募集終了しました

IPO 準備中/ヘルスケアスタートアップ採用人事/フレックス

人事 正社員

今回の募集について

サイキンソーは、「細菌叢で人々を健康に」というミッション実現のため、創業以来ヒトの常在細菌叢に関わる様々なサービスを提供するヘルステックスタートアップです。 メインプロダクトであるマイキンソー(Mykinso)は国内初の個人向け腸内細菌叢検査として始まり、現在では医療機関などからも受けていただくことができるようになるなど、裾野を拡げています。 このポジションでは採用をメインに担当する人事として、全社の採用オペレーションの整理・運用に関わっていただきます。 またコーポレート業務の一環として、人事労務、評価制度の運用管理、福利厚生の管理・導入提案などにも関わるチャンスがあります。 現在この採用人事については CFO 直下のコーポレート部門にてエンジニア出身のメンバーが 1 名で担当しております。 入社後はこの者と業務を分担しつつ、いずれは引き継いでいただくことを想定しています。 関わることのできる採用業務は多岐にわたり、エグゼクティブ、ITエンジニア、研究者、セールス、広報、コーポレート人材など幅広く採用して行きます。 採用チャネルにはダイレクトリクルーティング、エージェント、自社サイト、SNS、リファラルと手段を選びません。 主にカジュアル面談までは各部署で積極的に進め、選考段階から人事チームが管理する体制にし、全員で積極的な採用活動ができる状態を目指しています。 また、採用ブランディングにも力を入れていきますので広報と協力し魅力的な採用体験を候補者に提供するための改善にもチャレンジできます。

業務内容

■ 具体的な業務例 - 採用管理(ATS を利用し面接の調整や書類選考を行います) - 採用決定会議の運営(選考終了後に選考関係者を招集し、選考プロセスのフィードバックを行い、採否を決定します) - 求人掲載(各部署のニーズに合わせた求人ペルソナのヒアリングを行い、求人票に落とし込みます) - 採用チャネル管理(エージェントとの打ち合わせ、新規チャネルの開設) - 採用ブランディング(採用ピッチブックのメンテナンス、ブログ記事の企画・執筆、イベント企画・登壇) - 採用UXマネジメント(面接官育成や採用プロセスの見直しを通してより良い採用体験を候補者に提供します)

求めている人材

応募条件・スキル

■ 必須スキル 次のいずれか - 事業会社における採用業務のご経験(1年以上) - ⼈材紹介会社における求職者⽀援のご経験(1年以上) - エンジニア・研究職などの専門職採用のご経験(1年以上) ■ 歓迎スキル - Slack / esa.io / freee人事労務 / rakuro / HERP / バクラク / HRMOS / eeasy の利用経験 - 人材育成のための制度設計の経験 - 評価制度の構築・運用経験 ■ 求める人物像 - 当社のMission/Vision/Value(MVV)に共感し、行動で体現できる人 - 自分自身のライフワークバランスだけでなく関係者のことをも考慮した行動を選択できる人 - 組織や同僚が積み上げてきた経験や成果の背景理解に努め、保守的になりすぎず、より良い組織づくりのための変革について優れたバランス感覚を持ち合わせている人 - 採用で終わりにせず、リテンションにも気を配り、 Health な組織づくりに貢献したい人

マネジメント経験

歓迎
3〜4名

募集要項

雇用形態
正社員
職種
人事
勤務形態
週1~2日 リモート可

相談しながら必要に応じて代々木本社に出社をお願いします。

勤務地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1 オダカビル2階
就業時間 09:00 〜 17:00

裁量労働制またはフルフレックス(コアタイムなし) フレックスの場合は5:00 - 22:00 の間で 7.5 h の勤務時間を所定労働時間としています。

休日
120日以上
土日祝休み
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇

土曜日及び日曜日(日曜日が法定休日) 国民の祝日、12月30日、12月31日、1月2日及び1月3日 夏季休暇:7~9月の3か月間の内、任意の2日間

福利厚生
研修制度
社会保険完備
健康診断
慶弔見舞金制度
社内研修制度
通勤手当
育児休暇取得実績(男性)
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

- 副業可能(競業避止義務などあり) - 通勤手当 - 超過勤務手当 - 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 - 腸内フローラ検査「マイキンソー(Mykinso)」 の利用補助 - 家事代行サービス「タスカジ」補助(正社員のみ、月上限有) - 書籍購入支援(毎月 1 万円上限) - 学会・勉強会・各種カンファレンスへの参加支援 - 社内部活動

会社について

株式会社サイキンソー

<細菌叢で人々を健康に> ヒトの体内や体表などに存在する細菌を常在細菌と呼びます。この常在細菌は様々な物質を代謝(食べる)し、それぞれ特徴のある物質を産生します。産生された物質は直接、あるいは間接的にヒトの身体に影響をあたえ、様々な健康状態を左右することが知られています。 この常在細菌は非常に多くの種類の菌の集まりであるため、お花畑になぞらえて、細菌叢(マイクロフローラ)とも呼ばれます。 我々はこれまでに細菌叢の検査技術と解析技術、そして WEB 開発の技術を活かし、ヒトの身体に影響を与える細菌のことを知り、コントロールすることでより健康な状態や病気を予防するような活用方法を提案し続けて来ました。 今後もより効果的で、持続しやすい健康状態を世界中の人が得られるよう、細菌叢からのアプローチに挑み続けます。

事業内容

腸内細菌叢(さいきんそう)検査サービス「マイキンソー:Mykinso」の開発・提供 資本金:460,848,000 円|資金調達累計額:約23 億円 従業員:53名(社員48名、パートアルバイト5名)| 平均年齢:36歳(正社員のみ34歳)※役員除く

企業情報

設立 2014年11月
代表者 沢井 悠
資本金(準備金を含む) 4億円  ※ 2023年10月時点
従業員数 53人
本社所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1 オダカビル2階
ホームページ https://cykinso.co.jp/