した次世代バイオ医薬品の分子設計技術を開発・提供しており、実験主体の従来手法では獲得困難であった医薬品分子の探索が可能です。実績として、これまでに世界で報告のない性質を有した分子の獲得、ヒット化合物取得までの大幅な時間短縮に成功しています。 今後は、大手製薬企業との共同研究を拡大させるとともに、グローバルを主戦場とした事業展開をさらに加速して参ります。
事業内容
MOLCUREは、「人工知能・進化分子工学を統合したペプチド・抗体分子設計技術」を製薬企業・バイオテック企業に提供し、医薬品の共同研究パイプラインを多数構築することで、新規医薬品創出の加速に貢献するスタートアップ 企業です。 本技術は、従来手法では獲得困難であった医薬品分子の探索が可能であり、特定の性質を有する新規分子を世界で初めて獲得することや、このような分子を短時間で大量に獲得することができます。 ※詳しい事業内容や創業ストーリーはこちら https://signal.diamond.jp/articles/-/817 また、MOLCUREはNEDO「次世代人工知能 ·ロボット中核技術開発」など国家プロジェクトを始めとした助成金・補助金に多数採択されています。
企業情報
設立 | 2013年5月 |
---|---|
代表者 | 小川 隆 |
資本金(準備金を含む) | 1,000万円 ※ 2022年4月時点 |
従業員数 | 30人 |
本社所在地 |
〒212-0032
神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 |
ホームページ | https://molcure.com/ |