【東京】コーポレートIT/バックオフィスシステムの運用・保守業務/リモートOK

今回の募集について
組織編成に伴い、複数ある事業を安全かつ安定的に稼働させるには より主体的な組織となる必要があると考え、 これまでの情報システム部門の在り方を見直し、 再構築していく運びとなりました。 現在、部長が業務全般を統括し、全社システム戦略の策定や アプリ・ITインフラ環境の運用レベルを更に上げていくため 施策や土台作りを行なっている最中です。 安定的な業務の遂行に加え、 新しい施策の検討や実行を行っていただけるメンバーを募集する運びとなりました。
業務内容
当グループ全体の社内バックオフィスシステムの企画から運用・保守業務を担っていただきます。 通常運用に加え、内製での運用業務をより効率よくする業務改善もお任せします。 ◆各部署が使用しているバックオフィスシステムに関する維持管理 ◆関係部門の業務改善検討から推進、相談業務対応 ◆不具合などの改善業務やシステムに関する運用検討・改善 ◆新規システムの導入支援 ※ネットワークやPC対応等のインフラ周りは別チームで対応しています。 昨年はOktaを導入しております。 ゼロトラストの運用管理に携わりながら最先端のシステム運用構築に携わることができます。
その他
【キャリアパス】 業務の習熟度合いに応じて、積極的に裁量のある業務をお任せします。 AWS等のクラウドやセキュリティなど、 日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、 将来的にはIT部門の中核メンバーとして、システムの全体設計や戦略立案など より上流工程にも携わっていただくことを期待しています。 また、情報システム部門とは別に、全社戦略に基づいたデジタル戦略をスピーディに実行し、 本格的なデジタル化に取り組んでいるDX企画推進部も存在しており、 希望や組織状況に応じて中長期的に新しい分野にチャレンジすることも可能です。 【本ポジションの魅力】 社員数約3800名規模の企業にて、セキュリティを含めた 社内インフラの企画立案・技術選定を中心とした上流工程から携わる経験ができます。 ※ご経験のない領域については、まずはサポートからスタートしていただきます。 スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。 グループ全体のITシステムが業務の対象となるため、 ご希望に合わせて中~大規模のプロジェクト経験を積むことができます。 裁量とスピード感をもって企画提案、実行ができる環境です。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learning(Udemy Business)をご用意しております。 データサイエンスや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの テクノロジーに関する約5,000講座を無料で受講いただくことができます。 【資格取得や社外研修補助金】 社員の皆さまの成長をサポートするため、年間5万円まで費用補助をしております。 (例)AI経営講座の受講、応用技術者試験やsalesforce認定アドミニストレーターなどの資格取得等 【組織について】 情報システム部には10名強在籍しており、ヘルプデスクや社内アプリ、 社内インフラなどの各機能を担当する4チームで編成されています。 男女比:男性50% 女性50% 中途採用割合:100% 定期的に1on1の機会を設けており、業務上での相談ごとからキャリアの相談など ざっくばらんにコミュニケーションをとっています。 経験豊富なメンバーがそろっており、ご自身のキャリアの志向性にあわせて 業務と直接的に関係がないことでも相談でき、サポートしてもらえる環境です。
求めている人材
応募条件・スキル
●必須 下記いずれか2つに当てはまる方 ・何らかのバックオフィスシステムの運用保守経験 ・情報システム部門での就業経験 ・SIer、ITベンダー、ITコンサルタントでの社内SE経験 ・要件定義など上流工程の経験 ・セキュリティ対策プロジェクトの経験 ●求める人物像 ・変化の多い環境に身を置いて経験・スキルを積みたい方 ・周りと協力しながら業務を遂行できる方 ・物事を論理的に考え、主体性をもって取り組める方




募集要項
雇用形態 | |
---|---|
職種 | 情報システム・コーポレートIT |
年収 |
600万〜800万円
(総額) 月額給与:542,000円~667,000円 (内訳) 基本給 :403,000円~496,000円(職務手当以外の金額の合算) 職務手当:139,000円~171,000円(勤務時間外手当45時間分) (備考) ■賃金形態:月給×12カ月 ■残業手当 固定残業代制、月45時間分(超過分別途支給) ※上記想定給与は目安です。前職と弊社規定を鑑みて最終決定いたします。 |
勤務形態 | 入社後すぐに週2日のリモート勤務が可能です。 |
勤務地 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル 11階 |
業務・就業場所の補足(変更の可能性) | ◎新宿本社勤務 ◎転勤なし ※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) [アクセス] ■各線「新宿駅」より徒歩約5分 ■都営地下鉄「都庁前駅」より徒歩約11分 |
就業時間 |
09:00 〜
18:00
(実働8時間/休憩60分) 20:25になるとPCが自動的にシャットダウンするため、 過度な残業が発生しない仕組みになっています。 <他シフト> ・9:30~18:30(実働8時間/休憩60分) |
休日 | |
休暇 | ■年間休日120日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇) ※2023年実績:122日 ■年次有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度) ■地域社会貢献Day(取得上限あり) └ボランティア活動日に有給の特別休暇を付与し地域社会への貢献を推奨しています。 ■成長見逃さないDay(社内規定あり) └入学式や卒業式などの子供のイベント参加のため、特別休暇を取得いただけます。 |
福利厚生 | ■交通費支給 ■確定拠出年金制度 ■持株会 ■在宅勤務制度 ■ネオキャリー(社内異動制度) ■勤続報奨金制度 └勤続5年で50万円、10年で100万円(+10日間の連続休暇) ■Family Care Working制度 └育児や介護の際の家庭と仕事の両立を支援 ◎育児サポート手当(月額上限5万円) ◎企業主導型ベビーシッター割引券(上限有) ◎時短勤務(実績有)等 【その他】 ■各種サークル(フットサル、ゴルフ、バスケ他) ■階層別研修 ■社員総会 ■目標達成部署達成会 ■オフィス内禁煙 |
会社について
株式会社ネオキャリア
◆PURPOSE◆ 「人と本気で向き合い、未来を切り拓く。」 2000年の創業当時、人材ビジネスの経験が全くなかった私たちは、「お客様の成長につながるサービスを提供し続ける」という熱い想いだけを持ち、必死にお客様の声に耳を傾けて参りました。そして、お客様から採用に関するご要望や悩みをお伺いしていくなかで、さまざまなサービスが生まれ、今ではのべ1万社近くの採用をご支援させていただいております。これからはPURPOSEに基づいて、全ての人に寄り添い、個々が活き活きと働ける社会の創造に尽力してまいります。 ◆事業内容◆ 新卒・中途・アルバイト/パート・派遣各種マーケットから人事管理領域、さらに介護・保育・医療従事者をはじめとするヘルスケア領域や、BPOなど、人材に関する幅広い事業を展開。少子高齢化による労働力人口の減少をはじめ多数の課題を抱えている人材領域に対して、さまざまなソリューションを提供しております。
事業内容
■採用支援 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等) ■就労支援 ・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援 ■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室 など
企業情報
設立 | 2000年11月 |
---|---|
代表者 | 西澤 亮一 |
資本金(準備金を含む) | 1億円 ※ 2021年11月時点 |
売上 | 508億円 ※ 2024年2月時点 |
従業員数 | 3887人 |
本社所在地 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル 2階 |
ホームページ | https://www.neo-career.co.jp/ |