今回の募集について
事業拡大に伴い、管理部門の強化を図るため
業務内容
越境EC運営担当者として、下記業務に従事いただきます。 ・欧米あるいはアジア向けの越境EC運営業務 - ECモールや自社ECへの商品登録・ページ制作ディレクション - 対象国市場におけるモールEC、自社EC、SNSなどによるマーケティング(SEO・広告・セール運用) - 新たなECモールへの出店・アカウント開設手続き - CS・受注処理業務ディレクション ※上記業務について、おもにCSスタッフやパート・アルバイトの方と協働頂きます ※越境事業リーダーあるいは管掌役員直下で業務を推進頂きます
その他
【メンバーとカルチャー】 元投資銀行、元ITメガベンチャー部長、バイアウト経験済アントレプレナー、元戦略コンサルタント、上場D2Cブランド出身など様々なバックグラウンドのメンバーが存在 20代前半から40代まで、学歴・職歴もバラバラな幅広いメンバーが活躍中 ダイバーシティーを重視する文化、新しいアイデアに対して積極的な文化がある 【仕事の魅力】 ① 「日本のブランドで世界を彩る」 ことを目指すforestのビジョン実現に向けて中心的な役割を担い、日本社会の課題解決に貢献できます ② グローバル領域の業務 を経験出来ることで、将来的なキャリアが広がります ③大型調達やM&Aを通じて急成長するベンチャーで、 大きな機会と裁量 を持って仕事ができるため濃度の高い経験を積めます。本ポジションは将来的に 越境EC事業責任者へのキャリアアップ が目指せます。 ④比較的小規模な会社フェイズで参画することで、チーム組成や経営陣・幹部と密に仕事が行えることから、 マネジメント経験 を早期に積めます ⑤戦略コンサルティングファームや外資系金融機関出身者も在席する環境で、 一流のビジネスパーソン となるうえでの基本スキルが学べます 【組織体制】 forest本体に対して、買収した傘下ブランドとして子会社が並ぶイメージ(本採用はforest本体での採用となります) 役員陣、経営企画チーム、M&Aチーム、ブランド運営チームが大きな区分としては存在しつつ、一部業務ではオーバーラップする(例:買収ブランドの評価プロセスなど) ブランド運営チームの中にはブランド全体を縦の軸で運営するブランドマネージャーと、複数ブランドを横の軸で運営するエキスパートチームが存在。 ブランドマネージャー(BM)のサポートにジュニアBMがつく。また、一部業務はインターン、業務委託メンバーに切り出される。 その他、外部メンバーとして著名D2CブランドのCEOなどがアドバイザーとしてサポート。
求めている人材
応募条件・スキル
必須スキル・経験 【スキル・資格】 ・日本語のコミュニケーションに問題がない方 ・英語あるいは中国語を前提として業務(ビジネスコミュニケーション、契約、メディア制作ディレクション等)を行える方 ・論理的な思考のできる方(感覚だけでなくデータドリブンで判断できこと) ・ECその他について、知らない領域を調査する積極的姿勢をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高くチームプレーが得意な方 ・現場業務を丁寧・確実に遂行できる方 ・(外国籍の方)今日本に住んでいる方・就労ビザお持ちの方(今後の更新サポート可能) 【経験】※いずれか必須。複数あれば尚可 ・国内外ECモール運営に携わった経験が2年以上 - 特に、海外ECモール運営経験があると尚可。具体的には欧米ECプラットフォーム(Amazon.co.jpやWalmart、Shopifyなど)、中国ECモール(小紅書RED、抖音tiktok、天猫国際Tmall Global、京東Jingdong、快手Kuaishouなど)、韓国・台湾・東南アジアECモールなど 歓迎スキル・経験 ・海外市場向け事業運営の経験 ・ECや消費財に関わるご経験 ・物流、顧客対応(CS)に関する業務知識 ・デジタルマーケティングの運用経験 ・自社EC運用に関する知識(ECモールに関するものよりは重要度が低い) ・海外でのライセンス(商標)の取得の経験がある方 ・画像の編集、簡単な商品画像の作成ができる方 ・倉庫の管理もしくはロジスティクス経験のある方 ・貿易関連経験のある方
語学力
募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 経営企画 |
勤務形態 | |
勤務地 |
〒150-0002
東京都渋谷区神南1丁目4番9号テアトル神南オフィス棟6F |
就業時間 |
09:30 〜
18:30
フレックスタイム制 コアタイム:9:30~15:30/フレキシブルタイム:5:00~22:00 |
休日 | |
休暇 | 夏季休暇(5日間) 入社時特別休暇(3日間) |
福利厚生 | コーヒーサーバーあり 不定期でミールイベントあり グループ傘下ブランドの商品を常に30%割引で購入できる社割制度あり サンプル品の無料頒布会あり 近距離引っ越し補助制度 |
会社について
forest株式会社
forest株式会社は、M&Aによりブランドを承継、Eコマース(Amazonや楽天、自社Eコマースなど)を活用したマーケティングやサプライチェーンの改善により更なる成長実現を行う会社です。日本を代表するブランドの育成と輩出を目指しています。 サステナブルな生産体制や商品の質が高いブランドを中心に、幅広いジャンルを見渡しながら、今後数年で300ブランドのM&Aを行います。 優れた品質と機能を持ち、ユーザーに長く使ってもらえる日本発の世界ブランドを世に送り出していきます。 また、弊社は日本で先んじてEコマースブランドの譲渡事業(以下、Eコマースアグリゲート)を展開しました。海外では同様のビジネスモデルを展開するスタートアップが異例の速さでユニコーン企業となりました。 ビジネスモデルとしてのポテンシャルはかなり高く、今後3~5年ではIPOを見据え、急成長を目指しています。
事業内容
Eコマースブランドの承継及び成長実現 私たちは、小売やEコマース・マーケティングなどの専門分野で10年以上の経験を持つスペシャリストで構成されたチームです。知見の幅広さはもちろん、チームとして互いにシナジーを発揮しながらブランドの育成と輩出を行います。 また、多種多様なブランドを譲渡いただいており、さまざまな分野や業界を同時に捉えることができます。一つのブランドに特化する運営と異なり、ビジネスを通じて様々な経験や知識を吸収し、スペシャリストとして成長できる場を用意しています。
企業情報
設立 | 2021年7月 |
---|---|
代表者 | 湯原 伸悟 |
資本金(準備金を含む) | 24億円 ※ 2023年11月時点 |
従業員数 | 50人 |
本社所在地 |
〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目4番9号テアトル神南 オフィス棟 6F |
ホームページ | https://www.forest-inc.jp/ |