募集終了しました

フレックス|社内会計管理のDX化推進担当!

情報システム・コーポレートIT 正社員

今回の募集について

急速な事業の拡大に伴い、当社の会計管理に関する業務体制の見直しを図っております。 基幹会計システムが数値を正しく認識するまでの様々な業務工程をより円滑にし生産性の向上を目的として、当ポジションの採用活動を行っております。 ITシステムに関する専門性を持ち、全社横断的な視点でDX推進をご担当頂ける方を募集しております。

業務内容

基幹業務システムの導入プロジェクトへ参画頂き、選定~導入、浸透までを担って頂きます。 ◆主な業務内容 ・現状の会計管理に関する業務フローの課題発見、解決策の立案 ・課題を解決できる基幹業務システムの選定 ・システム導入における要件定義、基本設計、DB設計・実装 ・システムの安定稼働に向けた改善など ◆当社利用のインフラ環境/ツール等 <インフラ関連技術> - OS知識(Windows/Mac/Linux) - ネットワーク(L2/L3) - セキュリティ(EDR/SWG) - IaaS全般(AWS/GCP/Azure) <SaaS関連技術> - Slack - Google Workspace - Azure ActiveDirectory - 上記以外の周辺SaaS知識 <言語> - PowerShell - Python <開発管理ツール> GitHub GitLab 【配属予定部署】 ◆コーポレートDX ディビジョン マネージャー1名と共に部署の立ち上げのメンバーとして参画いただきます。 【キャリアパス】 ~入社後すぐ~ プロジェクトに参画頂き、当社の会計管理に関する業務フローを把握頂きます。 関連する部署との会議にご参加頂き現状の課題を抽出頂きます。 ~慣れてきたら~ 課題解決に関連する基幹業務システムの検討・導入に向けて業務を推進して頂きます。 ~将来的に~ DX推進担当として様々な部署の業務フロー改善に取り組み、社内の業務効率を高める動きを進めて頂くと共に、ご自身のご希望に合わせマネジメント経験やプロフェッショナル職等を検討しご活躍頂きます。 【魅力・やりがい】 ・業務推進を通してインターネット広告事業に関する知見を理解することが出来ます。 ・DX化を推進する中で、社員の業務効率に大きく影響を与えることが出来ます。 ・様々なシステムやSaaSを組み合わせて、モダンなシステムを作り上げていく経験ができます ・新しいチームのため、大きな裁量を持って導入や改善業務に関われます ・経営陣が業務改善のためのIT投資に理解があり、提案しやすい環境です

その他

【選考フロー】 書類選考→一次面接(GM)→二次面接(執行役員・エンジニア)→リファレンスチェック→最終面接(会長・執行役員)→内定

求めている人材

応募条件・スキル

【必須経験】 下記のご経験の中から通算5年以上 ・全従業員が利用する社内ツールにおける開発、保守、改善要望の企画立案の経験 ・社内ツール/Saas等の選定から導入、運用までをゼロから能動的に行った経験 ・様々なITツールやSaaSに関する技術的な知見を業務に活かしてきた経験 【歓迎経験】 ・自社商品のプロダクトマネジメント経験 ・UXデザインに関する理解 ・大規模ERPパッケージ導入経験 ・大規模データベースの構築・運用の経験 ・業務分析・企画の経験 ・高度なデータ分析の経験 【歓迎スキル】 ・当社のインフラ環境および利用ツール等に関する知識や経験 【募集している人物像】 ・自ら課題設定を行い、解決策を見出す事が出来る方 ・社内の様々な部署の関係者の立場や考えを尊重できる方 ・高い決断力を持ち、推進していけるコミュニケーション力をお持ちの方

マネジメント経験

歓迎
1〜2名

募集要項

雇用形態
正社員
職種
情報システム・コーポレートIT
勤務形態
原則出社
勤務地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿5-1-1住友不動産新宿ファーストタワー5階
就業時間 10:00 〜 19:00

・フレックス制度 従業員が仕事とプライベートのバランスをとり、充実して働く事を目的として、フレックス制度を導入しています。 ※フレックス制度:決められた時間の範囲内で1日の働き方を自身の裁量で調整できる制度です。 【コアタイム】12:00-17:00 【標準就業時間】10:00~19:00

休日
120日以上
完全週休2日制
休暇
慶弔休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
産前休暇
産後休暇
福利厚生
社会保険完備
健康診断
従業員持株会制度
家族手当
フリードリンク
資格取得制度
育児休暇取得実績(女性)
時短勤務実績
在宅勤務実績

・評価/査定 評価/査定は、半年に1度実施しています(1月/7月) アドウェイズでは『職務等級制度』を導入しています。 等級を上げ、評価を上げ、報酬を上げる、シンプルな制度設計となっています。 以下①~③を総合した評価で査定を実施しています。 ①等級行動評価:求められた職務等級に求められる行動の実績を評価 ②業務実績評価:一定期間の業務に対しての目標の到達度 ③多面評価:上長だけでなく、周囲・部門を超えてのメンバーから評価 ・MyWAYS 社員が自分らしく働ける方法を考え、サポートする為の制度です。 具体的にはパパママ社員・仕事と介護の両立が必要な社員、ライフプランを考える社員に向けて、時短勤務やコアタイムの短縮、休職制度などを選択・組み合わせて働く事が出来ます。 ・確定拠出年金制度 アドウェイズグループに所属する60歳未満を対象として、アドウェイズが独自に運営する企業年金制度です。 <確定拠出年金> 加入者が毎月掛金を積み立て、運用することで将来受け取れる年金の金額が決まってくるものです。 60歳以降に向けて積みたてることで「老後」の準備が着実にできることが特徴です。" <選択型> 掛金55,000円を上限として加入は任意。DC拠出手当の範囲内でいずれかの確定拠出年金の掛金を選択できます。 掛け金変更のタイミングは半年に一度となります。 (3月と9月に社内でアナウンスします) ・従業員持株会 給与天引きにより一定金額を拠出し、アドウェイズの株式を購入する制度です。 会社から出資金の10%の奨励金が支給されます。 ※上記は一部の内容を記載しておりますが、他にも複数の社内イベントや福利厚生があります。

会社について

株式会社アドウェイズ

2001年設立。2006年に東証マザーズ、2020年に東証一部に上場、2022年に東証プライム市場に移行したインターネット広告企業です。 ---------------------------------------------------------------------------------- アドウェイズは2001年の創業以来、様々なインターネット広告事業を展開し大きな成長を遂げました。 現在は東証プライム市場に上場して売上高595億円(2022年12月期)となり、アジアを中心に8つの国と地域に展開するグローバル企業となり、インターネット広告代理店としては大手となりましたが、この成功に満足せず更なる高みを目指して成長を続けていきます。 【更なるインターネット関連事業の展開】 アドウェイズは、今後も市場の成長が大いに期待できるインターネット・IT関連の分野に注力していきます。 【パーパス:全世界に「なにこれ すげー こんなのはじめて」を届け、 全ての人の可能性をひろげる「人儲け」を実現する。】 アドウェイズは「なにこれ すげー こんなのはじめて」と思わず口にするサービスやソリューションを世の中に提供することを約束しています。 また、社員一人一人も立場や職種、業務大小にかかわらずのあらゆる場面で 人に「なにこれ!?」を与えるマインドをもち、挑戦する機会を提供することで、周囲を笑顔にして驚かせるような「なにこれ すげー」を積み重ねながら仕事をしています。 株式会社アドウェイズ:パーパス&バリュー https://www.adways.net/company/purpose/

事業内容

スマートフォン向け広告事業 インターネット(PC)アフィリエイト広告事業 モバイルアフィリエイト広告事業 メディア開発・運営事業

企業情報

設立 2001年2月
代表者 山田 翔
資本金(準備金を含む) 17億円  ※ 2021年12月時点
売上 595億円  ※ 2022年12月時点
従業員数 1125人
本社所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿5-1-1住友不動産新宿ファーストタワー5階
ホームページ https://www.adways.net/